Fate/Grand Order -
turas realta- 1巻
(AA) (Kindle版) (DMM電子書籍) (楽天) を買ってきました
こちら
Fate/Grand Orderの
コミカライズとなっており、同時に発売された「
Fate/Grand Order -mortalis:stella-」に比べると話の結末は同じでもその過程が結構違ったアレンジが加えられた
コミカライズとなっており、特にマシュの強さが光っていましたねぇ。
そして極めつけはデミ・サーヴァントとなった彼女が藤丸立香と再開するシーン。Fateで印象的なシーンをFGO版として再現するとは!!
こちらの
コミカライズも最初にマシュやロマン、オルガマリーとの出会いが描かれており、そこから「冬木」にレイシフトする様子が描かれているのですが、この
コミカライズは藤丸立香を視点として描かれているからなのか、マシュのお色気度がアップしていた感はあります。
いきなりマシュの絶対領域が目の前に映し出されるしな!!
あとロマンとの出会いがひどすぎる(笑
そもそもナニしてたんだよ、お前!!
あとカルデアが爆破されて怪我したマシュの違いもあったりします(どちらも助からない致命傷である事には違いないですが)
そしてレイシフト先でマシュと合流する前に彼が身を隠した場所がなんかどこかで見たことがある建物で
ここでサーヴァントに襲われピンチな時にマシュの登場
ってかこのマシュ強すぎやしませんか!?(まあ立香視点なのでとにかく強かったって印象を持ったんだろうけど)
そしてサーヴァントに襲われていつの間にか「蔵」まで来ていたので、デミ・サーヴァントになったマシュとの再開が
「Fate」で見たことがある感じになっている!!
うん、これは紛れもなく「Fate」だ!!って思えるシーンをぶっこんでくるとは、個人的にはこれはこれでアリなんじゃないかなっと思ったり
そしてこの漫画のマシュさんマジですげー
まさかあの盾を使って長距離跳躍をするわ、ランサーのサーヴァントを盾で殴り倒すわ
大活躍すぎやしませんかねぇ。
でも照れる彼女が可愛い!!
あと藤丸くん魔眼効かないとか、やっぱ彼も本当に「一般人」なのかと疑いたくなるよなぁ
その後キャスター・クーフーリンが合流し、サーヴァント達を倒していく
こちらでは真名を言うんですね
その後聖杯のある所に向かう地中でアーチャーに狙われてクーフーリンと分断させることになり、クーフーリンはアーチャーと戦うのですが(しかも片腕を斬られている)
やっぱキャスターでもその構えするんですね!!
一方藤丸達はセイバーとの戦いに赴き、宝具を撃たれてピンチになるも
藤丸の励ましもあり、マシュが宝具を展開する
その後、やられたセイバーがなんか意味深なこと言っていたりするのですが・・・
この「老人」ってマリスビリーを事を指しているんだと思うけど、やっぱ彼ナニかあるよなぁ。(そもそも「残した」っていうのもなんだろ?あの円卓の盾の事?)
そして仮想宝具の名を「ロード・カルデアス」と名付けた時のマシュがとてもいい表情を魅せていました
その後はレフが現れてオルガマリーが死んでしまうのですが、それに至るまでの彼女なりに頑張っていたシーンが描かれていたこともあり、より彼女の報われなささが出ていましたねぇ。
その後にまたマシュさんがハッスルシていましたが
ってな感じでこちらの
コミカライズでは所々アレンジが加えられており、そしてマシュの強さが非常に光っていたって印象が残りました。
後、デミ・サーヴァントになった彼女との再開シーンは個人的には結構興奮しましたなぁ。
人によってはこのアレンジぷりはキツいと感じるかもしれないですが、まあ同じタイミングで
コミカライズが始まっている以上、作者さんが違うだけで全く同じ行動をしても何の面白みもないですし、個人的にはアリと言えばアリですかねぇ。
こちらも次巻では第一章が描かれるようですが、どんなアレンジが加わるのか楽しみです!!
- 関連記事
-
描かれる内容に多少の違いがあるようです
別マガ版では序章、第一章、第三章、第五章、第七章、終章…
ゼロサム版では序章、第一章、第二章、第四章、第六章、終章…
という分担になってるようです