機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST 4巻 特装版
(AA) (楽天) を買ってきました
今巻ではカグヤの故郷であるムーンムーンへ向かうわけですが、その途中でまさかドクロを額に掲げたMSが現れる!!
そしてそのMSを操縦するパイロットも彼に瓜二つの!?
まさか、こんな形であのMSが登場してくることになるとは!!っと驚いた後で更に出て来るアノ巨大MA・・・
っと色々と驚くこと間違い無しな巻になっています
カグヤに莫大な懸賞金付きの捜索届が出ていることを知ったアッシュは彼女の故郷であるムーンムーンへ向かう。
その場所は・・・なんと地球!!
そしてカグヤは本当の姫であり、戦略結婚させられそうになったので逃げ出してきたという(まあ当時6歳が相手ならそりゃねぇ・・・)
そんな地球に向い途中アッシュには一つ事を考えていた。カグヤにかけられた懸賞金が高すぎる。この事が示すのは・・・
っとそんな時、彼らの目の前に一つのMSが現れ警告してきた
・・・が、ちょっとそのシルエット!!
これどう考えても
クロスボーン・ガンダムじゃないかよ!!
確かにX2やゴースト時代のX-0のデータがあるだろうから木星であれば
クロスボーン・ガンダム造ることできるだろうけどさ、それにしてもこんな形で出てくるとは思わなかったわ!!
この警告に対し、アッシュはアンカーを出して対応する
アンカーVS
クロスボーン・ガンダムの戦いが始まる!!
そんな中、レオがカグヤを逃がそうとし、クレインのコクピットの搭乗すると、
クロスボーン・ガンダムのパイロットから通信が入り、逃げろと言ってくる
パイロットの名はニコル・ドゥガチ
ドゥガチ姓で名乗っているけど、その顔つきはどう見ても彼の息子ですよねぇ
親子揃って
クロスボーン・ガンダムに登場するとは、なんとも因縁めいた事になっているなぁ
そしてそんなカグヤに対し、厄介ごとから逃げちゃだめだっというアッシュであった
が、そんな所にムーンムーンのMSがやってきてクレインを奪っていく
やっぱ元々懸賞金を払う気がなかったぽいね。
そしてこのMSG・オーテングーに乗っているパイロットの事をカグヤは知っているぽいが・・・
一方、アッシュとニコルの方はそのまま大気圏突入に入ってしまう。
クロスボーン・ガンダムなら単独でも大気圏突入できたけど、この機体にはビームシールドが搭載されていないようでこのままでは2機とも燃え尽きてしまう!!
が、ここでアンカーは原子炉の冷却材を放出!!
盾と冷却材で冷却空間を作成することで燃えつきることなく大気圏を突破する!!
どうやらこれは「一年戦争戦記」なる本で読んだ手らしい
そして改めて2人の自己紹介し、ムーンムーンは海底都市であることを知らされる
で、ニコルはニコルでいろいろようですね。戦略結婚はダメだけど、カグヤ個人としては美しいらしい。そしてマザー・コンプレックスの気があり、カグヤのあのすとーんとした体型がまたイイらしい
えーと母親もそんな感じの体型だったし、いくらマザー・コンプレックスの気があるにしても、親に似てぺったんこスキーなんだろうか?
あと、ニコルが父に似ていないって事でアレコレ思案しているようだけど、大丈夫、君は絶対彼の息子だって!!
あと、ちなみに彼の両親はタカ派と政権争いに破れて実質の軟禁状態になっているらしい。(それだとフォントも会いに行けてないってことだよなぁ)
そしてカグヤの方は、あのオーテングに乗っていたエラゾ司祭長(カグヤを姉様と呼ぶ)と神立たせの儀にて勝負し、どちらがムーンムーンの指導者にふさわしいかを決めることに!!
ってかその神殿らしいのに祀られているのってどう見てもサイコ・・・だよなぁ
そしてサイコミュ装置により片腕が上がった所にアンカーが現れる
ムーンムーンも宇宙に戻りたい派とすでに地上に馴染んでいる派がおり、アッシュ達はそんな地上に馴染んている派と協力したのだった!!
で、彼らのMSの中に
ゲゼをレストアしたぽいMSがいるぞ!!
で、とあるきっかけから遂にムラサメ(サイコガンダム)が動き出してしまう!!
この時代でコイツは確かに脅威だよなぁ。
そしてこれは木星のタカ派が密かに計画していたことでもあった!!
この時代になってまでも地球を手に入れようとしているのかよ!!
ドゥガチの怨念半端ねぇなぁ
その後完全に意識がムラサメ側にもって行かれているエラゾを呼び戻すため、カグヤとレオがサイコダイブする!!
布面積が少ないほうがイイってことで裸で抱き合う感じになるんだが・・・毎回サービスシーンを入れてくる所は流石としかいいようがないわ
こうして彼女の意識を呼び戻したことで、ムラサメを撃破
この撃破後、アッシュはアレはガンダムのにせものだと言うわけですが、まあこの時代からすれば、そう思うのも仕方ないことだよねぇ。
そんな感じでまさかのクロスボーン・ガンダムが登場に驚き、更にサイコガンダムまで出てきて2重に驚いた管でしたわ
いやーまさか木星、クロスボーン・ガンダムを製造していたとは!!
ちなみにニコルが乗っていたのは「クロスボーン・ガンダム
X13」で、これはその前に作られていたのではなく、新たに「X-1●にナンバーが改められている模様です。そしてその前に2機作られており、
X13は簡易版でビームシールドすらないので盾が別途にあるとか(X11はオリジナルに凄く近いとか・・・)
で、この巻でムーンムーン周りは一通り終わったかと思うので、次巻はニコルの両親を救い出す話になるんだろうか?そうなるとしたら今巻では絡みがなかったフォントも出てきそうですが・・・
あと最後に特装版についてくる設定集
こちら各クロスボーン・ガンダム単行本の巻末等で紹介されていたメカの設定資料がまとめて掲載されています。
初代のクロスボーン・ガンダムから
DUST4巻に出てくるメカが紹介されており、こうして見返してみると色々なメカが出たんだなぁっと改めて思いました(まあクロスボーン・ガンダムからして色々なバリエーションあったしね!!)
長谷川 裕一,宮崎 真一 KADOKAWA 2018-01-26
長谷川 裕一,宮崎 真一 KADOKAWA 2018-02-10
長谷川 裕一,宮崎 真一 KADOKAWA 2017-08-25
長谷川 裕一,宮崎 真一 KADOKAWA 2017-04-24
機動戦士クロスボーン・ガンダム DUSTに関する記事
●機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST 3巻 -連邦軍人として暗躍するフォントの真意とは!? -●機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST 2巻 - 女傭兵・カグヤから作業を請け負った先に待っていたものとは・・・!? -●機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST 1巻 -シリーズ最新作。今回の舞台は宇宙戦国時代!! -
- 関連記事
-