fc2ブログ

E.M.D.2nd

自分の買ってきた物(主に漫画や同人誌、フィギュア関係)の紹介が中心 -エロ関係の記事が多めなので18歳未満の方の閲覧は控えるようお願いします-
2008 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312009 01

スーパーロボット大戦OG ディバインウォーズ Record of ATX 2巻買ってきた

スーパーロボット大戦OG ディバインウォーズ Record of ATX 2巻買ってきました。
srwog_roa_2.jpg
これはスパロボOG1時のATXチームをメインにした話となっており、キョウスケ編の前半最大の敵マイヤーとの死闘が描かれています。(まあ実際はキョウスケVSゼンガーだったりしますけどね)とは言っても少しアレンジが加わっていて、原作だとマイヤー戦後に加入するSRXチームが、早い段階で仲間になったりします。しかし八房氏の描くゴツゴツとした感じのアルトアイゼンやグンガスト零式がまたたまらなくカッコ良く、そして熱いです。ホント、最後のアルトVS零式はトリハダ物ですわ。
srwog_roa_2_1.jpg
そういう意味では八房氏がキョウスケルートを描いて正解だと思います。またあとがきではキョウスケ、ゼンガーのウホッな絵が描かれていたりします。本当にいろんな意味でこの巻はこの2人がメインなんだなと改めて思いましたよ
srwog_roa_2_2.jpg
そーいや電撃ホビーマガジンには何時から連載開始されるんんでしたっけ?早く続きを読みたいですわ。話し変ってボークスに行ってA3の激震を予約した帰りに立ち寄った海洋堂ホビーロビーで、リボコンテナが単品売りされていたので3個セットを買ってきました。
ribo_contena.jpg
これ細かいパーツをしまいこむのには丁度良いですな。(そんなの100円ショップで売っているので良いじゃんとは言うな!!)
[ 2008/12/15 23:29 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

