週刊トロ・ステーション 第31号の記事の紹介を
今回はPS3用ソフト『
JUST CAUSE2』と『
あめ細工を作ってみよう』の2本立てです。
久々の『人間になれました』が出てきて笑わせてもらいました。
また最近プロデューサーの扱いが不憫で…
それでは1本目の『
JUST CAUSE2』から
と、出だしが『人間になれました』的なお話から。
相変わらず台詞と行動がマッチしていないが、このシュールさが逆に良い味を出していますよね。
と、恒例の夢オチで、クロだけ目覚めます。
(トロが寝ているのが後のフラグになるとは…)
クロはこのゲームの説明のためにゲーム舞台である『パナウ島』へ向かいます。
この時のテレビさんとのやりとりが夫婦みたいな感じでしたよ。
トロの代わりにスズキが出てきて、ゲームの説明に入ります。
途中から心優しい(?)兵士さんが詳しい説明をしてくれるのですが…
勝手に喋っていたのに情報を引き出されたと言うことで捕まってしまいます。
つーかゲーム中でも兵士がトロステ風に喋られても作品の雰囲気的に絶対に合わないよねぇ
で、所変わってトロはまだ居眠り中
未だに人間として頑張っているみたいです。
トロには過激なことをさせないための処置なんだけど、この「実際のゲームではくれません。奪い取りましょう」と言う台詞にはフイタ。
と、そんなことをしていたら突然テレビさんが女の勘もとい、ニュータイプに目覚めクロ達がピンチであることを感じ取ります。
やっぱテレビさんはクロに惚れているな!!
ってなんかトロの夢とリンクし始めたぞ!!
そして無事救出成功!!(基地は破壊されたけど)
そして元に戻って、2人で楽しくゲームをプレイするのでした
と、微妙に夢オチ…じゃなかった感がありますが、まあいつもの事という事で!!
続いて2本目の『
あめ細工を作ってみよう』の方へ
冒頭からいきなりフリーダム発言
これはやっぱPSP用ソフト
『けいおん! 放課後ライブ!!』が発売時に特集が組まれるフラグですな!!(まあ絶対クロ枠でやるだろうけど)
で、ここでプロデューサーが登場。
どうやらプロデューサーが頼んだ物をもって帰ってきて欲しいというお話。
でもプロデューサーが事前に言うのを忘れていたので、クロが謝罪と賠償を請求。
本来ならそんな要求を飲まないプロデューサーが要求を飲みます。
まあこれには理由があるわけで…
しかしクロ相変わらずひどいツッコミだな。
で、着いたところがあめ細工のお店
「あめ細工 吉原」で、プロデューサーが注文したのは…
PSN500万アカウント突破記念のあめ細工でした。
そして、その後は吉原さんに実際にあめ細工を作ってもらったりインタビューをしたりします。
満月ちゃんのまとめが相変わらず酷いなぁ(笑。
そして当別にオーダーがあればあめ細工は作れると聞いたクロが…
やっぱあれなのか、「あめ細工=ペロペロなめる=ペロペロ=あずにゃん」と言うことのか!!
で、プロデューサーから追加の注文があるということで作り始める吉原さん
作ったのはトロとクロのあめ細工です。
トロだけじゃなく、クロもつくってもらえて良かったね。
こうしてオーダーがあったあめ細工は完成です。
今回の話では値段の方は言われていなかったけど、これ作るのにどのくらいかかるのだろうか?
で、取材が終わりメデタシメデタシ…ってならないのがトロステ。
あめ細工をすべて食べてしまいます。
このあめ細工はプロデューサーが偉い人に上げるために頼んだもので…
その後彼らがどうなったのかを知る人は誰もいない…
と、いうか最近プロデューサー、不憫な扱いが多いですね(そういうキャラだと言われればそれまでだけどさ)
おまけ1
プラチニャ会員用としてワールドカップでの日本代表のグループリーグでの得失点の予想すると言うものです。
今回は初めてクロが当たりそうな予感!!
おまけ2
こちらもプラチニャ会員のみで、ご当地グルメ
今回は島根県の紹介です。
さざえカレーは一度食べてみようかな
そして小料理屋980円
まずはトロステにもカオスポイントもといクロポイントを導入しないかのお話
どうみてもクロしかご利益がありません。
続いてあのあめ細工話の末路…
どうやら記憶をなくすほどにボコボコにされたようで…。
まあ頼んだ理由を考えればねぇ…。
そして次回
一個目はゲームの話ですが。B…L…系?
なんかテレビさん喜んでいるぞ!!
もうひとつの方は築地市場かな?
- 関連記事
-