fc2ブログ

E.M.D.2nd

自分の買ってきた物(主に漫画や同人誌、フィギュア関係)の紹介が中心 -エロ関係の記事が多めなので18歳未満の方の閲覧は控えるようお願いします-
2007 02123456789101112131415161718192021222324252627282930312007 04

部屋がものすごいことに

今週はいろいろと忙しい&いろいろと物が立て続けに発売されたので現在部屋がものすごいカオス空間となっています。流石にこの状態はまずいので整理しないといけないなとは思っているんですが、本当にやるかどうかは謎。とりあえずはコードギアス23話を見ないとな。気になった記事REVOLTECH[リボルテック] No.029 井上トロやっぱ何時見てもすばらしい。これは絶対に買いですね。REVOLTECH[リボルテック] Fショップ限定 クロどうやらトロにもフレンドショップ限定版があるみたいですね。やっぱ黒セイバーもフレンドショップ限定になったりするのかな?たぶんぱんつはいてない「気絶トモエ」掲載の「武者巫女絵巻」のPOP掲示開始 (萌えよ!アキバ人ブログ)よりやっぱクイーンズブレイドはこういったギリギリでエロかエロじゃないかの微妙な所が良いですよね(笑。コードギアスStage24&25は今夏放送予定!と、言うことで24,25話は今夏放送らしいです・・・ってまだ作成すらされていないのかよ。NykoからWii クラシックコントローラ用グリップ何この「無理やりまとめてみました」感が漂うグリップは。任天堂、Wii「バーチャルコンソール」4月配信リストを公開「パンチアウト」、「スターフォックス64」など19タイトル迷宮組曲、レンタヒーロー辺りがやりたいかな。ファミマが飛騨高山フェア 2980円ステーキ弁当も売れなくて直に消えそう・・・。最後に セキレイ 草野をご紹介していただきました、アキバOS様、ありがとうございました。
[ 2007/03/30 23:23 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

コトブキヤ 柚原 このみ~アクアチューブトップVer.~ 紹介

なんかここ連日フィギュア関連の新作ラッシュが続いていますが、昨日は[コトブキヤ 柚原 このみ~アクアチューブトップVer.~]を購入して来ました。
konomi1.jpg konomi2.jpgkonomi3.jpg konomi4.jpgkonomi15.jpg
このアクアチューブトップVer.はコトブキヤショップ限定カラーで、秋葉では一般販売分は昨日の早い時点でなくなっていたみたいです。
konomi5.jpg konomi7.jpgkonomi8.jpg
出来の方は大変良く、更にとてもかわいらしく作成されていると思います。個人的にはこのみのPVC完成品の中でこれが決定版って感じがするぐらいです。残念ながら胸の方はあんまり大きくないですが
konomi6.jpg
それでも紐を引っ張って少しでも谷間を見せようとするしぐさが良い感じに出ているかと思います。ですが後ろから見たこのポースは、それだけでかなりの破壊力を持っていると思うのですが、そう感じるのは私だけなんでしょうかね?
konomi9.jpg
しかしこのこのみの最大の魔力は下半身の方にあります。
konomi11.jpg konomi12.jpgkonomi14.jpg
このエロさは異常ですよ。おしりがすこし露出してしまっているし、前の方も水着との間に出来ている見えそうで見えないこの微妙な隙間がエロさを更に引き出していると思います。上半身のかわいらしさと下半身の異常なまでのエロさというこのミスマッチこそがこの作品の魅力になっていると思います。本当に出来の方はすばらしい物なので、迷っていないで即効で購入に走るべきですよ。で、撮影し終えてから砂浜ベースを裏返すとミラーベースになるいうことを知りました・・・。ダメじゃん俺。
[ 2007/03/30 00:30 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

