fc2ブログ

E.M.D.2nd

自分の買ってきた物(主に漫画や同人誌、青年、成年モノ含む)の紹介が中心 当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。
2008 101234567891011121314151617181920212223242526272829302008 12

ガンダム00 セカンドシーズン 第9話 「拭えぬ過去」

※本ブログでは記事中に広告情報を含みます

ガンダム00 セカンドシーズン 第9話 「拭えぬ過去」の感想を。●VSサーシェスアルケーガンダムの圧倒的な強さに圧倒されるダブルオーとセラヴィー。1期からこいつの強さは半端なかったからなぁ…。セラヴィーが"隠し腕"を披露してビームサーベルで斬ろうとしたが回避され逆にアルケーガンダムの隠し腕で返り討ちに。つーか2機をビームサーベルで止めている格好が凄すぎ。まあいろいろな所にビームサーベルをもっているのは1対多でも動きを止めさえすればファングで叩けるからなんでしょうな。●ルイスとアンドレイ先週ルイスについて何か感じたのは、左手の事だったのか。つーか彼の台詞ってホントにセルゲイと似ているよな。流石は親子。ルイスは刹那がCBのメンバーだと言う事を知る。まだ00のパイロットだという事までは知らないけど、今後どうなることやら。●CBメンバー刹那はサジにルイスに会ったことを告げる。物凄く嬉しそうなサジだけど、アヘッドに乗ってCBと戦闘していることを知ったらどう思うやら。またライルはティエリアに兄・ライルを倒したサーシェスについて問いただす。そんな中イチャイチャぶり&空気化を発揮するアレルヤ…。●ビリーとブシドーうっかり口を滑らせてブシドーの正体を視聴者にバラしてしまいそうになるビリー。うっかり過ぎるぜ。ミスターブシドーは決してXXXXじゃない!!つーかミスター・ブシドーって名前本人気に入ってないのかよ!!で、ここに来た理由としては新型をブシドー用にカスタマイズして欲しいことだった。新型の一部が見えるけど、やっぱフラッグ系の新型?●CB包囲網アロウズの包囲網突破&宇宙へ脱出するために3機のトランザムを使用して浮上するプトレマイオスII。つーかガンダムのトランザムってプトレマイオスとの連動も出来るのか!!アロウズの第1陣の反撃は軽く突破。だけどアロウズもある程度までは考慮していたため、宇宙に出てからも攻撃の手は緩まない。だけど、それはCBにとって予測範囲以内。大気圏突破と共に出していた00で敵戦艦をあっけなく撃破。あ、ちなみにコーラはやはりコーラでした。●カティ・マネキンとスメラギカティ・マネキンから暗号通信がプトレマイオスに届く。やはり今回の戦術によってCBの指揮官はスメラギであることを確信したんですね。スメラギはカティ・マネキンと聞いて忌まわしい過去から逃げられないことを知るのでした。つーか学生時代のカティ・マネキン、なんかリジェネに見えるんだけど(笑●オーライザーCパートで初お披露目。つーか未だになんでこいつと合体しないと00の真価が発揮出来ないのだろうかが良く分かりません。そのうち劇中で説明してくれるのかな?●次回予告早くもブシドーの新型来る?
[ 2008/11/30 23:14 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

