この巻ではコロシアムに参加し、そこでストーンゴーレムとの戦いで苦戦する大介であったけど、彼はバレットM82 50口径の対物ライフルを取り出し、それでゴーレムを撃ち逆襲を開始していく
大介はバレットM82 50口径の対物ライフルにてゴーレムを射撃し、ゴーレムを倒すことに成功する
とは言え大介は足が折れており、兵士に担いでもらいながら移動することになる
が、ヒルデルトはゴーレムを復活させ再びせようとする。とは言えこのゴーレムは本国の最高位の魔術師・グレムの強力な魔力で製作されたものなのでヒルデルトの力だけは不完全で危険なゴーレムになってしまうという忠告を無視しゴーレムを復活させる。
現状太刀打ちできるのは大介の対物ライフルのみであり、大介の足が折れてしまっているため、ひとまず逃げることに
で、そんな中でアシュリーはレナにヒルデルトから大介の注意をそらすように頼み、自身は「あれ」を使うことに
それはドルゴン!!
こーしてゴーレム対ゴーレムの戦いが始まっていく!!
アシュリーは顔に呪いの紋章が出たことで村を追い出された過去があり、そしてそんな彼女を助けてくれた母親がコロシアムに連れて行かれた息子を救うために金貨50枚貯めるのを諦めてなく涙する姿を見て、彼女はそのためにこのコロシアム来たことが判明する。
また先ほどのドルゴンは幻であり、足止めに成功したものの逆にアシュリー自身がゴーレムに殺されそうになるのだけど、そこに大介がM82を使って射撃。そしてこのゴーレムの核の部分を狙い撃つ!!
こーしてゴーレムを倒すこと成功した大介。そんな彼の元にアシュリーは大介の元に駆け寄る。どうして戻ってきたのかを問うけど、大介からアシュリーが無事で良かったって言葉を聞き、こんな表情を見せるのでした
その後、二人に支えられてコロシアムから出てきた大介は皆から「ゴーレム殺し」と褒め称えられる
その後、ただのサラリーマンだと言うと、それが職業だと今度は「サラリーマン様」と讃えられてしまう。
そんな中でヒルデルトが反逆者を捕まえろっと言うけど、逆に不満を持った民衆達を怒らせてしまう結果に!!ヒルデルトは即刻逃げ帰っていく
大介は鎧の男・ハリボテウスIII世から友だと言われ、代わりに大介は自分の名刺を差し出す
ちなみに大介は足が折れていたけど、転移ゲートに入れば元も傷・体力・状態異常を完全回復する事ができるので、これにより現世での仕事には全く支障を来すことはなかった
ギルニア帝国ではヒルデルトは国王陛下に大介のことを伝え、それを聞いた国王は暗黒騎士ゾルに大介を捕らえるように伝えるのであった
で、レナの方はオリバーらしき人物があるダンジョンに行くため船を探していたって話を聞き、そこへ向かうことに
ちなみにアシュリーもレナ元に大介が現れることを知っているのでついて来ることに。
そんな中で大介が登場し船旅を満喫していたのだけど・・・クラーケンに襲われてしまう!!
レナの剣では刃が表面で滑って思うように斬り込めず、大介の銃もあんまり効いているきがしない。大介はショットガンで近づく下足を射つも本体との距離は遠いため効果が薄い!!
そんな中で火炎球の魔法を使う魔法使いが登場
火が弱点である事が分かったので本体を攻撃するために大介はグレネードランチャーを取り出し
そして見事にクラーケンを退治するのでした
2日後、ダンジョンがある島に上陸。レナ達以外にも自分で天才と言う天才魔法使い・ミケルも降りる
こーしてダンジョンへ入る一行。中は人工的な感じでありどうやら古代遺跡な模様。そしてここは試練の洞窟らしく。二手に分かれてしまうことになりそれぞれ先を進んでいく。大介とミケルは壁画を発見
その中に何故か「銃」が描かれており、どうゆあら神の武具らしい。
その後、両方共スケルトンに襲われることになるのだけど、レナは剣で応戦し、大介は銃で対応。それもグレネードランチャーで照明弾で明るくしてから非殺傷用のゴム弾でバラバラにして、動き出す前にその場を去る
その後、壁を一枚挟んでレナ達と合流できたのだけど、ここで最後の試練が始まる!!同時に現れるゴーストアーマー
どうやら鎧に埋め込まれたクリスタルを破壊すればいいってことをレナに聞いたので、大介は
アサルトライフル・CQB-Rを取り出し的確にクリスタルを破壊するのだけど、クリスタルは再生してしまう!!
その後、ミケルが解読し同じ場所を同時に破壊しないといけないことが判明し、レナと大介で同じ場所を攻撃し、最後のクリスタルも破壊に成功する
そしてその先にミケルが本当の天才魔法使いになるための装備が!!
描き下ろし漫画「アシュリーの日常」では彼女は自分の胸を武器にして、それに見とれているスキにイカサマで勝つ、そんな様子が描かれていました!!
そんな感じでこの巻ではコロシアムでのゴーレム戦の決着と新たなダンジョンへ向かう様子が描かれており、その際に魔法使い・ミケルと出会う様子が描かれていました。
そして大介の方も、対モンスターや環境によって
エアガンを使い分け、的確にモンスターを倒していく様子が描かれていました。
こういう異世界モンスター&その環境下ではこの
エアガンが適切って切り分けられる点が強みですよねぇ。それとかなり傷ついても転移ゲートさえ通ってしまえば全快できるっていうの、やっぱチートすぎるわ!!(でもこの特典なかったらヤバいのも事実だけどさ)
異世界召喚おじさんの銃無双ライフ の記事
●異世界召喚おじさんの銃無双ライフ 1巻 - 異世界の魔物相手に様々な銃で立ち向かう!銃✕異世界の王道ファンタジー、開幕!! -