週刊トロ・ステーション 第28号の記事の紹介を
今回は『
ロストプラネット2』と『
大人が楽しむ超合金』の2本立てです。
ロストプラネット2はチャット風会話に話が進み、
大人が楽しむ超合金では開発者インタビューとスズキが…な内容になっていますよ。
それでは
ロストプラネット2の方から
トロがゲームをするのに良いゲームが無いか探していた所、オススメのコミュニティがあるということでそこにログインしてみることに…
なんかのっけから怪しい展開だな
で、そのチャットですが、ここで会話している奴らはどう見ても…ねぇ
正体はさておき、話をしていたら
ロストプラネット2の話題へ
で、実際ゲームをプレイしてみようと言うことになったのですが、トロはソフトを持っていない。
どうしようと思ったらプロデューサーが用意してくれていました。
…なんだろうこの準備の良さは
それはさておき、トロが実際にプレイ始めます。
実際の所、このお話はゲームの紹介よりチャット会話の方が面白かったです。
で、一通り遊んだので今回はお開き
これで終わりかと思ったら…
おい、プロデューサー。
なんかやけに用意周到だと思ったらあんたが用意していたのか!!
しかも理由がまた…。
だけど
ちょうど全員抜けてしまった後だったのでプロデューサー一人ぼっちで涙目…で終了。
もう少し早めに繋いでいれば良かったのにね。
続いて
大人が楽しむ超合金いきなり月面基地からスタート
つーか顔だけスーツで問題のか?
こまけぇこたぁいいんだよ!!って感じで話が続きます。
今回はバンダイが販売している超合金
アポロ11号の話です。
そしてこれを作った土田さんにインタビューを
最初のツッコミを入れられました。
まあそうだよね
で、ここからはインタビュー
NASAは模型などを作るときには資料提供や監修をしないという驚きの情報も出てきました。
でも土田さんが言うとおり、機密保持のためと言う理由は納得がいきますね。
で、インタビュー後アポロ着率後を見に行こうとしているトロとクロの所に
なんとスズキが登場
もしかして
第23号の最後で帰れなった話の続きか?
この会話のやりとりを見る限りだとそんな感じがしますね。
なんとかカーズにならずに済んだみたいです。
そしてトロとクロがどうやってここに来れたについて疑問をもつスズキ
結局どうやって来たのか明らかになりませんでしたが、まあ『こまけぇこたぁいいんだよ!!』ってことなんでしょうね。
おまけ その1
PSストア・毎月ザクザクキャンペーンの話です
個人的には300円ならプレイしてみようかなと言うタイトルがあったりしました。
おまけ その2(プラチニャ会員専用)
ここ最近のトレンドであるご当地グルメのお話です。
今回は栃木県
この栃木・レモンは一度飲んでみたいです。
レモンと言う名が付いているのにレモン果汁等が一切入っていないとは!!
最後に小料理屋980円。
超合金
アポロ11号を購入したと言うクロ
そのお金は…
なので
デスヨネー。
気を取り直して今回でスタンプラリーの方がその2もそろったのでTシャツをもらいましたよ
で、次回は
なんか久々にクロ枠って感じになりそう
クロの暴走ぶりが今からでも目に浮かびます
- 関連記事
-