ダンジョン飯 4巻
(AA) (Kindle版) (楽天) を買ってきました
ついに地下5階にたどり着いたライオス達。
そこには妹・ファリンを喰った
炎竜の姿が!!
そしてライオス・マルシル・チルチャック・センシの4人による決死の激闘が繰り広げられる!!
な感じで、今回はドラゴン戦とその後の話がメインなのであんまり飯シーンはないです(まあこのドラゴンは彼らの目的なので仕方ないですけどね)。
そしてライオス達はドラゴンを喰うことができるのか!?
そんな事で地下5階で、ライオスの妹を喰った
炎竜と再開。
普通に戦ったらまず勝ち目がないので、いかにして唯一致命傷を与えることが出来る部分・逆鱗に攻撃を当てられるのかが鍵となる
その為、センシの持っていた盾(アダマント)や地下5階の建物等を使って逆鱗を攻撃する算段を立てていたのだが・・・
今まさにって瞬間、剣(有肺類)が逃げ出した!!
この時のチルチャックの表情
まあねぇ。
まさかライオスの剣が、あの有肺類だとは思ってなかっただろうし、しかもこの土壇場で逃げられて作戦失敗するとは・・・
そしてセンシの持つ包丁(ミスリル製)でどうにかしようとする。
センシが「腹をくくれ」っていうシーンでやっぱ
炎竜は半端なく強いんだなぁってことを実感させてくれます!!
その後、片目を潰すことに成功はしたものの、センシとチルチャックは気絶してしまい、ライオスは逆鱗を攻撃するためマルシルにある提案をする
で、ここからのライオスの戦いはまさに死闘でしたなぁ。
ドラゴンに片足を喰われながらも逆鱗を攻撃するライオスは今まで見たことがない戦士の顔してましたわ!!
しかしこのドラゴン戦はホント、よく勝てたよなぁって思いましたわ。いくらセンシの持っていたアダマントが炎を防げるとかミスリルの包丁で片目を潰せたと言っても、それだけで絶対勝てるって要素はないのに・・・
で、逆鱗への攻撃で倒した
炎竜。ライオス達はまずマルシルに治療してもらうわけですが、この治療術ってマジですげーよなぁ。
その後ファリンを探し、骨を見つける
どう考えてもこの状態で蘇生なんか無理じゃね?って思うわけですが、マルシルが黒魔術を用いてファリンを蘇生させる事を提案する。
なんで黒魔術なんて使えるのかって言うのはとりあえず置いといて、これによりファリンが蘇生する
ってか骨だけから蘇生とか、マルシルのこの術って色々ヤバそうな感があるけど、これについては次巻以降に何かしらの展開があるのかな?
チルチャックが言っていたダークエルフらしいキャラが出てきていたし。
で、無事にファリンが蘇生された事もあり、倒した
炎竜を食す!
ドラゴンの肉について、今まで食べてきたモンスター肉で例えようとする一行。
この一行だからこそ出来る事だよなぁ。
でもライオスのこの一言がなんとも心に響きましたわ!
そんな感じでついに
炎竜を倒し、更にファリンも助ける(蘇生だけど)事が出来たライオス。
当初の目的はこれで達成したわけですが、でもこの迷宮の謎やダークエルフが登場しており、彼らが望むにしろ望まざるにしろ、なんだかんだで更に下を目指して進んでいきそうですなぁ。
そして今巻には少なかったモンスターの料理が楽しみです!
九井 諒子 KADOKAWA 2017-02-15
九井 諒子 KADOKAWA/エンターブレイン 2016-08-12
九井 諒子 KADOKAWA/エンターブレイン 2015-08-12
ダンジョン飯に関する記事
●ダンジョン飯 3巻 - 今回は水辺のモンスターを食す!!そしてまさかアレまで食すだ・・・と・・・ -●ダンジョン飯 2巻 - ゴーレムをたおして耕せ!! -●ダンジョン飯 1巻 - 襲い来るモンスターたちを、食べて、進め!! -
- 関連記事
-