※本ブログでは記事中に広告情報を含みます
進撃の巨人 14巻
(AA) (DMM)を買ってきました
前巻からの続きて「内」にいる敵との戦いがメインの話で今回も対巨人戦はないです。
と、いうか前巻以上に人間同士のドロドロした所が書かれています。
そしてなんかこの巻の主人公って
リヴァイなんじゃないか?っていうぐらい彼がメインで描かれていた感じです。(まあそもそも
エレン捕まっているだけだったしな・・・)
そんなことでまずは
エルヴィンが考えている事。それは現状の王をすげ替えること
ただすげ替ええうと言っても武力による挿げ替えではなく、今の王は借り物の王で、本物の王家であるレイス家を王の座に押し上げる
レイス家・・・つまりクリスタを王にするって事の模様。で、そんな事急に言われても即座に反応できないクリスタ。まあ普通に考えれば当然の反応なんだけど、
リヴァイ的には時間がないので、ほぼ無理やり彼女から「やります」って言葉を出させて感があるなぁ。
そしてリーブス商会と手を組んでいることを利用して、王挿げ替え作戦を開始したのですが・・・
事は簡単に進むわけもなく・・・クリスタと
エレンは逆に連れて行かれ、そして調査兵団には刺客である「対人制圧部隊」の魔手がその目前に!!
しかもこの対人制圧部隊のリーダー格のケニーは
リヴァイと知り合いのようで
リヴァイとケニーの激しい戦いが繰り広げられます
更に調査兵団に立ちはだかる対人制圧部隊。人類VS巨人が、今はいつの間にか人間VS人間になっている現状。
リヴァイ的には元々そういう所にいた事もあって躊躇なく倒していくのですが、ミカサやアルミン達はさすがに人が相手となると・・・ってな所に対人制圧部隊が!!果たして彼らの運命は?
そーいや今回
リヴァイのフルネームがわかったのですが、「
リヴァイ・アッカーマン」だ・・・と・・・
これおそらく名前なかった所にケニーの所で厄介になっていた際にケニーがケニー・アッカーマンだから、その時にアッカーマンの名がついた?(と、いうかこの呼び名ってケニーしか言ってない可能性あるしね)
でもそうなると今度はこのケニーの方が気になりますなぁ。「アッカーマン」ってミカサと同じだし、もしかして先祖同じなのかな?この件はこの件で非常に気になります!!
また
エルヴィンとハンジさんの方はなぜ
エレンも必要とされているかの謎が判明!!それは
エレンを食べる為の模様!!
要はユミルがライナー達の仲間を食べたことにより彼らの力を入手出来て、人間にもなれるし巨人のその力も使えるようになったという話から、ようは
エレンを食ってその能力を他人に引き継がせる。それも王政に都合が良い奴らに・・・ってなこと
なので「
エレン」が欲しいというのよりかは、「
エレンのその能力(巨人達を操れる)」が欲しい。
って事らしい。
なんかエレンさんのポジションが主人公って言うよりかは守られるヒロインって立場になってきたぞ。(そもそもこの巻では連れ去られただけだったしなぁ)
そして
エルヴィンさん。なんか色々と死亡フラグが立ってきているぞ
まあ今世間的には調査兵団がリーブス商会の人を殺したって事になっているので、色々と立場的にヤバくなってきているしなぁ。そんな事で果たしてクリスタを王にすることで王政転覆は可能なのか?次巻もここ辺りが焦点になるんでしょうねぇ。ただここの所人類内部でのゴタゴタがメインになっているのでこういう展開好きじゃない人には辛い展開かも?(でもこれも謎を解明するために必要なことだしなぁ。)
で、そんな次巻、ついにミカサがギャル化して王政に乗り込む事に!!
ってこれは恒例の
嘘次回予告です!!
- 関連記事
-