闘神都市III プレイ中

※本ブログでは記事中に広告情報を含みます

闘神都市3を買ってきたので、現在プレイ中です。しかしsofmapではショップ特典のジグソーパズルと一体化している専用パッケージだったりするのですが、横にでかすぎるだろ!!最初渡された時にはちと引きました…
toushin_toshi_3_1.jpg
ゲームの箱より大きいってアンタ…。気を取り直してプレイしているわけですが、今の所良い感じで王道系を走るRPGだなって感じです。(まあエロゲーなので、所々にXXXシーンが出ますけどね。)で、その戦闘ですが今作は何故か3Dになっており、これが賛否両論になっていたりします。個人的には思ったほど悪くはないと思いましたが、ただ続編作品で3D化するのはねぇ…。戦闘は基本的にはオート戦闘になっているので、雑魚戦は放置しておけば勝手に終了してくれるのですが、なかなか楽勝に勝てたりはしないため気を抜くとゲームオーバーになりやすいのです。また回復アイテム「世色癌」は1粒で1つの体力(1HP)が回復すると言う仕様になっており、体力が回復できるのは基本は世色癌とレベルアップ時のみで、宿屋で回復できるのは1日が過ぎないと泊まれません。なので多めに買い込んでおかないともしもの時に体力回復が出来ないということになりかねません。(しかし考えてみると250回復するなら250個の世色癌を飲むことになるんだよな…。どうやって飲んでいるんだろうか(笑)ストーリーの方はまずは闘神大会で優勝することになるのですが、どう見ても「II」の時のようにその後があるでしょうね。と、いうか今回はその後の方がメインだったりするのでしょうか。(ヒロインの能力絡みを考えるとその後の展開の方が比重高そうですね。)キャラクターの方はみんないろいろとキャラが立っていて面白いですね。至る所に小ネタがはさまれており、所々で大いに笑っています。更にどこかで見たことがありそうなキャラも出ています。ウェイトレスのおねえさんはどう見ても鶴○さん(言動含んで)だし、宿屋のおかみさんもホ○似だったりします。その極め付けが闘神大会参加者で、アリスの他の作品からのキャラ名があったり、いろいろと混沌としています。
toushin_toshi_3_2.jpg
その中で面白かったのが、「ランスVS葉月」。ランスシリーズの主人公対闘神IIのヒロインの対決と言う夢の対決がだったりします。結果ですが、まあ…いつものランスということで(笑タイガージョーも相変わらずそうですし、こういう小ネタは大好きです。と、言うことで楽しみながらプレイ中です。現在幻一郎を倒すためにダンジョンでサクラ貝検索中です。
[ 2008/11/30 02:41 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

新章開始!! -クイーンズブレイド リベリオン「叛乱の騎士姫アンネロッテ」-

※本ブログでは記事中に広告情報を含みます

クイーンズブレイド リベリオン叛乱の騎士姫アンネロッテ」 買ってきました。
qbre_anne_01.jpg
このキャラから新章突入ということなのか、表紙が今までは白色だったのに対し、アンネロッテの背景は黒色になっています。また三周年記念価格として980円となっていますよ。で、中身の方ですが、アンネロッテは騎士と名がついているのもあってか馬に乗っているシーンが見られます。
qbre_anne_03.jpg
ですが、その馬は半透明になっているため、ポーズによっては馬に乗っているなら普通のポーズかもしれませんが、なんでこんなに大股開いているの?とかいう状態になったていたりしています。
qbre_anne_04.jpg qbre_anne_05.jpg qbre_anne_07.jpg
また鎧がどう見ても飾りでしかないですよね。(今更だけど(笑)こんな鎧じゃ身も守れなくないか?ついでにスカート短いので、パンツ見えまくりだし。でもそのおかげですばらしい横乳が見えるので、魅せる鎧としてはありですね(笑
qbre_anne_02.jpg qbre_anne_06.jpg
と、言うことで新章が開始されましたが、今まで通りのきわどいポーズ満載となっています。そーいやとらのあなで購入すると、ポケットティッシュ3個も付いて来たんだけど、どうしろと(笑
qbre_anne_09.jpg
アンネロッテ見てナニかしろって言うことなんですかねぇ…。ただ今後出るであろうと思われる新キャラが載っていたりします。謎の戦乙女錬金軍師ユイット錬金の奇跡ヴァンテユイットとヴァンテ小梅けいと氏、謎の戦乙女は蔓木鋼音氏となっています。そーいやカバー外すと2Pカラーが拝め、アンネロッテにもあるのですが、あまりにも変りすぎててフイタ。
qbre_anne_08.jpg
もう別人だろ。

