食戟のソーマ 12巻
(AA) (DMM) を買ってきました
秋の選抜もいよいよ決勝戦を残すのみ。
そしてその決勝戦はま、まさかの三つ巴に!!
お題は秋の味覚「サンマ」!!限られた時間の中で、3人が作る料理は・・・
そんな事で今回は三つ巴な決勝戦の模様が描かれています。
しかし前巻辺りからなんですが、葉山が妙にかっこ良く描かれすぎてやしませんかね・・・?って思うんだけど
準決勝第2試合は引き分けとなり、創真を混ぜた三人で決勝戦を戦うことになった・・・
のは良いんだけど、なんか創真は凄く蚊帳の外って感じになっているんだけど(笑
葉山と黒木場の方もどっちかというと創真は・・・的な感じになっているし、主人公なのにそんな扱いなのかよ!!(笑
そして決勝戦のお題が決まる。それは「サンマ」
この三人それぞれに縁がある・・・そんな食材となったわけです。
で、早速魚河岸に行く創真
そこで黒木場と出会い、サンマの目利きについて教えられことに
どうやら目利きに関しては、葉山、黒木場には到底かなわないって事を教えされた創真。だが、あるキッカケから一つの可能性が見えてきた!!
この方法がしっかり完成すれば旬を超えるサンマにあるはず・・・!!
やっぱこういう不利な状況になりながらも創意工夫で乗り切っていく・・・そんな展開は王道だけど、それ故に燃え展開ですよねぇ!!
こうして創真が思いついた旬のサンマを超える方法とは・・・
え?
これは・・・?本当にこんなので大丈夫なのか?葉山や黒木場はなんかもう創真眼中になし的な感じになっているし・・・ホント大丈夫か?
そんな事がありつつもついに決勝戦の開始!!
黒木場、葉山の作った料理を食べてのリアクション
今回は審査員に女性はアリスの母親しかいないこともあり、なおかつほぼ脱がないので、ちと個人的には残念な事になっていましたが、でもさ何で逆に男性陣はすぐ脱ぎたがるかな!!(笑
あと前巻ぐらいから妙に葉山がかっこ良く描かれすぎじゃね?とか思うシーンがあって今回の選抜のラスボス的な存在はやっぱコイツなのか・・・
そんな中創真の作ったサンマ料理。二人比べるとイマイチな反応とか思えたが
どうやらまだ創真のサンマ料理は終わってなかった?最後の最後で飛び出すモノとは・・・この三つ巴決勝戦、の勝者は誰だ?それは次巻にて判明することに!!
長かった秋の選抜もついに次巻で完結ってことですね。
今回はリアクションが大人しめだったのが個人的にはちと残念だったので、創真の最後の隠しで是非とも派手にリアクションシて欲しいところですわ!!
食戟のソーマに関する紹介記事
●食戟のソーマ 11巻 ドラマCD同梱版 - 11巻は準決勝2試合分が掲載。ドラマCDの方は3人の女子がメイン!! -●食戟のソーマ 10巻 - 美作昴の料理スタイルはなんと・・・衝撃の第四試合、開戦! -●食戟のソーマ 9巻 - 創真の魅せる進化する弁当。そして田所VS黒木場のラーメン対決!! -●食戟のソーマ 8巻 - 選抜本戦いよいよ開始!!対戦相手はまさかの・・・ -●食戟のソーマ 7巻 - 秋の選抜戦開始!!様々なカレー料理が!!そしてリアクションが!! -●食戟のソーマ 6巻 - 親父との料理対決!!そして秋の選抜が開催 -●食戟のソーマ 5巻 - 合宿終了と商店街の復興を目指しての唐揚げ勝負!! -●食戟のソーマ 4巻 - 四宮との料理対決開始 -●食戟のソーマ 3巻 - 合宿開始!! -●食戟のソーマ 2巻 - 料理対決本格的にスタート -●食戟のソーマ 1巻 - おあがりよ! -
- 関連記事
-