fc2ブログ

E.M.D.2nd

自分の買ってきた物(主に漫画や同人誌、フィギュア関係)の紹介が中心 -エロ関係の記事が多めなので18歳未満の方の閲覧は控えるようお願いします-
2007 01123456789101112131415161718192021222324252627282007 03

良薬口に苦しってことかな

連休終わって昨日から会社だった訳ですが、一昨日風邪から開放されたことを良いことに無駄に歩き回ったおかげで、なんか物凄く朝からだるかったです。とりあえずこのだるさを何とかしようと、栄養ドリンクを飲んでみることに。とりあえずだから高いのを飲んでみようかと思い、ユンケルの黄帝液を買ってきて飲んで見たんですよ。・・・一気に飲まなくて良かったつーかこれなんか辛くないですか?こんなのリポビタンD感覚で一気になんて到底飲めるもんじゃないですよ。なんか初めて高い栄養ドリンクにはストローがついている理由がわかった気がします。まあこの辛さのおかげなのか飲んだ後にはかなり元気になった気がしましたけどね。ですが個人的にはこれ、よほどの事がない限りまた飲みたいとは思いませんね。今後も飲まなくても良い生活を送れるよう努力していこうと思いました。気になった記事新・豪血寺一族 -煩悩解放-フルコーラスバージョン (Tentative Name.)より友達にこのPVを教えられて見事にハマッてしまった訳ですが、これ素人さんが歌っているんじゃなかったんだ・・・。3月要チェックです。「世界樹の迷宮」ディレクターの新納さんがアトラスを退社 (日々の戯言。)よりって事はもし世界樹の迷宮の続編が出たとしても内容が違ってしまっている可能性があるのか・・・。『ゼルダの伝説トワイライトプリンセス』が米国で初のミリオン達成 (Nintendo iNSIDE)より日本でも売れてはいるけど、それ以上に米国の方がセルダ人気が高いですね。「ヱヴァ」総監督 劇場で“緊急声明” (BOGARD La+)17日の発表に期待ですね。自然のエロ石 (楽画喜堂)より自然のいろいろな条件が重なってこのようになるのでしょうけど、本当に凄いです。自然は神秘だ。
[ 2007/02/13 23:05 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

もらって来たと言う事で

昨日は3連休中2日間寝込んでいたということもあって、その分の鬱憤を晴らすかのように外へ出てきました。とりあえず秋葉へ行こうということで秋葉へ行ってきました。ここ最近休みの日の行くとしたら土曜ぐらいだったので、ホコ天とはあまり縁がなかったのですが、昨日は丁度ホコ天の日でした。相変わらずホコ天になるとライブとかやっているですね。一時期のように道路の真中でライブやっている・・・って事はないようで、道路が歩きにくいってことはなかったので個人的には良かったです。いろいろ見て帰りにコトブキヤラジオ会館店へ寄って見るとバレンタインフェアが開催されていました。どうやら今年は数量限定ではなく期間内に2000円以上購入すればチョコがもらえるという形式みたいですね。また昨日は女性店員さんがコスプレしてチョコを配っており、どちらかのチョコがを渡す際にそのセリフを喋りながら渡してくれるみたいです。・・・女性店員さんも大変ですね。本当にお疲れ様です。とりあえず去年ももらった身としては今回ももらわなくてはということで丁度予約していたのがあったので引き取り、その後そのレシートを持ってもらいに行ってきました。
2007コトブキヤチョコ.jpg
・・・ってなぜか両方もらえたんですけど。もしかして4000円購入してくれた場合だと2個くれたりするのでしょうか?とりあえず一気に両方を手に入れることが出来たので良しとします。チョコの大きさは去年と同じ大きさだと思います(多分)。シール方の大きさは去年と変わらないので多分チョコの大きさも同じでしょう。ということでシール3枚を並べてみました。
シール.jpg
来年もこのイベントは継続するのでしょうか?と、いうかイベント開催したら来年も行ってまたもらいに行ってそうだな俺・・・。
[ 2007/02/12 23:04 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