グレンラガン3巻とマブラヴオルタ2巻

※本ブログでは記事中に広告情報を含みます

天元突破グレンラガンコミック3巻を買ってきました。
grenragan_comic_3_1.jpg
今回はアニキが表紙です。まあ最後の花道ですしね。と、言うことで内容はアニメの6話~8話まで消化しています。この巻の見所はやはり漢カミナ最後の舞台のシーンですね。最後のギガドリルブレイクのシーンなんか、もう迫力満点ですよ。つーか漫画版だと気合で復活した時点でアニキの両目が螺旋目になっているんですな。
grenragan_comic_3_2.jpg
と、言うことで次巻はニアの登場ってことですね。個人的にはシモン復活シーンは劇場版を基準にしてやって欲しいんだけど、流石にそれはないかなぁ…。TV版も良いんだけど、やっぱ劇場版のほうが展開的にも燃えるんだよね。あとはマブラヴオルタネイティブ2巻も買ってきました。
muv-luv_ALTER_comic_2_1.jpg
この巻のメインは戦術機による模擬戦、武が提案した新OSの実力が披露されるのがメインになっています。戦術機に載るということなので、あの訓練兵用のパイロットスーツの登場の訳ですが、恥ずかしがる冥夜がすげーかわいいよ。
muv-luv_ALTER_comic_2_2.jpg
と、いうか所々に出てくる冥夜のしぐさが良いですわ。しかし丁寧に描かれているのは良いのですが、その分話がなかなか進まない形になっています。やっと次巻でクーデーターに入れるかどうかって感じだと思うのですが…桜花作戦まであと何巻かかるのかわかりませんなぁ…。
[ 2008/11/26 23:20 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

かんなぎ DVD1巻とフラワーマグネットレリーフ

※本ブログでは記事中に広告情報を含みます

かんなぎ DVD 第1巻買ってきました。
kannagi_dvd_1_1.jpg
ソフマップで購入してきたので、店舗特典として下敷きが付いて来ました。ソフマップはグレンラガンのコスプレをしたなぎとざんげちゃんの絵柄です。
kannagi_dvd_1_2.jpg
ざんげちゃんの胸を覗き込むなぎの表情が良いですね。確かにこの2人がコスプレするならこの格好が一番良いですからねぇ。しかし何処の店の特典の絵柄にすらなれないつぐみ…。さてDVDの方ですが、アニメ1,2話が入っています。足フェチの方は是非ともナギ様の足をご堪能ください。つーか見直して思ったのですが、2話ってむちゃくちゃ動いていたんですな。今見返すと動きすぎてキモイわ。またメニュー画面がギャルゲー風になっていて笑った。
kannagi_dvd_1_3.jpgkannagi_dvd_1_4.jpgkannagi_dvd_1_5.jpg
個人的にはこういう無駄な所に力を入れるのって好きです。もっとやってください。しかしどうせならブルーレイ版も同時に出て欲しかったな…。って発売されるのかって言うのもあるけどな!!アフタヌーン 200901月号買ってきました。今月号から3ヶ月連続で「ああっ女神様」のフラワーマグネットレリーフシリーズが付録として付いて来ます。今月号はベルダンディーです。
afternoon_200901_1.jpg afternoon_200901_2.jpgafternoon_200901_3.jpg afternoon_200901_4.jpg
出来自体は悪くないと思います。ただ顔がちと似ていないって感もありますねぇ…。なんかこれを見ていたら急にアニメ「エスカフローネ」のキャラを思い出したんですけど(笑しかし久々にアフタヌーン買ったら自分がほとんど知らない漫画ばかりになっていて驚きました。蟲師って終わってしまっていたのかorz。
[ 2008/11/25 23:30 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