ガンダム00 セカンドシーズン 第11話 「ダブルオーの声」

ガンダム00 セカンドシーズン 第11話 「ダブルオーの声」の感想を。●メメントモリとりあえずセルゲイは生きていた。ここで死なれても彼にはまだいろいろやってもらわないといけないことがあるからねぇ…。また先週視聴者を驚かしたハレルヤの復活ですが、何事もなかったかのようにアレルヤに戻っていました。しかもアレルヤにはハレルヤが生きていた意識がない模様。もしかすると今回は完全に別意識になったりするんですかね?●ネーナ先週サーシェスと再開して、兄の仇を取ろうとしたところ、逆に捕まっていましたが、どうやら殴られただけですんだ模様。でもどう見てもグーで殴られています。流石サーシェス、女にも容赦がない。また王留美に対してもイノベータと繋がっていることに不満を持っている様子。(どちらかというと、兄を殺したサーシェスがいる組織と繋がっているという事に不満があるみたいですけど)もしかして離反フラグ?●アニューはやっぱり…リヴァイヴがラグランジュ3を発見する為に行ったのは、やっぱアニューの脳量子波に干渉したんでしょうね。アニューはどうやらイノベイターに間違いないと思うのですが、本人は人間だと思っているんでしょうね。でも脳量子波への干渉が出来るので、結果的にスパイの役割を担っていると…。つーかプトレマイオスに乗ってしまっているで、位置がもろバレになると言うことか。●ラッセやっぱ1期の最後で身体に深刻なダメージがあったってことですかね?なんか死亡フラグ立ったな…。●ジニン大尉そんな死亡フラグを立てたもう一人。そんな戦闘開始前に家族のこと話したら、完全に死亡フラグだって…。●アロウズの強襲アニューの脳量子波干渉の結果プトレマイオスの位置が分かり強襲を図るアロウズ。つーかこのシーンのアヘッドの登場がカッコよかった。強襲を受けてガンダムが応戦するが、00はスモッグ弾に動きを封じられ身動きがとれず、アリオスはラグランジュ3からへの脱出艇の護衛、セラヴィーはガラッゾに苦戦。つーか最近全く良い所がないセラヴィー。そろそろ真の姿(あるのか?)を出して強い所を見せて欲しい。●オーライザー発進ガデッサのGNメガランチャーが第三格納庫に直撃。イアンとの通信が途絶えたため、サジが見に行くことに。イアンは生きていたが、オーライザーへ乗れる状況ではない。そこでイアンの変りにサジがオーライザーへ乗ることに。つーかここで後から来たマリーが乗らないということはやっぱ彼女はGNアーチャーに乗るって事なんでしょうか?●ダブルオーライザー始動!!今週の最大の見所。やっぱ危機状況で合体し、打開するというシチュエーションは燃えますな。また00の起動時と同じく静止画では今一な感じだったのですが、動くとカッコよいわ。これでツインドライブ本来の力を出せるようになった00。動きが一気に早くなり、追いかけてきたジニン大尉のアヘッドをデブリ一周して追いつき、一閃。ジニン大尉が!!あんな所で死亡フラグ立てるから…。その後ガラッゾが出てきた為、トランザム起動!!●ゼロの領域(違う)ダブルオーライザーがトランザムを使用した瞬間、刹那、サジはなんか別空間にワープ。しかもなぜか裸。ここは意識空間とかそういう感じなんですかね。そこで他のパイロットの声が聞こえます。その中にルイスの声が!!(もちルイスも裸)ついにサジとルイスが出会うことが出来ました。戦場でしかも敵同士という最悪な状態で。最後に2人の台詞がハモリます。「どうしてここにいるんだ(の)!!」と言う感じです。つーかダブルオーライザーがトランザム使っていきなり変な空間に入ったのを見た瞬間、サイバーフォーミューラーのゼロの領域だって思ってしまいましたよ。意識空間という形なのでみんな裸何でしょうけど、ルイスも裸でおっぱい祭り開催ですよ。今後も女性パイロットが出てきたら定期的にこの領域に突入して欲しいですわ(おい)
[ 2008/12/14 23:21 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

雑記20081214

本日は雨が止んだ午後からいらないものを処分しに秋葉まで行ってきました。ついでにコミケC75の企業ブースパンフレットをもらって来ようとしたのですが、大きいところ(とらのあな、メロンブックス、K-boos等)が軒並み配布終了しててビックリ。つーか毎回なくなるの早いわ…。ですが秋葉の場合ここ以外にもまだ手に入る所はまだあるので、めぼしい所を探した所、なんとか見つけました。これで回る企業の位置を確認出来ますよ。本当に企業パンフって機を逃すと完全に入手で出来なくなるので、これはこれでどうにかならないんですかね。そーいや今年の漢字は「変」になりましたね。残念ながら、トロ、クロの予想は見事に外れてしまいました。(でもクロの本命だった「落」は3位に入っていたりするんですよね。)残念ながら今年は掛け軸ゲットできないか。
[ 2008/12/14 14:10 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

姪少女 -主人公がちと…-

たぬきそふとの「姪少女」を買ってきました。
mei_shiyoujixyo.jpg
つーかLaOXで耐水ポスターが付くと言うことだったのである意味この特典目当ての勢いで買って来てしまったわけですが、これ完全にロリ御用達ソフトだよな…。とりあえずプレイしてみましたが、ストーリーはあって無きにひとしい感じですね。つーか主人公のおっさんがあまりにもキモ過ぎ&なんか陵辱ゲーじゃないはずなのにそれに近いような感じを受けるゲームだなと思いました。ちと個人的にはこれは合わないかな・・・。そんなのお構いなく見た目がロリキャラのエロが見たいという人には良いかと思います。で、Laox特典のポスターの方ですが、エロ過ぎるよな。
mei_shiyoujixyo_yokuten1.jpg
とてもじゃないけどこんなの部屋に貼れないよな。特に後ろ、これはいろいろとまずい
mei_shiyoujixyo_yokuten2_2.jpg
一応黒線入っていますが、元絵に入っているのでなく、ポスターに直に貼っている感じなので、もしかすると外せる?つーかよく考えるとこのようなエロ&ロリ全開の貼れないポスター目当てで衝動買いとかしているんだよな。今月はいろいろ出てそれでなくても結構ピンチなのに・・・。
[ 2008/12/13 05:40 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