ど、り、る、まーりゃんキッッッッッック

と、言う訳で発売日当初に買っておきながら、いろいろあって全く開封できなかったコトブキヤの「ToHeart2 まーりゃん先輩 どりるまーりゃんきっくVer.」です。
まーりゃん1.jpg まーりゃん2.jpg まーりゃん4.jpg まーりゃん5.jpg まーりゃん6.jpg まーりゃん3.jpg
これを始めて見たのが去年のワンフェスだったと思うのですが、これを見た瞬間に欲しいと思いましたね。なので予約が始まった瞬間直ぐに予約に走ったのは言うまでもない・・・。で、まあこんなライダーキックなポーズをスカートでやっているので・・・
まーりゃん7.jpg
と、まあ必然的に見えてしまう訳で。角度によってはモロに見えます。(まあへそも常に見えていますしな)で、最近の主流なのか、スカートはもちろんのこと外せます。
まーりゃん8.jpg まーりゃん10.jpg
と、スカート脱がせますが、このポーズ的にいまいち萌えはないかと思います。ただ、
まーりゃん9.jpg
この角度から見る限りではかなりお尻がエロイと思いますよ。と、まーりゃん先輩 どりるまーりゃんきっくVer.でした。今まで色々なフィギュアが出ましたが、ここまでのポーズをした状態で出たフィギュアは数少ないと思います。出来もコトブキヤということで安心な出来ですし、欲しい方はなくならないうちに確保しておいて損はないと思います。最後にここまでライダーキックなポーズだとついつい何かと絡ませたくなりますよね。と、言う訳で身近にあったのを用いて
まーりゃん11.jpg
こんな感じですかね。他にも色々遊べそうなので、そのうち色々絡ませてみようかな。
[ 2007/02/12 00:39 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

直ったかな

一昨日の夜から熱が出て寝込んでいましたが、今日は何とか熱は引いたみたいです。大事を取って本日も一日部屋で過ごしていたおかげで、何とか回復したように思えます。なんか今回は熱だけがでてその後せきなどが出ないので、風邪よりたまっていた疲れが出た・・・って感じがするんですよね。もう少し疲れが溜まらないように心がけないと。と、いうことで連休もあと明日のみとなってしまいました。明日は3日ぶりに外に出て買い物でもしてきますかな。
[ 2007/02/11 11:55 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

風邪だ・・・

昨日から体調を崩してしまったので、本日は家でおとなしく療養しています。そーいや本日からコトブキヤで2000円以上買うとチョコがもらえるイベントがあるんですよね。本日のみコスプレイヤーさんから手渡しでもらえるので去年参加した身としては今年も・・・って思っていたのですが、この体調じゃ参加は無理です。なんか遠足の前の日にはしゃいで当日熱出して休む子供の気分です。
[ 2007/02/10 01:44 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

リボルテック セイバーが来る?

昨日はコンプティーク2007 3月号を買ってきました。もちろん目的はFate胸像です。コンプティークにはイリアが付いて来ます。
イリア胸像1.jpg イリア胸像2.jpg イリア胸像3.jpg イリア胸像4.jpg イリア胸像5.jpg イリア胸像6.jpg
凛同様にかなり出来が良いと思います。買って損はないと思いますよ。つーかこのクオリティで胸像ではなく全身像を作成して欲しいです。と思っていた所、どうやら海洋堂からも可動セイバーが出るみたいです。
可動セイバー1.jpg
原型はこの胸像シリーズのセイバーを手がけている方みたいなので期待できそうです。またこの可動セイバー、関節にはリボルバージョイントを採用するみたいですね。
可動セイバー2.jpg
・・・ということはもしかしてこのセイバー、リボルテックシリーズ最新作として出るのかな?もしそうだとすると、低価格でなおかつかなり動かして遊べる物が出るって事ですよね。これはかなり楽しみですよ。やっとFate関係で可動物でまともな物が出るような気がしますね。スプリング版は動かせるけど関節に問題があって、3月に出る予定の和風堂玩具店の可動セイバーは萌えよ!アキバ人ブログさんのサンプルレビューを読む分には脚部はあまり動かないという報告が載っていますし。本当に期待大ですよ。この詳細に関してはワンフェスにて発表される模様なので、楽しみにしています。
[ 2007/02/08 23:05 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