涼宮ハルヒ あっかんべぇVer.とガンダムラジエル

※本ブログでは記事中に広告情報を含みます

少年エース2009年1月号を買ってきました。今月号には涼宮ハルヒの胸像フェイギア(あっかんべぇVer.)が付いて来ます。
A_200901_1.jpg A_200901_2.jpgA_200901_3.jpg A_200901_4.jpg
相変わらず出来は良いですね。そーいやこの左手のあっかんべぇの位置を変えるだけで、挑発ポーズに早変り。ポニーテールVer.とあわせると一気に雰囲気が出ますな(笑。
A_200901_5.jpg
また今回付いてくる右手ですが、もちろん差し替えは可能で、差し替えてお茶を持つことが可能です。ただお茶を持つ顔があまり良いものがなかったりしますが、個人的にはとりあえず超監督Ver.がまともかなと思います。
A_200901_6.jpg
また次号からハルヒちゃんマスコットフィギュアプロジェクト開始として3ヶ月連続ハルヒちゃんマスコット付録が付くようです。
A_200901_7.jpg
コミック2巻も12月26日に発売するみたいですし、本編が何時再開するか分からない今、一番のプッシュ作品ですな。電撃ホビーマガジン2009年1月号を買ってきました。今月号には創刊10周年記念としてガンプラ「ガンダムラジエル」が付いて来ますよ。
dengeki_hobby_200901.jpg
ただこれはFGという位置づけなので、HG品に比べると全く可動しないので、今月号に載っている可動改修をしてみると言うのも手ですよ。しかもか可動改修に使用するパーツを注文できるみたいなので、気になる人は可動化してみては。個人的には水性塗料&筆塗り方法の方がかなり為になります。そーいや最近忙しくて全然ガンプラ作成していないけど、この記事見ていたら作りたくなってきたな。また今日からリボルテックブラックキングゲイナーが受注開始のようです。電撃屋.comでも頼めるみたいなので、気になった方は行ってみてはどうでしょうか。
[ 2008/11/24 23:23 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

ガンダム00 セカンドシーズン 第8話 「無垢なる歪み」

※本ブログでは記事中に広告情報を含みます

ガンダム00 セカンドシーズン 第8話 「無垢なる歪み」の感想を。●イオリアの計画第1段階がCBの武力介入第2段階がアロウズのよる人類意思の統一第3段階が人類を外宇宙に進出させると言うことらしいですが、実際は第1段階を詰めてしていた模様で、第2段階と推進めているのはリボンズ。やはり無用に混乱を招きたくなかったからなのか?それとも武力介入で人類の共通の敵を作り意思統一をしたのかったのか?まだまだ真意は分かりませんね。●貧乏マリナ・イスマイールついに子供からお菓子を恵んでもらいまでに…。ホント彼女に明るい未来はあるのか?●不死身のコーラサワーついにコーラの登場。ノリがいつものノリでよかった。これこそが彼だよな。●支援機の完成ついにオーライザーとGNアーチャーが完成。オーライザーはサジが乗るらしい(?)けど、GNアーチャーは誰が乗るんだろうか?いくらアリオスの支援機だとはいえ、マリーが乗るってことはアレルヤ的にさせないだろうからなぁ・・・。●舞踏会今回一番の見所。つーかティエリア本気で女装かよ。しかもじゃべっている時の声は何処から出している?で、親玉のリボンズとの対面。で、他のイノベーターと対立を決めたティエリア。更に新たなるイノベーター"ヒリング・ケア"の登場。今後の彼らと戦いはどうなることやら。●刹那とルイスルイスの手にはサジが渡した指輪が!!アロウズに入ってもサジのことは忘れていななかったみたいですね。その左腕を見て、サジが言っていた大切な人って誰かを知る刹那。謝った途端にルイスが苦しみだしたけど、これってティエリアがリボンズから逃げ出した時にでもでた脳量子波がルイスに入り込んだから?アンドレイがクスリを見て何か感じたみたいだけど…やっぱルイスは脳量子波改造を受けているってことなのかな?じゃなければソーマ専用アヘッドに乗れないか。●絶望ビリーいろんな意味で人生をめちゃくちゃにされた刹那(CB)に対する怒りが物凄くこめられた顔していました。彼はこのまま絶望街道まっしぐらなんですかね…。●ぎっちょん最後にアルケーガンダムに乗って現れる、サーシェス。2期はライバルが刹那じゃなくロックオン(ニール)の仇になるティエリアになりそうですな。
[ 2008/11/24 14:34 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