ひぐらし鬼曝し編ファンブック届いた

昨日は以前ひぐらしのなく頃に鬼曝し編コミック第2巻とコンプエースvol.9での連動応募者全員サービス「ひぐらしのなく頃に 鬼曝し編 プレミアムブック」が届いていました。
higurasi_onibaku.jpg
中身の方は鬼曝し編のその後を鬼頭えん氏が描く漫画と竜騎士07氏が描いた話が描いてあります。鬼頭えん氏の漫画の方は、個人的にコミック版ではなんか消化不良ぽく終わった鬼曝し編本当の完結編と言う形で、夏美と暁はその後もいろいろあったけど何とか幸せを手に入れましたっていう感じで、一応のハッピーエンドになっていました。ですが逆に竜騎士07氏の方は完全に雛見沢症候群末期状態になってしまった人との手紙のやり取り形式(これって結局は夏美とのやりとりで良いのかな?)になっています。最初普通だった手紙の内容が段々とヤバくなっていくのが結構怖いですね。最後には自分の指切って送ってくるし・・・ここまで全く違った方向から物語が書かれているって珍しいかな感じました。鬼曝し編の最後に納得がいっていない人には、このファンブックの漫画の方を読むと幸せな気分になれるかもしれませんね。(ただし問題はもう手に入れる手段がないっていう問題がありますけど。)逆に小説の方を読むと後味が物凄く悪くなりますね。気になった記事TVアニメ「スパロボOG」限定CMでついに発表!! PS2『スパロボ大戦OG』6月28日に発売!!ついに発売日が確定されましたか。“マリオ”と“ソニック”が夢の競演!! WiiとDSで北京五輪を舞台にした新作を発表!セガがハードを出してた頃にはこんなゲームが出るなって事誰も想像できませんでしたよね。北米で「Xbox 360 エリート」発売決定! 日本では120GB HDDと512MBメモリが発売日本での発売は未定ですが、約56000円もするのか・・・。『イース』20周年記念「ファルコムライブ2007」開催!『空の軌跡 3rd』最新映像も『空の軌跡 3rd』の主人公はこのリースって人になるのかな?なんか画像見る限りでは「FC」「SC」のキャラ総出って感じですが、またSCのクリアデータ引継ぎがあったりするのだろうか。ジンベエザメの輪切りどう見ても肉に見えません。
[ 2007/03/28 23:04 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

ムービック セキレイ 草野 紹介

ムービックから出ましたセキレイのシリーズの第2段、草野のことくーちゃんの紹介です。(画像をクリックすることで大きい画像が見れます)
kusano1.jpg kusano2.jpgkusano3.jpg kusano4.jpg
kusano5.jpg
出来自体は前にでた結と同じくらいの出来たと思います。正面から見ると目線が正面を見ていないような感じもしますが、まあ気のせいでしょう。くーちゃんは見てのとおり幼女体型なので、
kusano6.jpg
この角度から見てもかなりぺったんこです。なので当然のごとくキャストオフはしません。(つーかされても困るし(笑)その代わりといってはなんですが、くーちゃんには着せ替えパーツが付いてきています。それは
kusano7.jpg kusano8.jpgkusano9.jpg kusano10.jpg
と、ペンギンスーツに着替えることが出来ます。くーちゃん単体でも十分にかわいいのですが、このペンギンスーツをつけることでかわいらしさが跳ね上がります。
kusano11.jpg kusano12.jpg
いや本当にかわいいです。ひぐらしのレナじゃないけど思わず「お持ち帰り~」って言いたい気持ちが分かりますよ(笑。と、言うことでかわいい系が欲しい人は是非買ってペンギンに着替えて飾って置いてください。ちなみにこのきぐるみを取り付ける際、普通の髪では入らないので、髪の毛を付け替えるのですが、
kusano13.jpg
と、物凄く恐ろしい状態になるので絶対にこのまま放置しないこと(笑。最後にキャストオフはしませんが、何故かパンツは確認できます。
kusano14.jpg
すばらしいまでにくまさんパンツです。と、言うことでくーちゃんの紹介でした。先月に出た結が瞬く間に店から消えてしまった(まあキャストオフできると言うのが一番の原因だったと思おうけど)のですが、今回は流石に一瞬で消えることはないかともいますが、もしかしたらと言うのもあるので、欲しい方は買っておくことをオススメします。またこのシリーズ第3段も出るみたいで、ツンデレ担当の月海がラインナップされています。この出来のまま出るなら確実に購入に走りますね。追記:今使用しているseesaa blogの残り容量が少なくなってきたのでレビューページだけFC2のホームページへ移行しようかと思い、とりあえずFC2ページから画像だけリンク貼るようにしていたのですが、表示されていなかったので、規約を読んでみたらそれは出来ないってことが分かりましたので、直しました。レビュー用ページを別にするのは正式に出来たらお伝えします。
[ 2007/03/27 23:05 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

