ヒナまつり 12巻
(AA) (Kindle版) (楽天) を買ってきました
今巻では、また新田さんの武勇伝が(勝手に)上がったり、ヒナに男が出来た(?)話で、オヤジさんと内藤が大暴れしたり、マオの正体をついに明かすことになったり、アンズのイイ話が描かれていたりするそんな話が収録されています。
しかし新田伝説が勝手にドンドンと新しい武勇伝が加わるのは面白いですよねぇ。しかも本人のあずかり知らぬ所で加わっていくからなぁ(笑
最初は新田の妹・美佳がヒナの通う高校の空手部顧問になったのですが・・・
新田との会話からある程度は予想したものの・・・やはりというかあまりにも凶暴で、毎日毎日、部員の顔面をボコボコにしているみたい。
そんな妹を新田に止めてほしいと男子高校生がお願いしに来たのだった。
これに対し新田は「ずっとやりそこねていた宿題に片をつける日がきたのかもしれんな」ってことで、ヒナの力を借りながら美佳と空手の勝負をすることに
新田が勝ったら「ごく一般的な体罰のない、健全な空手部にする」という条件をつきつけて勝負開始!!
最初はヒナが美佳を避けるために無理やり新田のカラダを動かすのでカダラが痛くなったので防御を取るようしたのですが、美佳の攻撃は実際にはかなり効くので、口から出る言葉と、内心の思っていることとのギャップがメチャ面白かった(笑
まさに体を張る新田
そして最終的には新田が勝っち、そのかっこよさから近づく高校生たちに
こんなかっこいい言葉をかける新田。でも実はカラダがボロボロなだけでした!!
しかしこうして「平成の怪物」の武勇伝がまた一つ追加されたわけですね(笑
次はヒナの事が好きな仁志君の話。
ヒナと仲が良い女の子たちにどうすればと聞き、彼女達は、時間がかかるだろうから、焦らず、少しずつ進展させていく方法を勧めるたりしてました。
・・・だけど、ヒナをかわいがっている芦川組の元組長さんの「オヤジ」さんにヒナに男ができたっ事が伝わり、いろいろと面倒なことに(笑
身辺調査で、まだ付き合っていないことを知り、オヤジは喜んでいたのですが、仁志君は実は内藤の実の息子だったことが分かり、ここで話が更に面倒な感じへ
で、ヒナから仁志君を誘いちょっとしたデート的な感じになって2人的にはなんかいい感じになっているようにみえるのですが、それをヤクザ達が監視してたのでした!!
しかも直接的に干渉してくるし、ダメダこの大人たち・・・
で、実際の所ヒナは仁志君の事なんとも思ってなかったようで・・・頑張れ仁志君
次はマオの話で、自分の超能力を気功だと騙していたツケが来て、それに対して未来から来た超能力少女である真実を伝えるマオですが、結果は
デスヨネー(笑
で、彼女の持つ人形でツルツルの頭をツルツルするシーンはとってもシュールだったぜ
最終的にはツルツル達はマオの超能力を知ることになるんですが
なぜにE.T.的な表現に(笑
続いては泣けるアンズ周りの話
ラーメンが繋ぐ人情って事で今回も凄くイイ話だったわ
ホント、急にイイ話が来るから
ヒナまつりは油断できねーぜ!!
アンズに対しては新田も先程のオヤジと同じようになっているんですね。
そして3年ぶりにホームレス生活をやっていた時にいた「やっさん」と「シゲさん」と再開するアンズ
今まで彼女の前に現れなかったのはホームレスの自分たちが、のこのことアンズの前に行くわけにも行かないと考えていたから。
そして行政の支援で働きだした今、やっと彼女と会える資格が出来たと二人が喜ぶのですが、それに対するアンズが
彼らの考え過ぎだったわけですが、ホントいい子過ぎるわ!!
最後はまた平成の怪物さんに新たなる武勇伝が加わるという内容へ!!
ヤクザの抗争が激しくなるのですが、新田は肺炎で緊急入院していた。
そしてヒナが自分が戦えば良いって事に対し、返答は・・・
ここ辺りは全く変わりませんなぁ。
この時、ヒナが新田のカラダを動かすのは良いの?って聞くのですが、まさか本当に動かすとは!!
眠っている新田に超能力で服を着せて、抗争の場へ!!
そして超能力で操られた新田はまさに無敵!!
弾丸を避け
そして彼らの目の前に!!
こうして新田自身が知らない所でまた新たなる伝説が加わる事になるのでした
しかし最後の執拗にドスを舐める所とか、ホントやばかったわ(笑
そんな感じで今回も非常に笑える話とイイ話がバランス良く収録されていて、読んでいて大変面白かったです
新田さんの伝説は一体どこまで登りつめるのか、非常に楽しみです。(しかも本人のあずかり知らぬ所で勝手に上がっていく所がホント面白いですわ)
そーいや最後に出てきた謎の少年。彼はヒナ達に関連がある人物だったりするのだろうか?
大武 政夫 KADOKAWA 2017-03-03
大武 政夫 KADOKAWA 2016-09-15
大武 政夫 KADOKAWA/エンターブレイン 2016-03-03
- 関連記事
-