まけんきっ!2巻とか…

遅ればせながら「まけんきっ!」2巻買ってきました。
makenki_2_1.jpg
これは一般漫画だったりしますが、この漫画を描いている武田弘光さんの絵はがエロ漫画も描いていたりすることもあってか、女性陣がかなりエロく感じますね。このムチムチ感がたまりませんわ。この漫画は一般ということもあって、乳首が見えるとかそういうことはないので性欲をもてあまし気味ですが、とらのあなで購入すると付いてくるイラストカードの絵柄がエロ過ぎる!!
makenki_2_2.jpg
何このエロ水着は!!とりあえず19日出る予定の同氏のエロ漫画「ツンデロ」買いますよ。とらのあなで買うとイラストカード付くみたいですね。話変って昨日ガンプラで「1/100 オーライザー」と「1/100 00ガンダム+オーライザー」が発売されていたので、パッケージ眺めていたらオーライザーのパイロットにサジの名が!!しかも軽くネタバレされていた。そうか、やっぱオーライザーにはサジが載るんだ。つーか彼MS操縦したことないと思うんだけど、そこの所はどうなんだろう?あとこのオーライザーとの合体した00を見ていると、Zガンダムのスーパーガンダムを思い出すんだけど、サジもカツ見たいに死ぬのは勘弁して欲しいですね。一応もう一人の主人公っていう位置づけ(のハズ)なので大丈夫なきもしますけど…。
[ 2008/12/11 23:29 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

ひぐらし絆2巻とかトロステとか

電車の中でちまちまプレイしている「ひぐらしのなく頃に絆」の2巻ですが、今順番にプレイしており、暇潰し編終わって、目明し編終盤にさしかかっています。今回は本当に1巻に比べると新規シナリオ以外でも結構喋りますね。暇潰し編のエピローグはひたすら喋ってくれたので、かなり良かったですよ。これならこれなら祭囃し編の「給料いくらだ」が声付きで聞けそうですね。声なしは声なしの魅力はあるけど、あった方が良いなと思ったりしました。そーいや暇潰し編終了時に出てくるTIPSが原作祭囃し編序盤の「カケラくず」の後半部分そのままだったりするのですが、もしかして祭囃し編序盤のカケラ関係の話はなくなる?あとこのTIPSを見るとパスワードが出てくるので入力したら、暇潰し編お疲れ様会が出てくるんですね。早速見たら3巻の内容が少し載っていて、なんと3巻には「宵越し編」が収録されるっていうじゃないですか!!ちと他の編に比べると雰囲気とか違いますけど、個人的には漫画版が好きだったのでかなり期待していますよ。40代の詩音の絵がどうなるのか楽しみ。(茜の使いまわしってことは流石にないよね?)後は本日のトロステ今回は下村脩氏がノーベル賞受して話題になったオワンクラゲにちなんで「クラゲの展示種類世界一」を誇る加茂水族館(山形県鶴岡市)の話です。つーかここでクラゲメニューがたくさんあるんですね。
torosute_20081211_1.jpgtorosute_20081211_2.jpgtorosute_20081211_3.jpg
さらにおみやげにまでクラゲが!!
torosute_20081211_4.jpg
クラゲって食べれるんだなと改めて思ったりしました。最初に食べようと思った人には何を考えて食べようとしたのか聞いて見たいですよ。
[ 2008/12/10 23:42 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

