コミック版
君の名は。3巻
(AA) (Kindle版) (DMM電子書籍) (楽天) を買ってきました
長編アニメーション映画の
コミカライズの第3巻。
この巻で完結となります。
内容の方は今回も結構展開が早く進んでいくといった印象がありましたが、エピローグ部分はいい感じに映画の補完があって良かったです!!(映画ではなんであれ無かったんだろなぁって思ったりしたので)
話はティアマト彗星から三葉たちを救うため、三葉に入れ替わった瀧が町民たちを避難させる為に奮闘しますが・・・
まあ話を聞いてもらえないのも、ある意味致し方ないよな、この状態では
あと三葉の父も二葉がおかしい(入れ替わり)かった事を知っていたからか、中身が二葉じゃない事に気づいてますよね。
まあやっぱこの手の説得は本人がシないとね
そして四葉も説得しようとするが、その際に三葉が東京に行っていた事実を知ることになる。
そして思い出す。そう、瀧がいつもしていた右手の組紐は三葉にもらったものだった!!
ただ、瀧が三葉を知る、3年前だったので余計に分からなかったけど。
・・・でも瀧もよく身につけていたよなぁって思う。
で、瀧は三葉を感じ、宮水神社の御神体がある場所へ向かう。一方三葉の方も瀧を探す・・・
そしてカタワレ時、奇跡は起きた!!
ついに二人は出会うことができたのだ!!
しかし口噛み酒を飲んだ辺りのやり取りは漫画チックになっていて個人的にはかなり好きです
そして皆を退避させること、名前を忘れないように手に書こうという事になったけど
カタワレ時が終わってしまった為に、瀧が三葉の手に書いただけで終わってしまう。
そして瀧は三葉の名前を忘れていく・・・
もちろん三葉側も瀧の名を忘れていく・・・
手に書いてもらった名前を見るも・・・
瀧、名前じゃなくてそれかよ!!
でもある意味、ここで瀧の名前が書かれていなかったからこそ最後に三葉は父を説得しに行けたんじゃないかと思っているので、ある意味瀧、ナイスプレイって感じ!?
そして月日が経つ・・・映画の序盤のシーンを漫画ではここに持ってきたのか!!
映画では最初だから表情を見せて無かったかけど、ここでなら全然問題ないな!!
そして映画では無かった、克彦、早耶香との会話
そしてかつて瀧がバイトしていた先で食事したりといった映画では描かれなかったシーンが追加されていたり
四葉との会話も追加されていたりします!!
まあ最悪、克彦、早耶香との会話は無かったとしても、四葉との会話は映画でもあって良かったんじゃないかと思ったりしましたねぇ。あと一葉さんがまだご健在のようで良かった。
その後は瀧と三葉はすれ違いをしながら日々が過ぎていく様子が書かれているのですが(奥寺さんも結婚してしまった)、
最後2人は・・・
ってな感じで最後まで映画のダイジェスト感が拭えなかった
コミカライズでしたが、でも最後のエピローグ部分では映画では見ることが出来なかったシーンが見られて良かったなぁっと個人的には思いました!!(特に四葉との会話シーンは映画でも欲しかったなぁ)
最後のカラーシーンも、「ここはカラーにしないと!!」って所をしっかりカラーで描かれていたのは大変良かったです!!
あと最後大団円で終わる物語はやっぱ気持ちよいものだよなぁって改めて思いました!!
琴音 らんまる KADOKAWA 2017-04-22
琴音 らんまる KADOKAWA 2016-12-23
琴音 らんまる KADOKAWA/メディアファクトリー 2016-08-23
コミック版
君の名は。に関する記事
●コミック版 君の名は。2巻 - ・・・そして物語は動き出す -●コミック版 君の名は。 1巻 - 出会うことのない二人の出逢い。少女と少年の奇跡の物語が、いま動き出す -
- 関連記事
-