ホビージャパン200901号情報

※本ブログでは記事中に広告情報を含みます

早売りホビージャパン200901号買って来ました。クイーンズブレイド関係ではエクセレントモデルCOREのメナス、アンネロッテの彩色サンプルが載っています。やっぱメナスは普通に見えているな(笑
HJ_200901_2.jpg
ただこの体のラインは良いものだ!!またエクセレントモデルCOREの次回作はアルドラになるそうです。次弾の美闘士列伝はレイナのようです。美闘士列伝は本編以上に過激になる傾向があるみたいなので、いろいろと楽しみです。またメガハウス主催のイベント「メガホビEXPO 2009 Winter」が2月11日、秋葉原UDXビル4階であり、そこでQGアリスのバージョンが出るみたいです。アリス買えなかった人はこのイベントに参加するしかない?更に今月は誌上通販としてQG不知火舞が登場です。原型師がちょろすけ氏で彼独特の顔になっているので、好みは分かれそうですね。最後にTVアニメのラフ絵が載っています。
HJ_200901_1.jpg
キャラデザがりんしん氏のようです。やっぱ乳アニメになるのかな?他に気になったフィギュア・かんなぎのつぐみがフィギュア化 ポーズと顔の表情で妙にエロいですわ。・ボークスのモエコレプラスでなのはストライカーズが出るようです。 なのは、はやての原型が載っており、フェイトも出るようです。・あみあみオリジナルフィギュアの次弾はストライクウィッチーズの吉野の登場です。 他のキャラも出るのかな?・メガハウスのアイドルマスターシリーズの次弾は雪歩と美希になります。 このまま全キャラ出てくれるとうれしいですね。
HJ_200901_3.jpgHJ_200901_4.jpg
マブラヴの戦術機関連は国連派遣部隊「第一独立北方中隊」御武雷Type-00F、Type-00Cの紹介。国連用なので吹雪、不知火と同じ色が水色系になっています。しかし御武雷がどんどん増えていくな(笑後、どうやら4thに出る黒御武雷は金型に一部改修が入っていて多少可動範囲が広がっているそうです。更に可動範囲を広げる方法が載っていますので、気になった人は見てみては?そーいやガンダム00関係の記事を見ていたらブシドー専用アヘッドの通称が「サキガケ」って言うらしいですね。どこまでネタを提供してくれるんでしょうか彼は!!あとついにコーラ登場するようです。1期の不死身ぷりから「不死身のコーラサワー」と呼ばれているそうですよ(笑
[ 2008/11/22 01:00 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

DS版クロノトリガー買ってきた

※本ブログでは記事中に広告情報を含みます

DS版クロノトリガー買ってきました。
DS_CT.jpg
早速プレイしてみましたが、まず音楽を聞いてすげー懐かしさを感じました。「あ、そうそうこんな感じだった」って久々にプレイしたにもかかわらず、何故か思い出す…やっぱ昔ハマッたものって、こういうきっかけがあれば思い出すものなんだなぁって思いました。で、ゲームの方は基本SFCの移植のようで、そこまで大きな手は加えられていない(?)感じですね。(DS用に2画面になったり、通信機能はついていたりしますけど。)人によっては手抜き移植って思うかもしれませんが、逆にSFC版ほとんど手を加えなくても良いぐらいの完成度だったってことですかね。RPGなのでチマチマレベルアップさせながらプレイしていこうかと思います。また予約特典としてエクストラサントラが付いてきます。
DS_CT_ES.jpg
中には7曲入っています。ただ7曲で6分ほどなので1曲、1曲が短いです。「カエルのテーマ」なんていい所で終わってしまっていたりします。フルで聞きたいならサントラ買えってことなんでしょうね。つーかSFC版のサントラって今売っているの?一応amazonでは買えるみたいですね。
[ 2008/11/20 23:38 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

A3 Limited最新と4thラインナップ判明か!!

