電車の中でちまちまプレイしている「ひぐらしのなく頃に絆」の2巻ですが、今順番にプレイしており、暇潰し編終わって、目明し編終盤にさしかかっています。今回は本当に1巻に比べると新規シナリオ以外でも結構喋りますね。暇潰し編のエピローグはひたすら喋ってくれたので、かなり良かったですよ。これならこれなら祭囃し編の「給料いくらだ」が声付きで聞けそうですね。声なしは声なしの魅力はあるけど、あった方が良いなと思ったりしました。そーいや暇潰し編終了時に出てくるTIPSが原作祭囃し編序盤の「カケラくず」の後半部分そのままだったりするのですが、もしかして祭囃し編序盤のカケラ関係の話はなくなる?あとこのTIPSを見るとパスワードが出てくるので入力したら、暇潰し編お疲れ様会が出てくるんですね。早速見たら3巻の内容が少し載っていて、なんと3巻には「宵越し編」が収録されるっていうじゃないですか!!ちと他の編に比べると雰囲気とか違いますけど、個人的には漫画版が好きだったのでかなり期待していますよ。40代の詩音の絵がどうなるのか楽しみ。(茜の使いまわしってことは流石にないよね?)後は本日のトロステ今回は下村脩氏がノーベル賞受して話題になったオワンクラゲにちなんで「クラゲの展示種類世界一」を誇る加茂水族館(山形県鶴岡市)の話です。つーかここでクラゲメニューがたくさんあるんですね。
さらにおみやげにまでクラゲが!!
クラゲって食べれるんだなと改めて思ったりしました。最初に食べようと思った人には何を考えて食べようとしたのか聞いて見たいですよ。