ペンギンスーツが良い感じ

昨日はムービックのセキレイ草野が出ていたので購入して来ました。後で画像はアップしようかと思います。気になった記事ひぐらしのなく頃に未公開シーン集~蔵出し編~ (秋葉blog)よりなんか悟史が凄いことになっている気が。私はすでに応募しているので、届くのを楽しみにしています。クイーンズブレイド公式ページにて炎の使い手 ニクスの紹介なんか説明見る限りだとダメージ受けた時とか武器のフニクラから大変なお仕置きを受けてそうですな・・・。つーかニクスは触手系?最果てのイマ 元ネタ (日々の戯言。)よりネタ仕込みすぎでしょ(笑。プレイしたことないのですが、ものすごくやりたくなってきた。スーパーロボット大戦OG オリジナルジェネレーションズ発売日決定? まあ今日のスパロボOG最終話のTVCMで新CMが放映されるということなので、もしかするとそれで発売日のアナウンスするのかもしれませんね。無線通信機能付きゲーム、旅客機内で禁止…国交省「日本一の無責任男」植木等さんが死去マジですか。ってもう80歳にもなっていらしたのですね。ご冥福をお祈りします。
[ 2007/03/27 17:17 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

この顔には癒されるますわ

昨日はミスタードナツにてミスドカード100Pで交換が開始された「ランチボックス」を交換してきました。
lunchbox.jpg
後50P貯めればふるふるクッションがもらえたのですが、現物を見たら欲しいとは思わなかったので、こっちのランチボックスにして来ました。まあ中身は本当に単なるランチボックスな訳ですが、この上蓋のポンデライオンの絵柄のかわいいさにやられました。この上蓋の為だけに交換してきたといっても過言ではないでしょう。本当にこの顔には癒されます。このランチボックスは各店150個限りらしいので、欲しい方は速めに交換しておいた方が良いかと思います。気になった記事クイーンズブレイド 立体マウスパッド 鋼鉄姫ユーミル&光明の天使ナナエル早くもナナエルの商品化がキター。って何故にセットなのよ。これって単品売りってあるんだよね?DVDは見られません『ぷれい☆ステーショナリー2』発売決定&画像公開更にやばくなってます(笑。また説明書が過激になっているんだろうな。250GB HDDが7千円割れ、GB単価は320GBと並んで最安いや本当にIDEの方安くなりましたな。そりゃIDEがこれだけ安くなれば外付けの方も安くなっていますよね。 100%当たりのチョコボール「解答編」 (Besides -Side2-)よりこれは商品を「変形」させているので、問題ありありだろと思うのですが。[石川地震]放送事故?電話の途中で・・・これは本当に何が起きたのだろうか・・・。
[ 2007/03/26 23:06 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

スーパーロボット大戦W プレイ日記6

スパロボWクリアーしました。いや今回のスパロボは何回か言ってましたが、本当にクロスオーバーがうまい感じにまとまっていてとても良かったです。また戦闘アニメも「第3次αを超えているのでは?」(ゴルディオンクラッシャーなんてその良い例です。)って言う物があるぐらい動いていました。DSの一作目でこんなに動いてしまって次回作の戦闘アニメは大丈夫なのかなってユーザーの方が心配してしまいそうです。今回のオリジナルキャラもとてもよい感じでした。今作は他の作品にくらべて「家族」というものを前面に出しており、これがまたストーリーに深く係わってきていました。そーいやオリジナルキャラのホリス。私はキャラ紹介を見たとき、絶対裏切るキャラだと思っていましたが、全く違っていました。つーか彼が一番美味しい思いをしてません?間違いなく彼がWでの隠し主人公ですね(笑今作は「家族劇」がメインになっているのでヒロインらしいキャラは出て来ませんでしたしね。また各作品中では死んでしまったキャラが今回は特に救済されていましたね。前回も書きましたが、ナデシコのガイが特に顕著ですね。劇場版用の顔グラフィックに加えて、エステバリスカスタム用ダブルゲキガンフレアで専用のカットインまでつけてもらっていますし。(アキトの正式参戦が53話からなので、あんまり使える機会がありませんけど。)またSEEDキャラも今回ってかなり生き残っていますね。アストレイメインだったと言うこともあるのでしょうけど、スパロボらしい「if」が堪能出来てとても良かったです。ホント、このスパロボWはスパロボシリーズでも久々に傑作だと思っています。興味がありましたら是非とも買ってプレイして欲しいですね。
[ 2007/03/25 23:05 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