※本ブログでは記事中に広告情報を含みます

ボークスニュースVol.31が届いていました。その中にA3の情報が載っていて
volks_news_vol31_1.jpg
「Su-27 ジュラーブリク」「Su-37M2 チェルミナートル ジャール大隊指揮官機」が出るみたいです。値段はどちらも6825円。で、販売時期ですがコミケ75と2009年1月~6日にボークス店頭およびWEB、通販隊にて催される「ニューキットエキシビジョン2009」で販売れ、後日ageFC専用で販売されるみたいです。どちらもチェルミナートルの色違いなので、チェルミナートルが買えなかった人には朗報なのではないでしょうか。またA3 4thのラインナップが紹介されています。
volks_news_vol31_2.jpg
激震、瑞鶴、武御雷(黒)、YF-22 N22NY、YF-23ブラックウィンドウII PAV-1 "スパイダー"と後一つがあるみたいです。で、4thの一番手である激震は12月15日から受注開始と言うことです。絶対に予約に行かなければ!!しかし見事に黒ばかりのラインナップになったな(笑。そーいやここ最近スパロボFAF関係が全く情報なくなったんだけど…。やっぱりこのまま自然消滅?
[ 2008/11/19 23:44 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

溝ノ口太陽族と鶏ダンゴ鍋

※本ブログでは記事中に広告情報を含みます

manzo「溝ノ口太陽族」と森野熊八「鶏ダンゴ鍋」を買ってきました。
sun_red_op_ed.jpg
これは天体戦士サンレッドのOPとED曲になっています。OP曲の方は日本ブレイク工業の社歌を歌っている萬Z(量産型)さんです。manzoさんの歌い方もあるのでしょうけど、非常にカッコ良い曲になっています。つーかこれ、曲だけ聞くと普通に戦隊物のOPだと思うよね。まあ実際は真っ赤なヒーローじゃなく真っ赤なヒーモーだったりしますけど。ついでにレッドはこのジャケットで着ているファイヤーバードフォームになりやしないんだけどね。そういう意味では詐欺ジャケットだよね(笑。またED曲の方はひたすら鶏ダンゴ鍋の作り方を歌っています。なのである意味シュールだったりします。歌はただ聴くよりアニメEDでウサコック達が鍋が出来ているのを待っている構図を思い出しながら聴いたほうがより良い感じです。後は史上最強の弟子ケンイチ31巻買ってきました。
kenichi_31_1.jpg
今回はしぐれの乳が思う存分堪能できます。(流石に乳首券発行までは行きませんけど)
kenichi_31_2.jpgkenichi_31_3.jpg
つーかこの人の描く女の人の裸は本当にエロイな。少年誌にはホントもったいないですよ一度エロ漫画を見てみたいわ(オイ!!
[ 2008/11/18 23:26 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

本誌に登場でも自粛なし!! -チャンピオンRED200901号-

※本ブログでは記事中に広告情報を含みます

チャンピオンRED 2009年1月号買ってきました。ついに2009年度になっていますよ。つーかもうそんな時期なんですな。今回は付録としてチェンジング水着フィギュア鉄のラインバレル城崎絵美が付いてきます。チェンジング水着フィギュアなので、相変わらず暖めると透けてほぼ裸同然の姿になりますよ。
red_200901_furoku_1.jpg red_200901_furoku_2.jpg red_200901_furoku_3.jpg red_200901_furoku_4.jpgred_200901_furoku_5.jpg red_200901_furoku_6.jpgred_200901_furoku_7.jpgred_200901_furoku_8.jpg red_200901_furoku_9.jpg
今回乳輪部分だけ色かわらねぇ(笑どんどん大変な方向になってるわ。これもう少し大きかったら良かったのにつーかさ絶賛アニメ放映中のヒロイン(?)の水着姿フィギュアっていうのはまだ分かるけど、まさか特定条件だけだとは言え、裸同然のフィギュアを付録として付けるのは、チャンピオンREDだけ、そこにシビれる!あこがれるゥ!また今月号には姉妹誌いちごのやりたい放題衝撃作品「あきそら」がゲストとして載っています。とりあえず・・・本誌でも自粛する気はないようです。
red_200901_1.jpg
普通に、さも当たり前のように合体シーンが載っていますよ。また今月のジャイアンとロボはアルベルトと樊瑞の石破ラブラブ天驚拳石破究極天驚拳が見れますよ。
red_200901_2.jpg
なんか次号では大塚署長とアルベルトが組んで戦うみたいだし。いろいろ熱くなってきた&OVA同様ロボの存在が薄くなってきた!!
[ 2008/11/17 23:45 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

