サークル
さんぼん堂さんから出いたSRPG『
幻想少女大戦永』、 その紹介を
こちらは東方Projectを元にした二次創作SRPGの幻想少女大戦シリーズの最新作になります。
戦闘がシーンがスーパーロボット大戦風になっており、最近のスパロボ程じゃないにしろ東方Projectのキャラたちが滑らかに動くその姿がいい感じに仕上がっていると思います。
こちら一応続きものって形をとっているので開始が35話からになります。
一応最初からプレイしていたほうがわかると思いますが、この「永」から始めても問題ないと言えば問題無いようにはなっています。
で、システム面ですが、スパロボをプレイしていれば基本システムが似ているので取っ付き易いです。つーかステータス画面とかスパロボで見たような感じにっていますし(スパロボでいうEN(エネルギー)ゲージは「MP」っと東方で使われる単語に置き換わっていますが)
そして戦闘シーン。攻撃すると技によってはカットインが出たり、回避すれば回避演出、ダメージを受ければ仰け反る演出がでたり
いや、ホントこれ凄い出来ですって!!
あと最初からでしたが雑魚的の毛玉さんの台詞がこれまたすごく面白いんですよね。
攻撃、回避、倒された時とか台詞読んでいて思わずニヤッとしちゃいます。
そして「永」からは2人タッグ状態にすることが可能で、これで1回の攻撃で2回敵に攻撃を仕掛けることが出来るようになりました。(もちろんサポート側がMPや残弾は減るし、命中率も個別)
で、まだ軽くしか進めていないのですが、35話で聖輦船が浮上する所が別途アニメーションになっていて吹きました!!
しかもアニメとか武装とか第2次スーパーロボット大戦αに出てきたマザー・バンガード的な感じなっているしね。(つーかメインメガ霊力砲ってそこから出るのかよ!!ってツッコミいれたい)
ってな感じでスパロボなシステムを上手く東方に置き換えて作られているSRPGですなぁ。気になる方はさんぼん堂さんのページに体験版がありますのでダウンロード「してプレイしてみると良いかと思います。
またサントラも販売されています。このゲームのBGMがまた東方BGMをいい感じにスパロボ風にアレンジされていて、良い仕上がりになっていると思うんですよ!!
購入するの忘れていたら売り切れ状態になっていたので再販されたタイミングでどちらともに購入して来ました。
- 関連記事
-