紅殻のパンドラ 8巻
(AA) (Kindle版) を買ってきました
前巻にてネネとクラリオンの活躍にて、クルツの野望を阻止!!
これでブエルの暴走も食い止められる・・・ってわけですが、クルツの最後のあがきが!?
今回はブエル暴走関係の一連の話の収束と、クルツに手を貸しこの騒動を密かに監視していた謎の存在が、ついに動き出し始めるという形になっています。
フィアーを倒したが、まだクルツは諦めてなかったポセイドン側から与えられた強化外骨格にてネネ達に襲いかかるが・・・
ってえー(笑
ハッキングであっけなく倒される。
ナニこの即落ち2コマ的な展開は(笑
で、基地のブエルのシステムが再設定されることになって、これで安心ッて思っていたら、
この施設は自爆するとか・・・
こうして脱出をするネネとクラリオン達
だが時間がない所に暴走したフィアーが迫る!!
クラリオンがとある技を使うためにネネとロバートが時間をかせぐ。その際にパンドーラ・デバイスでネネが解放したスキルは
流派 東方不敗(マスターカラテと呼ぶ)!!
っておい!!
マスターカラテってルビの方はわかるけど、漢字はそれで良いのかってツッコミいれたくなるわ(笑
で、時間をかせいで最後はクラリオンの・・・
プラズマ=ネコパンチにより、フィアーを跡形もなく消し去る!!
これによってネネ達は無事に脱出する。(ちなみにこれ使うとクラリオンは動けなくなるんで、最初にクラリオンだけで向かった時には使えなかったわけ)
暴走したフィアーに目をやられて、一人さまよっていたクルツは死ぬ間際に一人の女性に出会う
・・・これどう見てもウザルさんじゃないですか!!
やっぱ生きていたんですね
で、場面は変わって、クルツが死んだことを知るポセイドンの面々なんですが
・・・ナニこのソードマスターヤマトのネタ的な台詞は(笑
そしてこんな三角頭つけ手をあげて、「すべてはアポルシード計画のために」とかやると
アニメ版のジャイアント・ロボを彷彿させるんだけど(笑
こうしてクルツの野望は阻止したけど、同時に新たなる影が動き出していたのでした!!(TVアニメってここ辺りまでやって終わるのかな?)
で、ここからその新展開へ
まずはニュースで今回の事件の首謀者であるクルツについて映像が流れるのですが・・・
本人死んでいるからって、こんな映像で良いのだろうか?(笑
さり気なく勝手にフトモモフェチにまでされているんだけど(笑
あとネネとクラリオンはやはりというか入院していました
ここでクラリオンは今回の件は二人だったから達成できたと、改めて実感したみたい。
ホント、この二人であればどんなにヤバそうな問題でもどうにかしてくれそうって安心感がハンパないよなぁ。
あとブエルの中枢制御装置さんは
なんか悟ってしまったようです(笑
そして退院し街にでた2人を待っていたのは・・・
なんか凄く押し売りに近い状態の販売機達
パンドーラ・デバイスを使用してこれを解決するも、これらは全て例の組織の仕業だった・・・
ってな感じで1巻から続いていた一つの大きな話が一旦は解決し、そして新たな話がはじまった、そんな巻となっていました。謎の組織はいろいろと謎のままですが、その中にクラリオンぽい影のやつがいたような気がするんで、もしかして彼女の姉妹とか・・・?
今後の展開が気になりますねぇ。まあでもいくら暗躍したとしてもネネとクラリオンの二人がいれば、どうにかなるっていう安心感があるんで、非常に安心して読むことが出来るのがこの漫画の強みですよねぇ。
しかしパンドーラ・デバイスを使用の恥ずかしがるクラリオンは何度見ても良いなぁ!!
紅殻のパンドラに関する記事
●紅殻のパンドラ 7巻 - クルツ大佐の野望をネネ達は食い止められるのか!? -●紅殻のパンドラ 6巻 - クラリオンを助ける為、ネネはネットの海へダイブ!? -●紅殻のパンドラ 5巻 - ネネの為に・・・クラリオン動く!! -●紅殻のパンドラ 4巻 - 福音・クラリオンの日常生活の裏で進行し始めた陰謀 -●紅殻のパンドラ 3巻 - ネネとクラリオンの新生活が始まる -●紅殻のパンドラ 2巻 - プエル暴走編終了そして・・・-●紅殻のパンドラ 1巻 - 3人のやり取りが非常に楽しい -