紺田照の合法レシピ 1巻
(AA) (DMM) を買ってきました
暴力団「霜降肉組」の新人組員・紺田 照(こんだ てる)、高校3年生。
こんな世界で生きている彼がほかに心血を注ぐもの、それは「料理」!
切った張ったな世界で生きていながらも、ことあることに料理の事を思い浮かべてしまう、そんな任狭系お料理男子、参上!
紺田照は暴力団「霜降肉組」の新人組員。
彼はその風貌の凄みもさることながら、実力もかなりあるみたい。
将来有望そうな感じ。
そんな彼なんですが、実は頭の中は料理の事でいっぱいだったりします。
モメごとをささっと終わらせた理由は賞味期限間近に迫った明太子を食す事!
こうして自宅に帰って来た彼は明太子の料理に取りかかる。
今日あった出来事から料理のアイデア元に料理していく!!
アノ拳銃をつきつけられているのに頭の中では料理のアイデアを思い浮かべるとか、凄くクレイジーなヤツだぜ!
そしてレンコンを「野菜界のリボルバー」とか
いまだかつてないカッコいい名称(?)だなぁ
そして大葉を使用する時、
合法ハーブとか言うなよ!
つーかあなたのその表情で、そんな事を言うとなんか大葉が違法ブツに見えてくるんだが(笑
こうして出来上がった料理を食して行くわけです。
しかし天然モノのなめこを山で採ってこれたことは良いのですが・・・
えーと、『山に行った』理由って・・・ナンデスカネ、ソノスコップハ
で、気を取り直して、ここからは自分で作った料理を黙々と食べていくシーンへ
料理漫画なんで、食べ物の感想が書かれていいるわけなんですが、れが・・・
流石任侠系、感想がそっち系だし、なりよりイメージイラストが物騒すぎるわ(笑
食べ終わった時も
なんのケジメなんですかねぇ、これ・・・
でも彼の料理に対するその姿勢は凄いモノがあるんですよねぇ・・・
なんでそんな任侠の世界に入ったんだろ?って言いたくなるけど!!
あと料理する前のセリフが、物騒すぎ(笑
言葉だけ聞くと今からナニするのでしょうか?って思うよなぁ、これ(笑
そんな感じで任侠の絡みや日常の話がありつつ
そこで得たヒントをメシ作成時に活かす模様が描かれています。割れたビール瓶からタジン鍋を思い出すとか・・・
指紋からバラ肉をステーキ状にするとか
よくぞ思いつくよなぁって思ったりしますが、でもビール瓶があんな風に割れる所なんてそうそう見ないって!!
そして作ったメシの食べている時の感想がこれもホント物騒すぎる
雪崩れ込んでくるのイメージっってガサ入れなんだ(笑
このシーンはセリフだけなら至って普通な気がするのですが、
その顔でガツガツ食べていると・・・なんか凄く怪しいモノ喰っているように見えてしかたないわ(笑
そりゃね、魔法の粉を販売しようとしている人からも、キメていると勘違いされるわな!!
で、魔法の粉こと片栗粉を使った料理を売人に振る舞う話があるのですが
これセリフ中に「片栗粉」って言葉がなければ。危ない粉を使用して作った料理を喰わせているようにしか見えないところがまたねぇ(笑
そんな彼ですが、高3なので普通に学校へ登校しています!!
でも態度とか彼が発するいろんなモノから、どう見てもそっち系の人にしかみえないよね・・・
ってな感じで
任侠系お料理男子による飯テロ漫画でした。
料理自体はマジ美味そうに描かれていて良いと思うんですよ!!だけど、それを食べている照が妙に怖いのと、食べた時の料理に対する感想時に出てくるイメージが物騒過ぎる!!
このアンバランスさがなんとも言えない面白さがあり、他のグルメ系漫画と差別がいい感じで出来ているんじゃないかとは思います。ってかなんでこんなに料理上手なのにこんな世界に入ったんだろ・・・マジで!!
- 関連記事
-