コミック版
転生したらスライムだった件 1巻
(AA) (DMM) を買ってきました
こちらWEB小説の
コミカライズ、その第1巻になります。
タイトル通り異世界で
スライムに転生しちゃったとある男が、相手の能力を奪う「捕食者」と世界の理を知る「大賢者」、2つのユニークスキルを武器に、この異世界を冒険する、そんな内容になっています。
つーかこのユニークスキルが色々とチート過ぎて、お前本当に
スライムなのか?ってぐらい凄いことになっています
そんな事で現代で会社の後輩を庇って通り魔に刺されて致命傷を負った男・三上悟・・・そしてこのまま死んでしまった!!
そして何故か
スライムで異世界に転生したのだった!!
だが、その時この異世界にてユニークスキル「大賢者」、「捕食者」を入手。特に「捕食者」のスキルは後から大活躍するのだった。(っていうかすげーチートスキルだよなぁコレ)
で、
スライムになって初めて出会ったのが・・・
ドラゴン!!
うわ~デケーな!!さすがドラゴン
でもこのドラゴン、結構フレンドリーかつさみしがりやだったりする。(ちなみにこいつは勇者のユニークスキル「無限牢獄」に封印されてこの場から動けない)
さらにツンデレ要素まであるこのドラゴンと友だちになって
この異世界での名前・「リムル=テンペスト」を授かるのだった
で、このドラゴンをこの「無限牢獄」から脱出させるため、無限牢獄を解析を始める。とはいえ、早々解析できるものではなく、このドラゴンにも協力が必要。それはこのリムルの胃の中に入って解析する必要!!って事で捕食者の能力でリムルの胃の中に入るドラゴン(名をテンペスト)
テンペストが脱出できるまでの間、リムルはリムルで洞窟から脱出すべく、出てくるモンスターを倒し、捕食し、解析することでそのスキルを使えるようになっていく
ってまじでこの「捕食者」スキルが色々とチート過ぎだろって言わざるおえない!!
そして洞窟を抜けるころには、喋れるようになり、さらに・・・
ものすごい妖気を放つまでに至っていた
これどう見ても
スライムの強さじゃないよねぇ
そして出会ったゴブリン達の村を牙狼族から守り、その牙狼族も従えてしまったリムル。
スキル「粘糸」で相手を動けなくさせてそこから「水刃」での攻撃する、このコンボは強いなぁ
そしてゴブリン及び牙狼の名前がないので不便だから、名前をつける事になるのですが・・・
どうやら「名前」をつけるということはこの世界ではかなり魔素を使う事だったようで、いっぺんに名前をつけたことで3日間スリープ状態に
そして3日後目覚めると・・・
!?
ダレ?
さらに・・・
ダレダヨ!!
ってどうやらリムルが名付けたことによって進化した模様。
魔物に名前ってかなり重要なんだねぇ。
その後このゴブリン(進化してホブゴブリン)達は建築が下手なので、その手の知識があるドワーフに来てもらうため、とある街へ!!
ここで一悶着あるものの、例のチートスキル「捕食者」を使って、信頼を勝ち取るのだった
そして
こんな美味しいおもいも出来たしな!!
しかしこれ
スライムだからこそできる芸当だろうけど、下乳がと膝で挟んでもらうの、かなり気持ちよさそうだなぁ
そしてとあるドワーフをホブゴブリンの村に来てもらえようになったと思ったら、この時の一悶着(大臣を殴った)って事で裁判を受けることに!!その際この街の王様が目の前に現れるのだが・・・
こんなチートスキルを持っているリムルでさえ、「危機感」を覚えるとか・・・どんだけ強いんだ、この王様
そんな感じで異世界で
スライムとして転生してしまったけど、現代よりかなり良い思いできてんじゃね?って様子が描かれていました。何度も書いていますが、マジで「捕食者」のスキルがチートすぎだろあれ(もう一つの「大賢者」もヤバイけど)、回復薬の草を捕食しておけばそこから回復薬とか作り放題だし、更に鉱石も捕食しておけばそこから魔鋼という特殊なのも精製できるしっと、色んな意味で最強の
スライムだよなぁ。
あと冒頭で人間の姿に変化していたけど、ってことはそのうち人間も捕食するって事なのだろうか?
- 関連記事
-