To LOVEる-とらぶる-シリーズ10周年アニバーサリーブック とらぶるくろにくる アニメDVD同梱版 (AA) (楽天) を買ってきました
こちら「
To LOVEる―とらぶる―」連載開始から「ダークネス」完結までの約10年間を総ざらいしたブックとなっており、キャラクターや物語の解説・考察企画、矢吹氏と長谷見氏の対談、著名作家陣によるトリビュート、単行本未収録だった番外編等が収録された、そんな内容になっています。また同梱版についてくるアニメの方はこの番外編をアニメ化した内容になっています。
ちなみに
アニメDVD同梱版の表紙は通常版とは異なった専用のイラストになっていますよ!!
限定版の
とらぶるくろにくる表紙のイラストはいつものように乳首券発行されており、これがこの
とらぶるくろにくるの表紙になっています。
で、ページ開くと今回用に描き下ろされたイラストが掲載されています。
またジャンプスクエアに掲載されていた表紙や扉絵、販促用イラストが掲載されています。
ただここの部分で残念なのが、なんでこんなに小さいのかって点ですかねぇ。画集じゃないから仕方ないのかもしれないけど、1ページに一つのイラストを載せる形にして欲しかったなぁ。
で、次は豪華作家陣による「
To LOVEる―とらぶる―」スペシャルアートとして全14のイラストが掲載されています。
これが今回の
とらぶるくろにくるでの一番の目玉だと思いますが、確かに描かれている作家さんの豪勢っぷりは素直に凄いの一言に尽きます
桂正和氏のイラストがあるのは感慨深いですなぁ。
次は各キャラクターの10年の歴史的とデータが掲載されています。中でも各キャラの10年間で起きた事象を数値化している所があり、10年間でリトが起こしたラッキースケベの回数とか、美柑が食べたアイスの数とか、ハレンチに巻き込まれた回数なんかが掲載されていました
こう具体的に数値化されると、「このキャラはいつもこんなことしている印象があったけど、実際は少ないんだなぁ」とか思ってしまう所もありますね。
しかしリトさんのラッキースケベ回数は流石だぜ(笑
あと連載では10年だけど、劇中では2年も経っていないという事実が!!
リトさんのラッキースケベの数々についても掲載されており
適性が分かる、ハレンチシュミレーションというラッキースケベの潜在能力を診断するのがあってフイタ
そして矢吹氏と長谷見氏による対談
対談の中で、矢吹氏は次の作品のネームを描いていたり、TLを描くのであれば番外編ではなく「
To LOVEる―とらぶる―◯◯◯」って感じの新シリーズをやりたい!!(だけど今はまだその時ではない)
なんて事が書かれており、矢吹氏の次の作品は現状では
To LOVEるではないって感じぽいですね。
あとはラフ画ギャラリーがあったり、
単行本未収録の番外編が収録されています!!
いつも通りのハレンチ満載な内容になっていますよ!!
あと同梱されているアニメDVDの方ですが上記の番外編がアニメ化されています
アニメ化に当たって少しシーンが追加されていたりしますが、基本的に同じ内容になっています。もちろん
おっぱいも普通に描かれています!!
しかし、おそらく
To LOVEるアニメ最後の作品になるかと思われる本作のクオリティがOVAなのにもかかわらずなんか低くね?って思ってしまう内容で(特にキャラが動くと「誰?」なんて思うシーンが多々・・・)、
とらぶるくろにくるの発売延期した理由がこれなんじゃないか?とか邪推してしまいましたよ・・・
あと映像特典として「とらぶる特別座談会!2017」が収録されていました。
アニメよりこちらの方の時間がはるかに長かったりします。
ってな感じの内容になっています。メインの
とらぶるくろにくるについてはムック本としていい感じの内容になっていたと思いますが、アニメの出来については、正直もう少し頑張って欲しかったなぁっていうのが本音ですかねぇ。
でも本当にこれで「
To LOVEる-とらぶる-」シリーズはとりあえずの終了って事になるのかと思いますが、個人的には番外編でも良いので続きが見れる日が来ると良いなぁって思いました!!(まあ11/4発売のジャンプSQ.に特別番外編が掲載されていたりしますが)