食戟のソーマ 4巻
(AA) を買ってきました
前巻の最後に田所の退学取り消しをかけて遠月卒業生の四宮に食戟を挑んだ創真。普通であればこの食戟は開催されるはずはなかったが、堂島の提案により思わぬ方向へ…。このあまりのも無理がある料理対決の結末は如何に…。
そして新たに出てくる新キャラも…。
で、話変わりますが表紙の郁魅さんが非常にけしからんのですが、服着ているのになんでここまでエロく見えるんだよ!!
で、四宮に食戟を挑んだ創真。食戟は挑まれた方も応じなければ成り立たないので、最初四宮は受ける気はなかったのですが、堂島の提案もあって最終的には秘密裏に食戟が行われることに。そして四宮VS創真ではなく四宮VS田所
創真はあくまでサブという形式での料理対決が行わることになります。
イキナリ自分メインで動くことになったため、緊張してまともに動けなくなった彼女ですが、ココらへんは創真のうまいフォローにより普段の力を出して料理対決が出来るように。更に調理でも創真がこれまた素晴らしいフォローをすることで難しい料理を作っていきます
つーか流石は主人公と言うべきか!!
そして完成後の試食にて今回もリアクションがあるわけですが
四宮の料理を食べてマジカル☆キャベツ化した堂島さんがキモいです(笑
逆に田所の料理を食べた時に出てくるミニ妖怪化した田所さん(イメージ)
これがまた可愛いですなぁ。
と、両陣営それぞれの評価が出て決着…。この手の料理対決漫画って最初に出したほうが負ける可能性が多いので田所組が勝ったんだろうなぁとか思っていたら・・・
「え・・・」
ま、負けただと…。
正直僅差で田所組が勝ち、四宮が最近傲慢でお客さまの事を考えていないとか・・・みたいな展開になるのだとばかり思っていたので、こんな感じで完敗するとは思っていませんでしたよ。
まあ最終的には堂島達が別途に田所に表をいれて結果的に「引き分け」という形になったのですがね。(四宮の方は早々に目標に辿り着いてしまったが故に自分の道を見失っていたみたい)
最終的にこの料理対決を行う事で四宮側にもメリットかまあったと言う展開事態は予想出来ていましたが、その過程にはちと驚きでした。
そして「負けた」事に対して全力で勝ちを取りに行った創真的にはやっぱ悔しいわけで…
この手の料理漫画ってあんまり主人公が負けるっていうのはあんまり見ないので、この悔しさをバネに成長していくって言う展開はのはやっぱ良いですよね。
そーいや前巻から出てきた乾さんがやけに四宮に突っかかっていたんですが、
回想で彼が海外へ行った時泣いていたりとかしている様子を見るとやっぱ彼の事をかなり意識しているからこそこんないろんな事しているんですかね?
あと今回劇中に出てきた妖怪田所ちゃん
このミニぬいぐるみは是非とも商品化して欲しいですなぁ。
そして宿泊研修最後の課題が始まる際に新キャラキター
このキャラえりなと何かあるみたいだし、どんなキャラなんだろうと思っていたら・・・
なんか想像と違ったキャラになっていてビックリ。でもこれはこれでありですね。
そして最後、創真が四宮に負けたことが尾を引いてしまっている(?)ぽい終わり方で終わりましたが、彼はここで脱落してしまうのか?またこの巻で出てきたキャラは何者なのか?5巻の展開が非常に気になりますね。
あと最近食べた時のリアクションで脱がなくなってきたので、ちと寂しいです。そのうちまた豪快に脱いで欲しいですわ。
食戟のソーマ過去紹介記事一覧
●食戟のソーマ 3巻 - 合宿開始!! -●食戟のソーマ 2巻 - 料理対決本格的にスタート -●食戟のソーマ 1巻 - おあがりよ! -
- 関連記事
-