「大賞」作品は如何に

昨日は電撃文庫最新刊が売っていたので、「ミミズクと夜の王」を購入してきました。
ミミズク.jpg
これは第13回電撃小説大賞の「大賞」を受賞した作品見たいですね。とりあえずはどんな感じ作品が大賞に選ばれたのかって言うのが非常に気になります。丁度今読んでいる本がもうじき読み終わるので、次にこれを読んでみようかと思います。またSIMPLE HOUSEさん(18禁なのでご注意ください)のページで新たなるブロック崩しがプレイ出来るようになったのでやっていました。前回のハードがかなり厳しかったって言うのもあってか今回のは凄く簡単だと思いました。崩すブロック数も少なかったですし。クリアすればご褒美絵がたっぷりと見れますので、気になった方は是非とも頑張ってブロック崩しを見てみてください。気になった記事アメリカ版ときめきメモリアルが発売 (アルファモザイク)よりこの画像・・・。とりあえず日本版ときメモの移植からでは駄目・・・なのかな?京アニ仕様の「ランス」を熱望するアソビット、POPで熱意をアピール中 (アキバOS)よりその熱意は分かりますが、流石にランスは厳しいよな。最近丸くなってきているとはいえ一応鬼畜戦士なわけで・・・。海賊版に注意! 『デストロイ オール ヒューマンズ!』サイト閉鎖これ前に見たプロモが物凄く良かったから買おうかと思ってたりしています。しかしこのサイト悪ノリしすぎではないのでしょうか(笑超技術でヘタレ防止対策 (アキバblog)より色々考えられているんですね。ガチャピンドリンク「ガ茶」が好評につきリピート開始!これって通販でしか手に入らなかったものだったんですね。個人的には1本単位で売ってくれるなら買って見ようと思うのですが、流石にケース単位ではいらないかな。古びた味わいが過剰気味の名古屋 菓子問屋街この古さが良い感じですね。ただこの建物本当に大丈夫なの?って心配してしまいますよ。ダイナマイトや対戦車ロケット弾を使って魚を捕るムービー (以上2記事 HK-DMZ PLUS.COM より)日本じゃまず無理だけど、一度はやってみたいですね。大好評メガマックの「兄弟」発見こんなの売っているのか。私の家の近くで売っていないのかな?とりあえず一度は食べてみたいです。
[ 2007/02/07 23:05 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

時々見せるエロさが良い?

昨日は早売りのヤングアニマル2007.4号を買って来ました。で、咲野さんヒロインで再度始まったキミキスのほうは、咲野さんがスポーツ少女というで1話に続きかなり健全的な話です。
kimikisu_2_2_1.jpg
まあ主人公は相変わらずですけどね。まあこの主人公に「意識するな」って言うのは難しいですしね。と、まあ主人公だけがこんな状態になっているぐらいで、本当に終始サッカーの描写しかないのですが、最後にやってくれました。
kimikisu_2_2_2.jpg
膝を擦りむいた主人公に対して咲野さんが取った行動がこれです。東雲さんの絵もあって実にエロスな絵となっています。どうやらこの主人公膝に何かと縁があるみたいです。(摩央編では主人公の方が膝にキスしていますし。)とまあこの一部を除いて終始さわやかな展開が続いています。摩央姉編での摩央姉のエロス攻撃を見慣れてしまった人にとってはちとさびしい話かも知れまっせんが、多分これからエロイ展開になってくれることでしょう(なってくれ)。でも咲野さんに関してはこの時々見せるエロさだけでも十分な気もしないでもないですね。あと次号から文月晃さんの新しい漫画の連載が開始されるみたいですのでこれも非常に楽しみではあります。
2007_NO5予告.jpg
気になった記事『世界樹の迷宮』ロングインタビュー後編をUP!会社でプレイしている人と話しても、パーティーのメンバーから、その育成方法までが各自違っているので、話をしていて面白いです。サンコー、USB充電式クレードルを備えたWiiリモコン用リチウムイオンバッテリーを発売電池の取り外しをする必要がなくなるのでこいつは購入しようかなと思っています。250円弁当活況、独立の夢実現 京都こんなに安い弁当がこっちでも売っているなら毎日食べていそうです。フィギュアブームの終わりと、フィギュア生産者の憂鬱特に顕著に表れているのがBOXフィギュアの値段だと思いますね。
[ 2007/02/06 23:05 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

