コミック版
Fate/stay night [
Heaven's Feel] 6巻
(AA) (Kindle版) (DMM電子書籍) (楽天) を買ってきました
Fate/stay nightの
Heaven's Feelルートの
コミカライズ第6巻。
前巻の最後に士郎が夢の中で凄くエロい展開を体験していたりしましたが(アレは本当にエロかった)、今巻ではそんなことはありませんのであしからず。
で、話の方は基本的にまだ桜との日常模様が続いている形になっており、桜の可愛いさをたっぷりと堪能出来ます!!
でもそれもそろそろ終わりのようで、ランサーと真・アサシンの戦いをきっかけに日常は一気に変わる!!(ちなみに劇場版で描かれていたあのランサー走りこちらには描かれていないです。)
最初は士郎が十年前に起きた惨劇を夢をみて、そして前巻の最後の描かれていたあのエロい事象を思い出して慌てふためく様が
その後、風邪で熱を出して動けない状態になっていたことが判明し、本日は休む事に。
ここで桜が自己主張して看病すると言い出す
士郎から「OK」の返事をもらった後のこの嬉しそうな表情!!可愛いすぎだろ!!
まあこんな事までシてくれる桜は士郎のことが大好きなんてわかりきったことだよな!!
そして風邪がよくなった士郎は早速外に出る。そこでイリヤと再開!!
この舌をだしながらぴょこっと現れるの様可愛いすぎでしょ!!
ホント、
コミカライズ版での桜とイリヤがマジで可愛いすぎて尊いぜ
そしてイリヤとの話から彼女の居場所を教えるために意識の「転移」を行い、アインツベルンの城の位置を教えるのであった
そして、また明日もこの公園に来るとイリヤと約束をするのであった・・・
で、戻った士郎は書き置きだけして家から出ていった事を桜とセイバーが問い詰められるのであった(まあこれは当たり前だよな。士郎自身が病み上がりなんだし)
で、その後も桜とのやり取りが描かれています。
士郎に合わせて食べるの我慢する彼女とか
凛と嬉しそうに電話している士郎を見て拗ねている様子とか様々な桜をこの巻でも堪能できたのはホント良かった!!
そしてこの巻で桜が一番綺麗だと思うのは夜に土蔵やってきた彼女ですかね!!
これには士郎でなくても、一瞬心が奪われても致したない。そんな美しさがある
でもその前にちょっと嫌な事があったりするのですがね・・・
この土蔵での会話で桜は妙に意味深なことを言うわけですが、これが後々につながって来ることに!!
回想で出てきた中学時の桜も士郎と触れ合うことでだんだんと可愛い表情を魅せるようになってきたのが凄く印象的だったよなぁ
で、そんな桜可愛い!!なフェーズは終わり、今まで裏で動いていたナニかが全面的に動き出す!!
柳洞寺に来たランサーに対し真・アサシンが攻撃を仕掛けてくる。が、ランサーと真・アサシンでは力の差は歴然でありランサーの勝ちが揺るがないものであるかに見えたが・・・真・アサシンは池にいるナニかがいることを知っており、逃げると見せかけてランサーをこの地に誘っていたのであった
宝具さえも防ぐルーンの護りを侵食する黒いナニか。ランサーはここから一気に去ろうとした時・・・真・アサシンの宝具が!!
・・・って感じで前半は桜との日常模様が丁寧に描かれており、そして桜が凄く可愛いかったなぁ。桜が好きだからこそここまで描けるんだろうなぁって思いました!!そしてHFルートに突入してもまだ表上では平穏って感じではいましたが、このランサーと真・アサシンの戦いをきっかけに一気に変わっていくので、次巻からの展開が凄く気になるところです!!
そーいやコミック版は原作を丁寧に補完をいれつついい感じに描かれていることもあり、劇場版の1作目で描かれていたランサーと真・アサシンの戦いはないんですよね(原作はあんなに長い間戦ってなかったしな)。あのランサー走りを
コミカライズでも見てみたかった感はあります・・・
タスクオーナ KADOKAWA 2018-08-04
タスクオーナ KADOKAWA 2017-10-10
タスクオーナ KADOKAWA 2017-06-02
コミック版
Fate/stay night (
Heaven's Feel) の記事
●コミック版 Fate/stay night [Heaven's Feel] 5巻 - HFルートの話が一気に動き出す!!そして凛とのアレがエロすぎ!! -●コミック版 Fate/stay night (Heaven's Feel) 4巻 - ライダー対セイバー、戦いの行方は!?あとイリヤが可愛すぎ!! -●Fate/stay night (Heaven's Feel) 3巻 - 言峰から語られる切嗣の過去、そして聖杯戦争の起源 -●Fate/stay night (Heaven's Feel) 2巻 - 第五次聖杯戦争開幕!!それは士郎と桜が過ごす日常の終わり・・・ -
- 関連記事
-