今年の漢字は当るかな? -トロ・ステーション-

1日ずれますが9日のトロステの話題を。今回は今月の12日に発表される今年の漢字を予測しようと言う回でした。去年はクロがずばり予測が的中したので、当然のごとく今年もやるんですね。(当ったおかげで「偽」の掛け軸をもらえたりします)と言うことで出揃ったのがこちらまずはスズキから
torosute_20081209_1.jpg
流石にこの難しい漢字にはならないと思うな。これが今年の漢字ですと言われても誰も覚えられないんじゃないのかな。今回トロとクロは競馬風に本命、対抗、穴の3種類ずつ選んでいます。まずはクロ。
torosute_20081209_2.jpgtorosute_20081209_4.jpgtorosute_20081209_6.jpg
つぎにトロ
torosute_20081209_3.jpgtorosute_20081209_5.jpgtorosute_20081209_7.jpg
果たして当るのでしょうか?(トロのこの穴はないだろうと思いますけど…。)当ればまた今年も掛け軸がもらえるかもしれませんね。そーいやFigmaのサンタコスプレセットが本日から開催されるのですが、一足先に付いている店を発見した&サンタ帽子をどちらでも選べると言うことだったので、ついつい2個買ってきた。早速リボルテック、クロにつけた見たら、すげー合っているぜ!!
kuro_santa.jpg
もちろんFigmaにも十分に合います。
figma_nagato_santa.jpg
本日から開催なので、欲しい人は店に行ってGetしてください。ただしこのサンタセットが付くFigmaは限られている可能性がありますのでその点は注意を。でもこれってある意味在庫処分だよな・・・。
[ 2008/12/09 23:37 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

狼と香辛料ノ全テとあすのよいち8巻

「狼と香辛料ノ全テ」を買ってきました。
SWPG.jpg
これはその名の通り電撃文庫で出ている「狼と香辛料」のガイドブックとなっています。内容は今まで出ている文庫本1から9巻までの内容をより細かく説明してくれるのと、アニメの紹介、原作イラストの設定資料集や支倉凍砂氏、文倉十氏へのインタビュー、そして支倉凍砂氏の書き下ろし短編などが入っています。特に最初に書かれている文庫本の内容の詳細は原作であったいろいろな騒動(通貨の純度を下げて設ける方法、毛皮の売り、箱を2つ増やすトリック)を図解で説明してくれていたりするので、かなり分かりやすくなっています。あとイラストギャラリーとしてホロの絵があるのですが、結構な頻度で裸率高いな(笑つーかいろんな意味で1巻が衝撃的だったんだんだろうな。原作だと1巻以降は狼に変身するとき意外はまず裸になることはないのにねぇ…。と、こんな感じの内容となっています。原作ファンなら買って損はないと思いますよ。あとは「あすのよいち」8巻買ってきました。
asuno_yoichi_8.jpg
ついにこの漫画もアニメ化ですな。この巻は生徒会長との運動会編といろいろと影で糸を引いていた朧月夜の話がメインです。またツンデレ担当の次女あやめにもスポットがあるので、個人的には満足です。つーかさ多分メインヒロインだと思う長女のいぶき出番が段々少なくなって来ているような…。やっぱ他のキャラが個性が強すぎると特にこれといった特徴がないと影が薄くなっていってしまうと言うことでしょうか…。
[ 2008/12/08 23:08 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

