fc2ブログ

E.M.D.2nd

自分の買ってきた物(主に漫画や同人誌、フィギュア関係)の紹介が中心 -エロ関係の記事が多めなので18歳未満の方の閲覧は控えるようお願いします-
2007 02123456789101112131415161718192021222324252627282930312007 04

スーパーロボット大戦W プレイ日記5

現在空いた時間にほぼ毎日ようにやっているスパロボWですが、現在41話まで終わりました。前回話題にした第2部から口調が無理に親父風にしてる主人公がウザイと言っていましたが、34話後に元に戻ってくれました。良かった、良かった。本当にあの口調で最後まで行かれたら嫌でしたよ。そーいや今回のガンダムSEED関連はアストレイ中心でなおかつ第2部から本格参戦なのですが、いや本当にメインはアストレイ中心ですね。本編の方は暫くの間所々にスポット的に戦うだけで勝手に話を進めてくれます。バルトフェルト戦とかはいきなりクライマックスでラゴゥのHP30%ぐらいから始まったり、それが終わったらいきなりトールとニコルが死んだことになっていてキラVSアスランになってるし。参戦は41話でキラがフリーダムに乗って出てきてようやく仲間入りです。まあ今回はアストレイがメインなのでこれはこれで良いと思います。そーいやイザークとデュオを戦わせると、しつこいぐらいにデュオがガンダムファイトを申し込むのが笑いました。しまいにはイザークが「く・・・! なぜこいつは こうも俺にG同士で戦わせたがるんだ!?」って言ってくれます(笑。あと今回本当にフルメタの敵キャラがいやらしいですね。ガウルンが再登場したんですが、いきなり集中、覚醒、熱血使って突っ込んできた時にはどうしようかと思いましたよ。まあテッカマンのベガスの犠牲で事なきを得ましたけどね。その後半紙で出てくるのゲイツも毎ターン集中、覚醒使ってくるし、ホント恐ろしい敵でした。ラムダ・ドライバ封じにボルフォッグのメルティサイレンがここでも大活躍でした。バリアなら何でも無効化するこの攻撃凄すぎ。最後に分岐で「かなめ達を追ってオーブへ」行くと、合流の際に暗黒大将軍が戦線布告するのですが、いきなりファイナルダイナミックスペシャルでやられたのには笑いました。お前の出番はこれで終りかと(笑。さてそろそろ終盤にさしかかって来るので、そろそろいろいろ改造の方を考えてしますかね。
[ 2007/03/18 23:06 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

虚扶シナリオの久々の新作だ

昨日が休日出勤したこともあってか、本日起きたらこんな時間になっていました。せっかくの休日が半分過ぎてしまいましたよ orz。それはそうと昨日帰りテックジャイアン2007 5月号が売っていたので買ってきました。いろいろ新作が載っていましたが、その中で一番目をひいいたのはニロトプラスの新作「The donne crudeli(原題)」です。と、いうのはシナリオライターが「虚淵玄」となっているからです。
techgian200705.jpg
ここ最近ゲームのシナリオは書いていなかったと思うので、かなり期待しています。ただこのテックジャイアンの紹介記事がすべて英語で書かれているので、読むのが面倒(笑。同時期に発売しているPUSHの方なら紹介文は日本語で書かれているはずなので、この記事読むならそっちをオススメします。そーいや虚淵氏が書いているFate/Zeroシリーズのvol.2が今月末発売になるのですが、秋葉とらのあな店頭での予約は終了していました。他の店ではまだ予約しているので、予約しなくても当日買いに行けば大丈夫だと思っているのですが、改めて「Fate」と言う作品の凄さを知らされた感じです。気になった記事ひぐらしデイブレイク改に水橋かおりと堀江由衣さんが出演!「ひデブ」のアペンドディスクが出るんですか。とらのあな情報によると、2007年4月22日 16時より 販売が開始されるみたいですね。ハード末期に名作ソフトが生まれる理由 (以上2記事 日々の戯言。 より)確かに納得できる内容ですね。「休日に寝だめ」は逆効果=平日差大きいほど不眠、抑うつ-働く人の睡眠調査やっぱりそう言うものなのか。でもやっぱ普段は早く起きているので、休みのついつい遅くまで寝たくなりますよね。と、いうか本日もそんな理由で遅くまで寝てしまったし。有機ELキーボード Optimus Maximus 画像公開価格17万って・・・。
[ 2007/03/18 04:22 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)
人気記事
プロフィール

マスオ

Author:マスオ
基本は買ってきた物(主に雑誌、漫画、同人誌関係18禁含む)の紹介、たまにゲーム、フィギュアの紹介、自分が気になったニュースに関する紹介とかやっています。

誠にすみませんが、当分の間コメントに対してのお返事を控えさせていただきます。

連絡先はmasuokun777※gmail.comになります。(※をアットマークに変更してください)


またこのページへのリンクはフリーです。

バナーリンク
スポンサードリンク
FANZA 同人ランキング
検索フォーム
月別アーカイブ


ブログパーツ