ドラマCDも楽しみ

どうやらこのblogで使用しているseesaa blogがリニューアルにともなうメンテナンスがあるみたいで。2007年2月6日の午前02:00 - 午後14:00間サービスが停止するみたいなので、早めのに書き込みしました。昨日は「会長はメイド様!」の2巻が発売していたので購入してきました。
会長はメイド様2.jpg
いや2巻も良かったです。1巻を買った時はよくあるメイド物なのかなと思ったのですが、全く違いました。主人公である鮎沢美咲は普段は強くてカッコイイのに、何故か碓氷の前では弱いところが出てしまう所が単なる「ツンデレ」で片付けてしまうのがもったいないです。これは美咲さんの為に新ジャンル作った方が良いのではないかと思えるぐらいです。あーあ。早く3巻発売しないかな。また2月24日発売のLaLa4月号で「会長はメイド様!」のドラマCDが付録で付いてくるみたいです。この雑誌買ったことないけどドラマCDが付くって言うなら・・・こりゃ買うしかないだろ。気になった記事新海監督「秒速5センチメートル」、第1話がネットで無料先行配信-2月16日から3日間。劇場公開初日は3月3日渋谷に決定これは要チェックです。また劇場では3月3日から公開されるんですね。時かけDVD、まさに今つくってます!(その1) (ふぇいばりっとでいず)より 限定版内容が公開されていますね。また本編も調整とかしているみたいですね。しかしそこであのネタを出しますか(笑。殺人的小悪魔小学生降臨!!話題騒然「こどものじかん」3巻限定版・通常版発売記念!特製両面イラストカードプレゼント!!2月10日って・・・もう直ぐ発売じゃん。確か限定版ってフィギュア着くんだよね・・・。コナミDDR最新作『Dance Dance Revolution Hottest Party』をWiiで (Nintendo iNSIDE)よりヌンチャクも使用するみたいですが、何処に使うんだろう・・・?そろそろまたJavascriptオフの時代が来た私も普段はJavascriptオフにしていますね。でもそれはそれで物凄く不便だったりするんですよね。硬いが、割れずに縮むプラスチック 東レと山形大が開発これはすばらしいものだと思います。早く実用化されると良いですね。Wiiリモコンでロボットを操作、工業用ロボット専門メーカーがインターフェースを開発これは。考えただけではなく本当に実践する所が凄いです。
[ 2007/02/05 15:56 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