24時間レース後も配信!! -トロ・ステーション20081117-

※本ブログでは記事中に広告情報を含みます

トロステ2008年11月17日の記事をつーか24時間マラソンの記事見れなかった。仕事で遅くまで寝て起きたら会社って生活だったし・・・。電脳御殿さんやニコニコ動画にあがってるから、そこで見るしかないや。ホント、残念。で、本日の記事です。24時間マラソン後にもしっかり配信するのはすばらしい・・・って
torosute20081117_1.jpgtorosute20081117_2.jpg
流石に起き上がれないようです。でもこんなこともあろうかと前に取材していたかまぼこ工場の話が始まります。
torosute20081117_3.jpg
本日は基本テレビさんが記事の紹介して進んでいきます。で、24時間レース完走のお祝いとして
torosute20081117_4.jpg
こんな高級なかまぼこがあったんですが、
torosute20081117_5.jpg
まあこんなオチが!!と、言うことで流石に24時間記事後の話だったのでかなり軽めだったみたいです。明日からは普通になるみたいなので、まあきょうばかりはねぇ。でも記事はしっかり載せているところがすばらしいですな。
[ 2008/11/16 23:45 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

ガンダム00 セカンドシーズン 7話 「再開と離別と」

※本ブログでは記事中に広告情報を含みます

ガンダム00 セカンドシーズン 7話 「再開と離別と」の感想を。●結局撃てなかった沙慈まあここで撃ってしまったら下手したらルイスを自らの手で殺してしまうと言う、完全に再起不能あ状態になってしまいますからねぇ。でも、生半可な決意は逆に見方を殺す可能性もあるわけで…。まだまだ彼の苦悩は続きそうです。●刹那VSミスター・ブシドー流石は00のツインドライヴ。トランザム使用した瞬間、圧勝し始めた。でもむりやりトランザム使用したのが原因で制御不能になる。そんな状態を見て情けをかけるミスター・ブシドー。彼は万全でない機体とやり合っても仕方ないみたいだ。流石は武士道。他のアロウズのメンバーは折角ガンダムを落とせる状態だったの、倒さないことに不満を持っていたが、そんなのお構いなし。今後、彼の居場所が狭くならないと良いけど…ってもともとも居場所は狭かったから問題ないか(笑。●ソーマ・ピーリスVSアレルヤ今週のメインの人達。とにかくマリーを助けたい一身のアレルヤ。アリオスが壊れようとも、ソーマ・ピーリスの機体を離さない。そして2人ともどこかの島へ不時着。つーかアリオス壊れすぎだろ。2期になって戦闘においてはアレルヤ全くいいところないですね。●アレルヤとソーマ・ピーリスの救助CB側は00が動かない刹那を抜いて、ケルディムとセラヴィーが出動。アロウズ側は捜索打ち切り。ルイスが探していたのですが、ソーマ・ピーリスまでいなくなったことに対して更にガンダム逆恨みが増しそうです。ホント、第2のカテジナ化だけはならないか心配ですわ。その代わり正規軍のセルゲイが探しに。●00のメンテを手伝う沙慈刹那と話す沙慈の顔が精神的に参っている感じです。そろそろヤバイのでは?●アレルヤとマリー不時着した島で、マリーの安否を心配するアレルヤ。でもソーマ・ピーリスとしてアレルヤと戦おうとするのですが、突然倒れる。どうやついにマリーの人格が表に出てこれたみたいです。●マリー・パーファシー別の人格を植えつけられたので、こっちが素の彼女なのでしょうけど。全然違うぜ!!喋り口調までおしとやかになってなんとまま…乙女ですな。セルゲイが言っていた「乙女」発言は間違っていなかった。でもどうやらソーマ・ピーリスはあるみたい。そしてアレルヤが逃げ出した後、それぞれの話をする。マリーの方は別の人格ソーマ・ピーリスを植えつけられ超兵としてMS載りに。●機関を脱出したアレルヤ達に待ってたもの脱出したは良いけど、行く当てもなく宇宙漂流…。なんで当たり前ながら食料が尽きて…そこからはまあそりゃ生き残るためにバトルロワイヤルが開催されますわな(実際はハレルヤが一方的に虐殺したみたいだけど。)ここでハレルヤが覚醒したのね。●お父さん登場。そんな話をしていた所へセルゲイ登場。CBであるアレルヤに向けて銃口を向けるセルゲイ。自分がマリーであることをセルゲイへ話す。またアレルヤはセルゲイに向かってマリーは絶対戦いに参加させないと話す。そんなの信用できるか(彼からすれば敵のそんな言葉信用出来るはずないので)と言うことで引き金を引こうとする。そんな状態をみてアレルヤは自分を撃てという。ただしマリーを2度と戦いに巻き込まないと誓って欲しいと。そして銃声が・・・。●そして銃は空に向けてはなられた。「たった今、ソーマ・ピーリス中尉は名誉の戦死を遂げた」と。そして1期にあったステーションの救助活動の礼をアレルヤに言う・・・ってセルゲイ物分り良すぎる。アレルヤに向けて銃を撃ち、マリーが間に割って入って来た時は、最悪の展開を予期したんですが。そんなことはなかった。そして最後にマリーから「私の中のソーマ・ピーリスがこう言っています。 あなたの娘になりたかった、と」セルゲイ、キミは泣いて良いんだ。その後救助にきたケルディムにも彼らの居場所を伝え去っていく…。ここまで漢なキャラはなかなかいませんね。だけど今後の彼の立場は大丈夫なのでしょうか?その点は心配です。●ロックオンは見た!!つーかもうキスしているよ!!あとCBクルーの反応が面白すぎた(特にスメラギさん)●今週のマリナついに姫ですらなくなってしまって、ただの貧乏娘へ。つーか歴代おガンダムヒロイン(なんだよね?)でここまで不幸なキャラって彼女以外いないだろ…。●最後についにティエリアがリジェネと対面。さてどうなる?なんか次回予告でティエリアらしい人が女の服着ていたみたいだけど・・・。つーかこんな早々にアレルヤ関連の話が終わるとは思っても見ませんでした。このネタ終わるとアレルヤやることなくない?それでなくてもハレルヤいなくなって弱体化しているのに(アリオスもやられまくっているし)。つーかセルゲイの今後の安否が怖い。最後まで生き残ってほしいですわ。
[ 2008/11/16 22:54 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

