まずは「
torneと
テレビさんの物語」の方から
始まって早々落雷を受け
テレビさんが映らなくなります
これに気が動転したトロ、昔いなくなったおじいさんの事と重ね合わせ、泣きじゃくります。
そこへ丁度きたクロに事情を説明し、電気屋さんに行って直してもらう事に…
ですが、
テレビさんを購入した店は潰れてなくなっていました。
世の中不景気ですな。
仕方なく他の電気屋に向かいますが…
旧型過ぎて直すことが出来ない模様…。
余談ですが、この電気屋さんなんかアイマスのダンス審査員を思い出すんだけど!!
そして背景に描かれている言葉から舞台は「太刀川」…「立川」ですか。(確かトロステを作っている会社がある所でしたっけ?)
話を戻して、
為す術も無く途方にくれるトロとクロ
まあ確かに
テレビさんは特殊だから普通の電気屋では無理だよねぇ。
その時クロがひらめく!!
そしてたどり着いたのはSCE!!
そうすると
torneを開発した方々が出てきます。
そこで
テレビさんを見てもらうことに
そして今明かされる
テレビさんの秘密!!
テレビさん、高性能って言うレベルじゃないぞ!!
つーかこんなものが980円で買えるって…。
だけど、もし治ったとしてもアナログ放送が終わってしまったら結局また使えなくなるという堂々巡り状態に
だけど、テレビさんを直して欲しいトロとクロは土下座して頼み込むのでした。
ここ、クロが最初に土下座をするってところがミソだよね。
そこへ救世主登場!!
それが
torne(
トルネ)だ!!
これを使えばテレビさんが復活するかもしれないと言う期待に、胸ふくらませるトロとクロですが値段の問題にブチ当たる…
トロとクロ、持ち金は合わせて980円、
torneは9980円…足りない
その時、3人が足りない分を協力してあげるとの申し出を受ける
と、いうことで
torneも980円で購入してきたって事ですね。
つーか
torneの値段が9980円というのは、この為の伏線だったんじゃないかって思ってくるぐらいです。(まあ普通に考えればー万を切る価格で調度良い値段だからこの価格に落ち着いたんでしょうけど、そう考えた方がいろいろと楽しいじゃないですか。)
そして戻って来て、torneとの接続テストを開始!!
注意書きにも書かれていますが、本当に壊れたテレビにつないでも直りませんよ!!
テレビさんだからこそ直る可能性があるだけで
そして!!
テレビさん復活キター!!大喜びなトロとクロ!!
そしてテレビさん自信にも変化が!!
すごいぜtorne!!
そして復活早々のタライも!!
しかし地デジもみれて980円って物凄く格安な&高性能なテレビですね
その後はtorneの機能についての説明です。
相変わらずパロネタ多いけど!!
そして、テレビさん復帰祝いにHDD500Gをツンデレテンプレの元、購入するするのでした。
ってお前900円しか持っていなかったんじゃないのか?
で、最後にtorneを開発した3人に賛辞を述べるのですが…
なんかこういう登場のさせ方をすると、3人が死んだように見えるのは気のせい?
と、いう感じでした。いや~本当にテレビさんが復活してくれて良かったです。
本来はtorneの宣伝記事でしたが、テレビさんがこんな形で絡んでくれるとは!!
地デジ対応したし、もう怖いものはないですね!!
続いて「
北斗無双」の記事を
始まってからいきなりな展開です。
つーかクロ、その格好は!!
なんか微妙に合っているから困る!!
で、何故かプロデューサーさんも登場!!
こんな扱いを受けてまで出たかったのか…。
そしてその後はトロの登場!!
北トロ神拳伝承者としてトロが登場!!
北トロ百烈拳をかまします。
と、こんなノリで
北斗無双の説明が入ります。
途中リッキーが加わり大変なことに。
ダメだ、この2匹早く何とかしないと…
と、最後はトロの「ニャん悔積歩拳」を喰らって崖から落ちて行くのでした…
と、簡単ですがこんな感じの内容でした。
ケンシロウ以外のキャラでも遊べるモードがあるのですが、
モヒカンで遊べるモードとかないんですかね?
それはそれでやってみたいのですが
そして今回の小枠はみんなで作る投稿コーナーの第2回結果発表になっています。
それに合わせてプラニチャ会員では大3回のネタ投稿があります。
入賞者の人は相変わらず発想が違うなって感心しますよ。
個人的にはこれが今回の中で一番好きですね。
3回目は取り合えず安直なネタで投稿して見ましたが、そんなので受賞できれば苦労しないよねぇ…
で、居酒屋980円
クロは
モヒカンの格好をいたく気に入った模様です。
で、次回予告
っておい!!全く予告になっていないぞ!!
とりあえずゲーム、アニメ枠じゃないことだけは確かなようだけど、どうなることやら。
そしてもう一つもそんな職業が出てくるのでしょうか?
次週も楽しみに待っています。