※本ブログでは記事中に広告情報を含みます
先週の5/17~5/19にかけて秋葉原駅構内にていわて産直市が行われていました。
そこで色々いわて産の名物等が売られていたわけですが・・・
なんか一際目立つものがあった!!
その名も『
レアチーズキムチ納豆らーめん』
パッケージのメイドさんの絵も相まって物凄く奇妙な物に見えて仕方なかったです。
でもどんな味だか非常に気になったので買ってきてみました
まずはパッケージから、
こんな感じでメイドさんの絵が描かれているものですが、麺は岩手産小麦から作った物で更にこのパッケージを描いている月子氏も岩手県出身と、いうホント岩手県づくしになっているんですね。
で、中身の方ですが
こんな感じで2人前の材料が入っています。
キムチと納豆は粉末、味噌は液体、レアチーズはゼリー状というものになっており、これを
この作り方レシピ通りに作っていきます。
※キムチの方は自分でお好みに調整と言うことだったので今回はあんまり入れていません。
納豆が入っているだけあってスープの方はやっぱドロっとはしてきますね。
で、納豆とキムチの粉末が水に溶けたら味噌、そして最後にレアチーズを入れ、全部溶けたのを確認したら完成
今回本当に麺とスープだけのシンプルなものにして見ました。
で、味のほうですが思った以上に美味しく、驚きました。
こんなに異色な組み合わせなのにこんな味で落ち着くんだと思いましたよ。
とはいえ、キワモノと言えばキワモノですし、納豆が嫌いな人にはあのドロっとしたのがダメな可能性がありますね。
今回はあくまで自分が真似て作っただけなので、実際にこれを出しているお店に行って一度たべてみたいですね。
でも岩手に行く機会あるのだろうか…?