ガンダム00 セカンドシーズン 第10話 「天の光」

ガンダム00 セカンドシーズン 第10話 「天の光」の感想を。●スメラギの過去詳細先週の回想の詳細ですな。どうやらカティの方がもともと戦術予報士として名が売れていて、それを追う形でスメラギも戦術予報士となったのね。しかしビリーってスメラギより5歳年上なのか!!●今週のマリナさんカタロンの人たちはなんとか連邦が中東に手出しが出来ないようにするためにいろいろ画策中。戻ってきたシーリンにアザディスタンのその後を聞くが良い返事は返ってこない。逆に国を取り戻す為、戦えといわれるが、戦いは新たなる戦いを生むと言いそれを拒否。今後の彼女の動きはどうなるんですかね。●新型MSイノベイターの新型MSの登場。アリオスとセラヴィーは修理中なので00が先行して戦うが逆に翻弄される。この敵GNフィールドまで装備しています。イノベータはベータへのアクセスが出来るからGNフィールド発生MSの作成も簡単に出来る見たいですね。で、散々実力を見せ付けた後、撤退します。このパイロットのブリングは無口キャラのようです。●ラグランジュ3プトレマイオスを待っていたのは先に宇宙に上がっていたイアンとその妻リング・ヴァスティです。そのリング・ヴァスティを見てサジとアレルヤが「若い」「犯罪ですよ」…いや確かに娘のミレイナは14歳になっているから、イアンとの年の差を考えても20代で娘を産んでそうですな。そう考えると最大20歳ぐらい年の差あるってことか。イアンもロリコンだったのか!!●アニュー・リクーナーCBが活動再開後にスカウトされたと言う彼女。王がスカウトしたと言うことらしいですが…髪の毛とか見ているとやっぱ彼女ってイノベイター?と、言うことはスパイなのかな…。だけど照れている顔はかわいかったぞ●オーライザーとGNアーチャーどうやらオーライザーにはツインドライブの制御とトランザムの増幅機能が備わっているようです。やっぱこんなのでツインドライブが制御できるんですかね?どういう原理で制御できるのか分からん。●ダブルオーライザー00とオーライザーの起動実験が開始。同調したら想定の出力を軽く突破。つーかどんだけあがるんだ&想定よりあがってしまって機体は大丈夫なの?結果は次回へ持ち越し●メメントモリこれはまた大きな大量破壊兵器ですな。やっぱ恐怖政治にはこの手の大量破壊兵器はインパクトありますしね。●セルゲイ!!もしかして死亡?しかし今回の配置を考えると、セルゲイはいろいろ厄介なキャラだったので、一緒に始末した…と考えるのが妥当ですが…。死んでいないよね?●まさかので、今週の一番ビックリ事項ハレルヤの復活!!しかも寝てたってあんた。つーかハレルヤ復活したら、ますますアレルヤがいらない子にならないか?とりあえずハレルヤ復活でHGアリオスが売れること間違いなしかな(?)ダブルオーライザーの実力は来週明らかになるみたいですね。00初登場時のような活躍を期待!!
[ 2008/12/07 23:29 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

真髄Vol.5~Vol.08とヨスガノソラ

とらのあなで真髄Vol.5~Vol.08(初回限定BOX付き)を買ってきました。
shinzui_vol5_8_1.jpg
中身は全編に渡りエロピンナップとエロ漫画で構成されており、まさに「真髄」の名にふさわしい内容になっていると思います。
shinzui_vol5_8_2.jpg
ただ今回エロ漫画の方はアナル関係の漫画が多かったかな。(単純に近親相姦のネタが多かっただけな様な気もしますけど。)かなり実用的なエロ同人誌ではあるので、気になった方は初回限定BOXがあるうちに購入してみては。あとヨスガノソラを買ってきました。
yosuganosora.jpg
LaOXの裸Yシャツテレカが目的だったりします。男物Yシャツを着てこのかすかに見える乳首というこのたまらない構図がすばらしいですわ。
yosuganosora_laox.jpg
そーいやこれ秋葉では買取額が物凄く下がっているみたいですね。まあ各店でいろいろ特典つければ、特典目当てで買った人は売りに行くし、必然的に買取価格下がるよね…。ゲーム自体はそこまで悪くない?ぽいのでその点は安心ですかね
[ 2008/12/07 04:00 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

