地獄先生ぬ~べ~NEO 2巻
(AA) (DMM) を買ってきました
ぬ~べ~続編の第2巻
今回は帯にも書いてある通り
ぬ~べ~の鬼の手についてとある重大なことが分かる巻になっていたりします。
まあ確かに言われればどうするんだろ?このままじゃ
ぬ~べ~強すぎじゃね?って状態だったわけですが、1巻では特に触れられてなかったので気にしてなかったです。
ちなみにこの件については巻末で作者と
ぬ~べ~の対談話として収録されていたりします。
最初は1巻から引き続き、童守小学校側の新しいキャラの紹介や
霊や妖怪との戦いが描かれています。
まあ今回もただひたすら鬼の手で倒していくだけって話じゃないのがこの漫画の良い所でもあるよね。
そして今回のある意味メイン話。
ある日郷子が早朝から鍛錬をしている
ぬ~べ~を見かけるのですが、
あ、あれ?鬼の手が無くなっている・・・?
この時は単なる郷子の見間違いだとばかり思っていたのですが、「逢魔ヶ刻」に入った事で今までよりも強い妖怪・夜蟹姫が登場。
とはいえ、いつもの鬼の手であれば・・・勝てる相手かと思ったのですが・・・
鬼の手が負けた・・・だと!!
そして
ぬ~べ~が語る真実
鬼の手はもうない・・・
元々の鬼の手の元である覇鬼が地獄に帰ってしまったため、それ以降は残留妖気の「陽神の術」で作り上げた形だけの存在だったようで、力も100分の1ほどに減ってしまった模様。
今まではそれでも
ぬ~べ~の霊力をプラスすることでなんとかなっていたが・・・
今回はそうはいかない。って事で
ぬ~べ~の方も鬼の力の代わりにある力の球を手に入れていた。今その力を使うとき!!そして・・・
「鬼の手NEO!!」
だからタイトルには「NEO」って名がついているのか!!
こうしてこの新しい鬼の手で生徒たちを護るのだった!!
とは言え、まだまだ完全に使いこなせていないみたいなので、この球を授けてくれた方がヒントをくれたりしていたりします。
っていうか鬼の手、和解していたのは分かったけど、まさか地獄に帰ってしまっていたとは!!(でもなんかどこかのタイミングで再び力を貸すために出てきそう)
とは言え暫くはこの鬼の手NEOを使いこなせるようにしていくって言うのがメインになるのかな?
あと逢魔ヶ刻を人為的に起こしたと思われる、丑光のバックにいる組織や牛光についても次巻以降のやりとりが気にますねぇ。(丑光は最終的に
ぬ~べ~側につきそうな気もするけど)
そして3巻では気になるあの人物たちが登場する?的な予告があったので、それも気になりますなぁ!!
地獄先生ぬ~べ~NEOに関する過去記事
地獄先生ぬ~べ~NEO 1巻 - あのぬ~べ~の続編がスタート!! -