このCD付でも550円とは安いよな

昨日はコミックヴァルキリーVol.5を購入して来ました。普段は買っていないのですが、今回特別付録として付いて来る「ローズXマリー」のドラマCDの声優が川澄綾子、能登麻美子、田村ゆかりという豪華ということなので購入して来ました。
valkilyvol5.jpg
ドラマCDの方は至って普通の闘うヒロインの話ですね。話的に「萌え」ではなく「燃え」の話です。ですがこのドラマCDだけでも約30分あり、かなり聞き応えがあります。つーかこのCD付で定価550円はお買い得だと思いますよ。なので声優さん目当てで買っても十分なほどに安いのでこれは買いでしょ。と、言うかこんなに安く出してしまって問題なのでしょうか?また昨日は録画しておいたアニメ見ていたのですが、コードギアスの22話は凄い展開でしたね。前回の予告でタイトルを見たときにはユフィがやられるるんものだとばかり思っていたのですが、まさかギアスのせいだとはいえ、彼女が殺戮者になるとは思っても見ませんでした。つーかどう見ても次回で終わらないと思うので、早く24、25話の放映日を教えて欲しいですね。気になった記事[PS3] ロンドンのイベントでのPS3購入者全員に、「46インチHDテレビ」と「家までのタクシー」をプレゼント これは凄すぎ・・・。というか最初にここまで話題を作らないと苦戦するのが目に見えていたから・・・だったりするのかな?北米で敗色濃厚なPS3とゲーム産業の死 (以上2記事 STAR LIGHT PARADE より)『時かけ』限定版DVDの内容を公開 発売日まであと一ヶ月ですね「あるある」捏造さらに4件、外部委報告書現段階で16件。まだ増える可能性がありますねぇ・・・。
[ 2007/03/24 23:25 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

このピンナップは本当に良いのか?

昨日は電撃スパロボvol.6を買ってきました。今回は主にTVアニメ関連の記事が多かった以外は他に目新しい記事はなかった感じです。で、これにはマーシラビット氏が描いているエロイピンナップが毎回ついて来るわけですが、今回も例外になくエロかったです。(画像をクリックすれば少し大きい画像が出ます。)
srm6pinup1.jpg
と、いうかこのクスハエロ過ぎない?誘っているポーズですよ(なわけないしかもよく見ると乳首見えるし。一応泡に隠れてはいますが、よく見れば乳首まで描いてあるのが分かります。(画像をクリックすれば少し大きい画像が出ます。)
srm6pinup2.jpg
えーと、これ大丈夫なの?よく編集集の人OKを出したなと思いましたよ。まあ流石に後ろの方は全く見えないですけど。1890円出しても俺はクスハのエロピンナップが欲しいと言う方は購入してみてはどうでしょうか。また「ハレ晴レユカイ」のアナログ盤が売っていたので、買ってきてしまいました。
hareharerecord.jpg
無論、レコードなんて持っていません。完全に記念品としてでの購入ですね。まあジャケットがカッコ良いので、普通に飾って置いておくというのもアリですかね。

気になった記事
ファルコムより「英雄伝説 空の軌跡 the 3rd」が6月28日発売決定。
マジですか。いや、確かにSCで結社の謎等まだ解けていませんでしたが、私は7としてそこ辺りをやっていくんだろうとばかり思っていました。絵を見る限りでは、主人公はケビンなのかな?どうやらエステル、ヨシュア、レンも出るみたいですね。

