はねバド! 1巻
(AA) を買ってきました
以前週刊少年ジャンプで「パジャマな彼女。」を連載していた濱田浩輔氏の新作の第1巻目の登場です。今回は出版社も変わり講談社のgood!アフタヌーンにて掲載されています。
また内容の方も前回はラブコメだったのに対し、今回はバトミントンと、スポーツ物になっています。
話のほうは県立北小町高校バドミントン部のコーチになった立花健太郎。
彼自身は自分が出来ない代わりにオリンピックで金を!って心意気で母校のコーチを始めたのですが、実際のこの高校のバトミントン部は部員数が足りず(彼がコーチになった途端部員が辞めまくったりしている)団体戦にも出られない状態。
そんなある日、ぽややんとした見た目とはうってかわって、凄い運動神経の持った抜群の少女「羽咲綾乃」を発見。
しかも彼女どうやらバトミントンをやっていた形跡があるので勧誘しようとしたら、彼女はバトミントンが嫌いだった!!ってな感じで始まるお話です。
で、この綾乃さん、バトミントンが凄く強い!!
ってだけじゃなくなんというかすごーい暗黒的な何も秘めているようで…。
この半ばだまされて連れて来られた合宿で出会った妹(?)のコニーとの対戦で見せた所とか、さらには試合後にバトミントンどうだった?と聞いた時に何気なく物騒な事言っているし…。
しかしこれは何だろ?彼女が今までしてきたバトミントンはすべてそんな事になっていたってこと?
とまあ、なんというかなし崩し的に綾乃がバドミントン部に入る感じになっているけど、ホント彼女の過去がすご~く気になりますなぁ。
時々言葉に出てくる「ママ」の英才教育により無茶苦茶強くなってしまったけどそれ故に相手を壊してしまうor戦意喪失させてしまう事が多く、そのうち本人もそんなバトミントンが嫌いになって自分の殻に閉じこもり始めたとか…)
でもそんなバトミントンも仲間と交わることで、一歩また一歩自分からその殻を破って彼女も変わっていくとかそんな感じになっていくんですかね?
実際試合で上記のような励ましを受けたからは合で本当に楽しそうにしながらプレイしてましたしね
あと試合の描写はどっちかというとリアルよりかな?
結構試合中の揺さぶり具合とかなんか普通に行われてそうな感じですわ。しかしここでも綾乃のチートぷりが際立っていましたねぇ。みんな汗ダグで疲労が見え隠れしてきた後半戦で汗ひとつかかずにネット越しからニコニコ顔が見ているとか…これは相手側見たらすげー怖いよなぁ。(自分がその立場にいたら絶対ゾッとすると思います。)
と、綾乃の過去も非常に気になりますが、そんな彼女も含めみんな成長していくっていうまさに青春物になっていくのだと思いますので、2巻の展開が非常に気になります。(流石にこの展開だとパジャマな彼女。みたいなラブコメ関係はなさそうな気はします。)
そーいや次巻予告がなんかすごい展開になっていたけど、これは進撃の巨人の巻末で描かれているような、いわゆる『嘘予告』って事で良いんだよね?
- 関連記事
-