Fate/Grand Order material VI
(AA) (DMM) を買ってきました
「
Fate/Grand Order」に登場するサーヴァントたちの魅力に迫るマテリアル本の第6弾。
今回は1.5部の「英霊剣豪七番勝負(武蔵除く)」、「異端なるセイレム」に初登場したサーヴァントを中心に全17のサーヴァントの再臨段階や設定イラストや設定解説コメントが収録されています。
設定イラストで初めて知ることができる内容とか解説コメントにて新たにそのサーヴァントのことを知る機会が増えたりっと本編プレイしているだけでは知り得ない内容を知ることができる点が良いですよねぇ。
今回収録されているサーヴァントは「アーチャー・インフェルノ」、「アサシン・パライソ」、「宝蔵院胤舜」、「柳生但馬守宗矩」、「加藤段蔵」、「刑部姫」、「メカエリチャン」、「メカエリチャンⅡ号機」、「オケアノスのキャスター」、「哪吒」、「ミドラーシュのキャスター」、「アビゲイル・ウィリアムズ」、「エレシュキガル」、「アルテラ・ザ・サン〔タ〕」、「葛飾北斎」、「セミラミス」、「浅上藤乃」っとメインストーリーでは1.5部の「英霊剣豪七番勝負」(武蔵除く)、「異端なるセイレム」に登場したサーヴァント、あとはイベントで登場したサーヴァントについて描かれています。
各サーヴァントの各再臨イラストははもちろんですが、設定イラストが見れるのが良いですよねぇ。
このサーヴァントの設定こんな感じなっていたんだってことを新たに知ることができたりして結構貴重ですよね。
ミドラーシュのキャスターの背中側ってこんな感じになっているだってことが知れたり
哪吒とか下半身結構むっちりシているんだなぁって思いました(いやーこれイイぞ)
柳生但馬守宗矩の没デザインとかなんか今後どこかで出してほしいぐらいだったりします。
エレシュキガルの表情、イイなぁ。劇中は1パターンしかなかった表情の変化も実際にはここまで変化シていたんだなぁ(笑
あと各サーヴァントに関するライターさんによる設定説明テキストの方も中にはかなり貴重な内容が書かれていたりすることもあるので、侮れないよなぁ。ただキャラによってここの部分の差が激しいのがちょっと残念だったりします。
あと広範囲は未収録素材っと言うことで本編、イベントで出てきた各サーヴァントの差分等が収録されています。
メガロスの全身ってこうなっていたのかって言うのが分かったりしてこれはこれで貴重だよなぁ。あとネロさん、差分ありすぎ(笑
って感じで今回もいろいろな情報が収録されているので気になる方は購入して読んでみると良いかと思います!!
TYPE-MOONBOOKS 2019-08-12