「螺旋回廊 ~復刻版~」特集
私は螺旋回廊しかやったことないのですが、XXX開けたら中にヒロインが・・・って言うシーンがもの凄くインパクトあって暫く忘れられなかったっていう記憶があります。

Overflow「School Days」テレビアニメ化決定!
これ私はPC版のほうプレイしていないのですが、いろいろとすごいという話は聞いています。まあ流石にそっちのダーク方面は放映しないと思いますが・・・。

ひぐらしのなく頃に解 2007年7月よりスタート
オリジナルの話が用意されるみたいですね。やっぱ原作で残っているの話は「皆殺し編」と「祭囃し編」だけ(「礼」の方も含めば+2編になるけど)なんので、これだけだと厳しいですよね。

[ 2007/03/24 09:49 ] ゲーム関係 スパロボ | TB(0) | CM(0)

Fate/stay night (3) リミテッド 初回限定版 ライダー胸像レビュー

昨日、立ち寄った店ででコミック版Fate/stay night (3) リミテッド 初回限定版が売っていたので買ってきました。と言うことで早速開けてみました。
raider1.jpg raider2.jpg raider3.jpgraider4.jpg raider5.jpg
ライダーの方も問題なく出来の良い物となっていると思います。今まで出た胸像シリーズと同じで製作が海洋堂で、原型師は榎木もとひで氏になっています。ライダーの武器に繋がっている鎖はPVCではなく鉄の鎖になっているので、自由に動かすことが出来るようになっています。また残念ながらライダーの目の部分は取り外しは不可能です。目が見えるVerが欲しい方はは4月26日から販売されるアニメイトショップ限定のアナザヴァージョンの方で当てるしかないですね。そーいやこのライダー出来の方は先ほども言ったとおりに良いと思うのですが、先に出た2つと比べるとボリュームがない感じがしました。他の2種類が英霊とその使い手コンビで出ているのに、ライダー胸像に関してはライダー本人しかいないから余計にそう感じたのかもしれません。この胸像シリーズもあとはPS2版の特典についてくるセイバーのみとなりました。まあ他にアナザーバージョンがいくつもあるので全部揃えようとすると大変なことになる気がしますが、とりあえず4月26日にはアニメイトへ行ってガチャを回してきそうです。で、桜の胸像Verは出ないの?(別Verも物凄く作りやすいと思うのにな・・・)
[ 2007/03/22 23:05 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

今回も安定した出来になりそう

昨日は早売りの模型誌が発売していたので買ってきました。今回は特にこれと言った目新しい物はなかった感じはしますが、メガハウスのエクセレントモデルCOREクイーンズブレイドP-3の彩色された画像のが載っていました。
qbp-3tomoe.jpgqbp-3erina.jpg
個人的にはどちらもかなり良い感じだと思います。特にエリナの方は彩色されたのをみて欲しいと思うようになりました。こりゃ予約が始まったらどちらとも予約しておく必要があるかな。もちろん今回もどっちも服が脱げると思います。エリナの方は元々脱げそうな服だし(下も脱げそうな感じですけどね)、トモエの方もあからさまな分割線が入っているので、まず間違いなく脱げるでしょう。本当に早く予約が始まらないかな。またブックの方は次回の新キャラが載っていました。「炎の使い手ニクス」というキャラのようです。デザインが「黒木雅弘」さんなのでまた寸前のエロイ絵になるかもしれませんね。って、ユーミルのブックって一体何時に出るんだろうか?最後にどうやらボークスの「A-BRAND」が戦国ランスキャラの造形と共に復活するみたいです。
a-brand-rance7.jpg
謙信と香姫が出るみたいですね。この出来次第では買ってしまうかも・・・。気になった記事『The Art of Shunya Yamashita』コトブキヤ限定 しおん 予約開始。ワンフェスで売られていたのが通販でも買えるようになりました。私はワンフェスで買ってきたのでここにレビューが載っていますので、参考にしていただければと思います。天使さん2(立ちポーズ)ダイキ工業 あみあみ限定 金髪Ver 完成品フィギュア欲しいかと思っていた天使2がショップ限定版が出ますか・・・どうしようかな。
[ 2007/03/22 17:11 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