MGF91ハリソン機完成しました

正月に作り始めたMGF91ハリソン専用機がようやく完了しました。
MGハリソンF91_1.jpg MGハリソンF91_2.jpg MGハリソンF91_3.jpg
これが発売決定した時から木星戦役Verにしようと考えており、頑張って色を塗りました。ですが、筆で塗ったこと、塗る範囲が広かったこともあって結構色むらが出来てしまったりしました。またやっぱどうしても元の色と同じ色を作るのは無理に近いので、どうしても色の違いが出てしまっています。全部一緒にするには全体を塗るしかないのですが、今回は木星戦役Verに必要な部分のみの塗装です。やっぱ広範囲色塗って行くにはスプレーもしくはエアーブラシでやるのが一番なんでしょうね。このF91の付属武装は少なく、ビームシールド、ビームライフル、ビームランチャー、ビームサーベルx2です。
MGハリソンF91_10.jpg MGハリソンF91_5.jpgMGハリソンF91_8.jpg
また漫画「クロスボーンガンダム」内でVSキンケドゥ戦で見せたフェースオープンもしっかり再現されています。
MGハリソンF91_6.jpg
もちろんF91の象徴とも言えるヴェスバーも稼動が可能で背面から前方へ移動できます。
MGハリソンF91_9.jpg
最後にポーズをつけたものを
MGハリソンF91_11.jpg MGハリソンF91_12.jpg
と、F91ハリソン機でした。今回シールは両肩、中央エンブレムのみで後はすべて色を塗ってみましたが、やっぱ筆での色塗りはなかなかうまくいかないものだと実感しました。やっぱ塗る範囲が広範囲になればなるほど色むら問題が顕著に表れるので、やっぱスプレー使うとかした方が良いのですかね。でももう少し頑張って筆塗りであがいて見ようと思います。次は継ぎ目けしやる所で作業が止まったままのHGケルベロスバクゥハウンドを作りますかね。つーか接着させてから足の部分の取り付け間違っていたのが発覚してそのままだったりしています・・・。とりあえず来週末連休にはどうにかしようかな・・・。
[ 2007/02/04 23:01 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

売ってまた買って・・・

昨日は読まなくなった同人誌を売りに行ってきたのですが、・・・帰りに立ち寄ったとらろメロンブックスでまた新たに同人誌を買ってきてしまいました
20070203.jpg
まあ売ってきた同人誌より買ってきた方が少なかったので問題ないでしょ(大ありだって)少しは考えて金使おうよ俺。とりあえず買って来た同人誌読んでみました。個人的に一番良かったのが「DEATH FATE」ですね。4コマでFateの世界にDEATH NODEがあった場合っていうストーリーなんですが、士朗が月で、Lがアーチャ-役って見たいですね。かなり面白かったので是非とも2巻目を出して欲しい物です。士朗とアーチゃーとの対決の結末は?はたしてランサーは無事に生き残れるのか?(笑)気になった記事フィギュアショップのバレンタインデー 今年は「愛佳」と「郁乃」 (アキバblog)より今年もコトブキヤにてチョコ渡しイベントが開催ですか。そーいや去年もイベントに参加しましたな。今年も10日は手渡しでチョコが貰えるイベントがあるみたいなので行くしかないか(笑。と、いうか行くファミコンゲーム「いっき」が3D格闘になって帰ってきた?バーチャルコンソールで「いっき」が配信されて以来大人気な感じがします。やっぱ続き出すしかない?ドラゴンクエストであぶない水着 (以上2記事 ゲーム動画通信 より)みんなのテンションが凄いですね。
[ 2007/02/04 05:59 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