428と風のクロノア

Wii用ソフト 「428」を買ってきました。
428.jpg
「街」と同じように複数の人物が同じ場所で同時に行動しており、交差しながら物語が進んでいくサウンドノベルです。また今回ボーナスシナリオにはTYPE-MOONが参加しており、それ目当てで買う人も多そうですよね。話的にも長そうなので、まとまった時間を作ってからプレイしたいですね。とりあえず購入特典のメイキングDVDを見ました。これだけで60分以上あってビックリです。
428_making_dvd.jpg
中身は本当にこの428がどうやって出来たとか出演者へのインタビュー等があり、最後に428のアニメに関する情報が少し出ます。なのでTYPE-MOONのアニメを期待してみると肩透かしを喰らうので注意してください。そーいやこれファミ通で40点叩き出しているんですよね。個人的にはこの点数はちと大げさじゃないのか?って思ったりもするのですが、プレイしたら感想が変るかもしれません(そうであって欲しいですね)。またWii用ソフト「風のクロノア door to phantomile」も買ってきました。
kuronoa.jpg
これはPS用の同ソフトをWii用に移植したものだけだったりはしますが、個人的には「1」は名作だとおもいますので、久々にプレイしたくなったので買ってきました。(PSソフトあるならPS3やPSPでプレイできるじゃんと言うは無しね(笑)簡単にプレイしてみましたが、やっぱこの雰囲気が良いよね。ほのぼのとしていて、普通にプレイするにはそこそこの難易度であそべるのだけど、夢の住人を全員助けようとすると一気に難易度が上がり、いろいろなテクニックを駆使しないと駄目というこの絶妙なバランスが良いです。ストーリーの方も最後の最後でアッと驚くような展開が待っているので、未プレイで興味を持った人は是非プレイして欲しいですね。そーいやWii版はクロノアとか普通に喋っているんだけど、PS版から入った身としては違和感ありまくりだな。オプションで設定を変えることが出来るので、変更しようかな…。
[ 2008/12/04 23:17 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

創刊2周年、ますます加速!! -チャンピオンREDいちごVol.11-

チャンピオンRED いちご VOL.11 を買ってきました。この号にて創刊2周年と言うことらしいです。で、内容ですが、ますますエロ漫画雑誌化していないか?(笑何このエロシーン率の多さ!!ついに毛まで!!
red_achigi_vol11_1.jpgred_achigi_vol11_2.jpg
つーか今までこの手のエロ漫画じゃないけどエロシーンありの奴は大半、いろいろ隠しているけど、この雑誌掲載の漫画は堂々とし過ぎだ(笑マジックで塗りつぶしたり光らせれば良いっていうレベルじゃないぞ!!また「あきそら」の方もいつもの姉との合体以外にも、ついに乱交シーンまで登場。
red_achigi_vol11_3.jpgred_achigi_vol11_4.jpg
この漫画は何処まで行ってしまうのだろうか…。下手なエロ漫画よりエロいぞ。一応、設定だけ考ええれば内容は重い話何だけど、エロですべて帳消しになって意いる気がするぜ!!そんな雑誌なので今号についてくる「おとまりHONEY ドラマCD」が逆に新鮮に聴けた(笑。
red_achigi_vol11_5.jpg
もしかしてそれが狙いか!!(違います

オール ハイル ブリタニア!!