これこそが私の知るGRだ

昨日はボークスのA3(ADVANCED SYSEM OF ACTION ARMS)の第1、2段として「日本帝国斯衛軍 00式戦術歩行戦闘機 武御雷 Type-00R」「4式戦術歩行戦闘機 不知火 突撃前衛/強襲前衛仕様」が第一次生産分の受注が開始となったので予約しました。秋葉のボークスに行って予約しようか迷ったのですが、行くのが面倒だったので、webページで予約しようと思って10時になって予約ボタン押したら・・・「503」のエラー表示が!!って何よ。前回の武御雷 篁唯依機の時は何の問題なく予約できたのに。とりあえず何度か繰り返して見ましたが、其の度に「503」表示が出てくりで、全く注文できる気配がありません。でもそれを繰り返すほど30分、やっと各1個づつ予約できました。今回受注生産のはずなんですが、なんでこんなに回線が混雑したんだろう・・・。やっぱそれぞれ各4体まで予約できるから余計に混雑したのでしょうか?まあとにかく無事予覚の方はできたので、後は商品が届くのを待つばかりです。今見てみたらWEBページの方は1次生産分の受注終わって2次生産分の予約準備中になっていますね・・・1次分、1日持たなかったのかよ。やっぱそれだけ期待されていたって事なのかな。あとは一昨日買ってきた「ジャイアントロボ地球の燃え尽きる日」の1巻を読んでいました。
jyaiantorobo1-2.jpg
もちろんとらのあなで衝撃のアルベルトが描いてあるペーパー付を買ってきましたよ。読んで見ると本当に、これはOVA版でもそうでしたが展開が熱い、熱いですね。戸田さんの描く絵にもマッチして本当にこれぞ今川版GRって感じになっています。この巻では十傑衆のセルバンテスとアルベルトが目立ちすぎです。基本的に登場シーン等のインパクトがあるシーンでアップで描かれているから、余計にインパクトがあります。逆にこの巻では九大天王良い所なさ過ぎでしたよね。OVAでは出てこなかったキャラが全員出てきたのは嬉しかったですけどね。(まあOVA版と比べると1名違っているけど)ということで、2巻もかなり期待ですよ。
[ 2007/03/21 23:05 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

徐々にステップアップ中?

昨日はヤングアニマル2007 NO.7 を買ってきました。で、いつものキミキス咲野編第5回はというと、前回「恋の地区予選」を見事に突破した我らが主人公。更なるステップアップに期待していますよ。さて今回は咲野さんは勉強が苦手のようで、テスト結果が思わしくなかったようで再度テストを行いその結果次第では部活が禁止になってしまうと言うことで、主人公に助けを求め一緒に図書室で勉強会をすることに。
kimikiss2-5-1.jpg
この咲野さんの絵が、彼女の勉強の苦手さを物語っていますね。で、疲れた寝てしまった咲野さんを寝顔を見て
kimikiss2-5-2.jpg
寝ている咲野さんにキスをしようとするし。流石だよ。やっは彼はこうでなくちゃ(笑。で結局キスは未遂でしたが
kimikiss2-5-3.jpg
キス未遂現場を図書委員(星乃さん)に見られるという失態をしてしまったのが痛い(笑。まあ今回は星野さんメインの話だったので、特に問題はないのですが、星乃さんメインの話だったら大変なことになっていたでしょうね(笑。と、まあ主人公との勉強会のおかげ(?)で部活禁止を免れた星野さん。主人公にお礼と言うことで、
kimikiss2-5-4.jpg
今回もほっぺにキス。残念ながらまだまだ本格的キスに至るまでにはもう少しかかりそうな感じですね。そーいや次号でデトロイト・メンタル・シティで、重大発表があるみたいです。・・・やっぱアニメ化?それとも劇中に登場した曲が実際にCD化?とにかく次号にも期待です。
[ 2007/03/21 02:20 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