ついに明日!! -トロ・ステーション20081124-

※本ブログでは記事中に広告情報を含みます

トロステ2周年記念第4回目。明日からがイベント開始なので、この過去記事紹介の話は今日で最後。最後はリッキーの登場です。
torosute_20081114_1.jpg
最後は2007年6月2日に配信された記事の紹介です。
torosute_20081114_2.jpg
本能寺の変の話でトロ、クロが信長、蘭丸役となって話が進んでいきます。
torosute_20081114_3.jpg
つーかトロがメインになっているって結構珍しいですわ。だいたいこういう場合クロが主役をやってることが多いのでなおさら。で、今日でこの過去記事紹介も終わり、明日はついに24時間イベントへ突入です。
torosute_20081114_4.jpg
トロ、クロの準備も万端の模様です。
torosute_20081114_5.jpg
ペシャルゲスト(全く関係ない方も出るとか?)がすげー楽しみです。このゲスト、クロが主体で呼んだみたいなので、果たしてどんな人が来るのですかね?
torosute_20081114_6.jpg
と、言う感じでついに明日開催。明日は是非ともPS3の前にかじりついて見たいですな。(仕事がなければ)
[ 2008/11/13 23:38 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)
人気記事
プロフィール

マスオ

Author:マスオ
基本は買ってきた物(主に雑誌、漫画、同人誌関係18禁含む)の紹介、たまにゲーム、フィギュアの紹介、自分が気になったニュースに関する紹介とかやっています。

誠にすみませんが、当分の間コメントに対してのお返事を控えさせていただきます。

連絡先はmasuokun777※gmail.comになります。(※をアットマークに変更してください)


またこのページへのリンクはフリーです。

広告
広告2
FANZA 同人ランキング(アフィリエイト)
検索フォーム
月別アーカイブ


ブログパーツ