パワーローダーも出るんだ

昨日は帰りに立ち寄った店でスーパーロボット大戦Wのプロモーションデモが流れていたので、見てきました。ロボの動きはJ並かそれ以上動いていました。またJから引き続いて出るロボに関しても演出の強化が図られており、「インパクト」時みたいに完全使いまわしっていうことはない見たいで安心しました。デモには雑誌でまだ紹介されていないキャラ(Xアストレイの主役の2人、GGGのマイク)も出ていました。ロボの方も色々出ていましたが、中でも一番ビックリしたのはアストレイレッドフレームのパワーローダーです。こいつは出るとは全く思っていなかったので、出ることが分かりかなり嬉しいです。デモ中ではパワーローダーでの格闘だったのですが、こいつが出るって言うことはガーベラ・ストレートVol.2ももちろん出るって事ですよね。で、もちろん主人公機体も出ていた訳ですが、今回主人公のカットインが目パチ口パクが入ってやたらと気合が入ってるようにみえました。携帯ゲームでもここまで出来るんだなって思いましたね。今回このデモを見て購入力がかなり上がりました。早く発売日にならないかな。また昨日からスーパーロボット大戦公式サイト・プレミアムメンバーズクラブでプレミアムメンバーのみにプロモーションデモが見れるようになっています。現在回線が混雑しているみたいで、デモが全く見れません。なのでこのサイトで見れるのデモが昨日店頭でみたデモと同一なのかは全く分かりません。もし近場で店でデモを流している所があるならそっちに行って見てきた方が良いのかも知れません。気になった記事杉並区で「いかのおすし」 (BOGARD La+)よりこの語呂で小学生が覚えてくれると本気で思ったのでしょうか?「いかのおすし」という単語だけ覚えてその内容まで覚えていない人の方が多そう。台湾名物? 「フルーツ鍋」を喰らうとりあえず一度は食べてみたいかな。批評するにしても食べて見ないと分かりませんしね。チロルチョコ\(^o^)/ハジマタwwwwwwww (以上2記事 HK-DMZ PLUS.COM より)なんと言うか写真の撮り方に問題がある?サイバーフロント:「キッド」のゲームソフトの権利譲り受けへこれで12RIVENも無事に販売されるのかな?
[ 2007/02/03 03:18 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

2巻でもしっかり追加されています

昨日はジャンプコミック「To LOVEる」の第2巻が売っていたので買ってきました。
ToLoveる2巻.jpg
ジャンプでは乳首が書かれていなかったのにコミックになったら追加されていて話題になった1巻でしたが、2巻でもそれは健在です
ToLoveる2巻_乳首.jpg
しっかり乳首が書かれています。温泉のシーンでは流石に下の方は無理だったみたいなのでそのままです。(つーか底までしたら完全に18禁マンガになってしまいますね。)と、言う訳で皆さん安心(?)して買ってください。話し変わりまして昨日食べた「山チョコフレーク わさび味」以外にも「海チョコフレーク しお味」があると言う話題を書きまして、本日探してみたんですよ。・・・どこにも売ってねーよ。探した結果、山チョコフレークは見かけるのですが、海の方はどこにも見当たりません。「本当に売っているのか?」って思えるほどに。ここまで売っていない所を見るとやっぱ山より海のほうがマシなんでしょうね・・・。くそ、ますます食べてみたくなるじゃないか。・・・頑張って売ってる店探してみよう。気になった記事「ヒゲのゲーム化なんて滅多にありえないから欲しくなってきたじゃないか。」な、なんと他の奴はまだ出てきても不思議ではなかったのですが、ターンAまで出てくるとは。Windows Vistaすげえぇぇぇぇぇぇぇwwwwwwwwwwwwww (以上2記事 日々の戯言。 より)わははは。本来はこういう使い方する為の機能じゃないのに(笑。フォグ×日本一ソフトウェアからの挑戦状。PS2「雨格子の館」 (忍之閻魔帳)よりこの紹介記事読んでいたら物凄く欲しくなってきた。ちと購入検討して見ようかな。スクエニ和田社長「DQ9はお客さんが許してくれうるかぎり、高めに設定したい」これはそう思っていても言ってはいけない言葉だと思います。使い捨てコンタクトレンズを1年間入れっぱなしにするとどうなるのか? ~中国 (空を見上げて犬は今日も歩く)より着けすぎは危険だよってことですね。しかしどうしてそんな事をしようと思ったのでしょうか。
[ 2007/02/01 23:03 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)
人気記事
プロフィール

マスオ

Author:マスオ
基本は買ってきた物(主に雑誌、漫画、同人誌関係18禁含む)の紹介、たまにゲーム、フィギュアの紹介、自分が気になったニュースに関する紹介とかやっています。

誠にすみませんが、当分の間コメントに対してのお返事を控えさせていただきます。

連絡先はmasuokun777※gmail.comになります。(※をアットマークに変更してください)


またこのページへのリンクはフリーです。

バナーリンク
スポンサードリンク
FANZA 同人ランキング
検索フォーム
月別アーカイブ


ブログパーツ