サークル
てふや食堂さんの
同人誌『
てふや食堂のカップ寿司』、その紹介を
こちらはタイトル通り、透明のグラスを用意して、そこに酢飯、具、酢飯、具って詰めていく、そんな「カップ寿司」についてレシピと共に描かれている、
同人誌になっています。
カップ寿司って形が崩れないっていうと、透明なグラスによって表面の具材しかり、中まで凝る事ができるので、イロイロと魅せる事が出来るお寿司ですよねぇ。
これは確かにちびっこや女子にうけること間違いなしですなぁ!!
内容の方は酢飯の作り方から、ごはんの詰め(ギュウギュウには詰めては駄目)が書かれており、そして一番上の盛り付けについて初級から上級まで掲載されています。
まず初級はお刺身パックを買ってきてそれをただ盛り付けるだけ・・・って形ですが、これ盛り付ける人のセンスも絶対に必要ですよねぇ。
サンプルのように
ひと目で「綺礼&美味しそう」って思えるようにするには、やっぱただ盛るだけじゃなく、考えて盛らないとねぇ。
中級編は盛る材料に手を加える形になっていて、やっぱこれもすご~く「綺礼&美味しそう」に見えますわ!!
そして上級編・・・その前に
卵に顔を書く・・・こんな方法も掲載されています。
しかも海苔ではなく、焼きごて方式
確かにこれなら取れちゃうって事もなくなるので良いですし、何より作っている方も楽しみながら作れるって言うのが良いですよねぇ!!
やっぱ人に食べてもらう前に自分も楽しみながら作らないとね!!
で、上級編はこれらを使用したモノになっておりより一層、「かわいい」感が出ていて、なんとも食べるのがもったいない感じのモノに仕上がっています!!
4種類のサンプルが掲載されていますが、どれもこれもすご~く可愛いく綺麗なので、こんなの運ばれてきたら、食べるのをつい躊躇しちゃいそう!!
あと個人的には周りにある作り方のイラストもまたいい感じでした!!
そんな感じで今回はどっちかといえば「魅せる」って言う方向なのでボッチな自分にはこれを自分で作るってことは機会がないような感じですが(そのまま食えば良いんじゃね?とか思ってしまうので)、いずれ作って見たいモノだなぁって思いました!!
でも焼きごて方式で卵に顔を書くって言うのはホント良いアイデアですねぇ。自分もすごーく楽しめながら作れますし!!(でも楽しくてついつい作り過ぎちゃいそう・・・)
あと今回の
同人誌とは別にこんな
「
飯テロ許可証」なるモノも出ていたりします!!
これを持っていれば堂々と飯テロが出来るぞ!!
しかし許可書もさることながら背景のイラストもまたいい感じですよねぇ。
てふや食堂さんの過去
同人誌一覧
●サークル てふや食堂 同人誌 「てふや食堂のぼっち鍋」紹介 - やっぱ寒い冬には鍋だ!! -●サークル てふや食堂 同人誌 「てふや食堂のホームパーティー」紹介 - オサレめしを作る!! -●サークル てふや食堂 同人誌 「ちびのみレシピブック AVOCADO」紹介 - 簡単な調理で食べれるアボカドのレシピ本 -●サークル てふや食堂 同人誌 「てふや食堂の和食だし」紹介 - だし種類からだしの取り方、だしを使用した料理の紹介まで -●サークル てふや食堂 同人誌 「ちびのみ 春」紹介 - 家呑みで作る簡単なおつまみレシピ7品が掲載 -
- 関連記事
-