月曜から飲むと調子が狂う気が・・・

昨日は月曜の週始めながら飲みがありました。なんか週初めから飲むと調子が狂う感じがします。さて本日は世界樹の迷宮のサントラとジャイアントロボ 地球の燃え尽きる日のコミック1巻も出るので買ってこよう。今回の更新はこんな感じで軽めです。気になった記事「乳首を見たりいじったりできるのはー 買った人だけなんだよっ!」 (アキバblog)よりこれネタで買おうかなと思っているんですけど、4980円という値段見て躊躇していたりします。ネタで買うにしては少し高すぎなんですよね・・・。『BIGBANG BEAT 1st impression(ビッグバンビート・ファーストインプレッション)』秋葉原1号店にて3/28ロケテスト実施決定!!同人ゲームなのにロケテをするって言うのが凄いですよね。興味はあるので時間があったら見てきてみたいです。スクウェア・エニックス、韓国企業をFF盗作で提訴 (日々の戯言。) より流石にこれはヤバいだろと思いますね。「3年以内にHD DVD陣営に勝利する」--Blu-ray陣営が強気の発言まあユーザーからしてみればどっちに決まるにしろ、「早くどっちかに決まってくれ」っていうのが本音ですよね。味も見た目もチョコレート! 「キャロブ」って知ってる?へえ。こんな商品があるんだ。月並みながら売っている所見つけたら買って食べてみたいです。A型にありがちなこと (以上2記事 HK-DMZ PLUS.COM より)私もA型ですが、7割方当てはまる所がありますね・・・。
[ 2007/03/19 23:04 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

スーパーロボット大戦W プレイ日記5

現在空いた時間にほぼ毎日ようにやっているスパロボWですが、現在41話まで終わりました。前回話題にした第2部から口調が無理に親父風にしてる主人公がウザイと言っていましたが、34話後に元に戻ってくれました。良かった、良かった。本当にあの口調で最後まで行かれたら嫌でしたよ。そーいや今回のガンダムSEED関連はアストレイ中心でなおかつ第2部から本格参戦なのですが、いや本当にメインはアストレイ中心ですね。本編の方は暫くの間所々にスポット的に戦うだけで勝手に話を進めてくれます。バルトフェルト戦とかはいきなりクライマックスでラゴゥのHP30%ぐらいから始まったり、それが終わったらいきなりトールとニコルが死んだことになっていてキラVSアスランになってるし。参戦は41話でキラがフリーダムに乗って出てきてようやく仲間入りです。まあ今回はアストレイがメインなのでこれはこれで良いと思います。そーいやイザークとデュオを戦わせると、しつこいぐらいにデュオがガンダムファイトを申し込むのが笑いました。しまいにはイザークが「く・・・! なぜこいつは こうも俺にG同士で戦わせたがるんだ!?」って言ってくれます(笑。あと今回本当にフルメタの敵キャラがいやらしいですね。ガウルンが再登場したんですが、いきなり集中、覚醒、熱血使って突っ込んできた時にはどうしようかと思いましたよ。まあテッカマンのベガスの犠牲で事なきを得ましたけどね。その後半紙で出てくるのゲイツも毎ターン集中、覚醒使ってくるし、ホント恐ろしい敵でした。ラムダ・ドライバ封じにボルフォッグのメルティサイレンがここでも大活躍でした。バリアなら何でも無効化するこの攻撃凄すぎ。最後に分岐で「かなめ達を追ってオーブへ」行くと、合流の際に暗黒大将軍が戦線布告するのですが、いきなりファイナルダイナミックスペシャルでやられたのには笑いました。お前の出番はこれで終りかと(笑。さてそろそろ終盤にさしかかって来るので、そろそろいろいろ改造の方を考えてしますかね。
[ 2007/03/18 23:06 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)
人気記事
プロフィール

マスオ

Author:マスオ
基本は買ってきた物(主に雑誌、漫画、同人誌関係18禁含む)の紹介、たまにゲーム、フィギュアの紹介、自分が気になったニュースに関する紹介とかやっています。

誠にすみませんが、当分の間コメントに対してのお返事を控えさせていただきます。

連絡先はmasuokun777※gmail.comになります。(※をアットマークに変更してください)


またこのページへのリンクはフリーです。

バナーリンク
スポンサードリンク
FANZA 同人ランキング
検索フォーム
月別アーカイブ


ブログパーツ