「一番くじプレミアム コードギアス反逆のルルーシュR2」があったので2回ほどやってみました。そうしたらC賞のブリタニア皇帝 銅像風ソフビ貯金箱が当った!!
codegeassR2_kuji_C_01.jpg
個人的にはC.C.フィギュアより欲しいと思っていたブツだったのですが、マジで当るとは…。
codegeassR2_kuji_C_02.jpg codegeassR2_kuji_C_03.jpgcodegeassR2_kuji_C_04.jpg codegeassR2_kuji_C_05.jpgcodegeassR2_kuji_C_06.jpgcodegeassR2_kuji_C_07.jpgcodegeassR2_kuji_C_10.jpg
思った以上に大きいです。ある意味だからこそ良いのかもしれませんがね。しかしこいつは圧倒的な存在感がありますな。出来の方も申し分ないですし。しかしこいつを玄関前に置いておいたら。宅配の人とかビックリするだろうな(笑個人的にはこれが当って大満足ですわ。ちなみに貯金箱なのでしっかりお金投入口と取り出し口はありますよ。
codegeassR2_kuji_C_08.jpgcodegeassR2_kuji_C_09.jpg
もう一つはD賞の「ペアマグカップ」2種類あるようでしたが「オレンジセット」の方にしました。こいつであえてオレンジジュースを飲むしかないよね!!後はマクロスF ボーカルコレクションアルバム「娘たま♀」 買ってきました。
macrosF_vocalcolection.jpg
これマクロスFのO.S.T.に収録されていた歌の曲だけ抜き出したCDとなっています。(なので収録曲の中には唯一の野郎共によるSMS小隊の歌が入っています。)逆にO.S.T.を持っている人には不要のものかな?まあシェリルファンの人はこのジャケットの為に買うというのもアリでしょうけどね。
[ 2008/12/02 23:31 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)

ひぐらし絆2巻とか

DS版「ひぐらしのなく頃に絆 第2巻・想」を買って来ました。
higurashi_kizuna_2.jpg
第1巻に入っていた染伝し編の結果があまりにも救われない展開だったので、完結編に当る「影紡し編」を期待しつつ買ってきました。「影紡し編」は元になる鬼曝し編と同じ登場人物(+α)が出てくるので、そこまで違った展開にはならないかと思うのですけどねぇ…。まあ楽しみにしています。また「異本・昼壊し編」の方も、PC版では「祭囃し編」が終了してからだったので登場キャラのネタを交えたコメディが炸裂してたのですが、これもまだ完結していない巻で登場なので、はぐらかす形になるんですかね?とりあえず現状「暇潰し編」開始中です。1巻のように選択肢によって何編に進むかって言う形にはならない見たいなので、その改良は良かったです。ただ今回も感情選択肢が存在するんですよね。前巻のようにこれによって何編に進むかって言うことははくなっているはずなので、わざわざこれで選択する意味ってあるのでしょうかね?後は漫画版「戦国ランス 1巻」を買って来ました。
sengoku_rance_comic_1.jpg
基本ゲーム本編をなぞる形で話が進んでいますね。1巻はランスがJAPANに来て、伊賀、徳川、朝倉を破り次は上杉軍との戦い(まあ実際は謀反を止める形になるんですけど)で、ランスと言えば鬼畜戦士。この漫画でもそれは生かされており、普通にエロシーン載ってますよ。ランスと言えばこうでなくてはいけないのですが、これ一応扱い的に一般だったよな…。しかし漫画見て改めて思いましたけど、愛ってやっぱデコ広いよな…。後はボークスから再販版御武雷が入荷したという手鏡が届いていました。そーいや11月29日に再販されたの忘れてた。金曜がポイント倍の日なので、その日に取りにいけたら行こう。ちなみに12月13日頃までに取りに行かないと、次の人に回すよって書いてあったので、店舗によってはもしかするとその後に店頭に出る可能性もある?
[ 2008/12/01 23:27 ] 以前の記事 | TB(0) | CM(0)
人気記事
プロフィール

マスオ

Author:マスオ
基本は買ってきた物(主に雑誌、漫画、同人誌関係18禁含む)の紹介、たまにゲーム、フィギュアの紹介、自分が気になったニュースに関する紹介とかやっています。

誠にすみませんが、当分の間コメントに対してのお返事を控えさせていただきます。

連絡先はmasuokun777※gmail.comになります。(※をアットマークに変更してください)


またこのページへのリンクはフリーです。

バナーリンク
スポンサードリンク
FANZA 同人ランキング
検索フォーム
月別アーカイブ


ブログパーツ