カードキャプターさくら クリアカード編 5巻
(AA) (Kindle版) (DMM電子書籍) (楽天) の紹介を
前巻に引き続き今回起きている事象で謎だった部分が解明されてきています。その中でも今巻の中で驚きだったのが「クリアカード」に関する件ですね。ホント、知ったときには「え?」って思わず声出してしまいましたよ!!
あとドンドン物語の核心に迫ってきている感じなので、ちょっとシリアス度が高くなってきていますが、そんな中にちょっと崩した感じの可愛いさくらが登場すると、凄く癒やされます!!
今巻には限定版も発売され、こちらのほうが先に出ていたので購入してきました。限定版のねんどろいどぷちに関する紹介はありませんので、ご了承ください。
前巻の最後にさくらが母親の姿を見てアレは何だったのか?的な展開は少しありましたが、とりあえずそれは置いといて次の休みの日は小狼との一緒にお出かけできるっと張り切ってお弁当を作るさくら
ケロちゃんに頑張ったし小狼も喜ぶと言われて顔を真っ赤にするさくらが可愛い
だけど、そこに突然知世の母から電話があり、曾祖父である雨宮真嬉さんが週明けには日本を発ってしまうので、日曜日にどうしても渡したいものがあると言われ、残念ながら日曜のデートは無くなった・・・かに思えたが、彼が2人を招待してくれたことで2人きりではないにしろ、一緒にいられる時間ができた。
真嬉に小狼を紹介するときに恥ずかしがって最後まで言えなくなるさくらがまた可愛いぜ!!
その後、それぞれが作ってきた料理を頂くことになる
その後、空になったティーポットをさくらが交換しに行った際、母・撫子が昔使っていた部屋を訪れることになり、ここで「記憶」のカードを使って昔の母を見ていたのだが・・・
記憶ではない母が目の前にあらわれ「これ以上は戻れなくなる」と忠告してくる。
そして次の瞬間、いつものように夢の中であのフード姿の謎の人物と出会うのだが、
この人物はさくらが知っている人ぽい・・・
そして同じく秋穂側も夢を見ており、そこで出てきていた人物が身につけていたのが彼女の一族に伝わる正装。つまり彼女のローブであった模様
気を失ったさくらは小狼と真嬉に介護され、大丈夫になった後で真嬉の当初の目的の「渡したいもの」が手渡される
このペンダントはナニかありそうだよなぁ。
またやっとエリオルと通信できるようになったケロちゃんと月は彼から海渡について重要な事を知ることになる
どうやら彼は協会が隠していた魔法具持って去ったようだが・・・
更にこれとは別にクリアカードについても重要な事が伝えられる
あのカードはさくら自身が創り出したカードである模様・・・
固着(セキュア)した際にカードの絵柄が以前のカードと似ているのはある意味で必然となるわけでだったり
あと海渡側はあのカードを欲しているのはやはり秋穂に関わっているぽい?
そしてさくらがナニかを感じた時に秋穂と目をあわせたりするのですが
「共鳴」とか言っていたし、この二人の関係って実際にはどういう関係になるんだろうか・・・
あと、小狼がさくらに隠し事しているぽかった理由も判明。
さくらカードを使えるようにしていて、彼は彼なりにさくらを助けるために頑張っていたんですね
その後、さくらは再びあのフードを被った人物と出会い、そのフードを取ることに成功するのですが、
そこには意外な人物の姿が!!
これって秋穂の正装って言っていたので、おそらくこの姿って自分が一番思っている人が見えるように細工されているとかそんな感じなんだと思うけど・・・
って感じで前巻あたりから色々と謎だった部分が徐々に判明してきており、また衝撃的な事実も判明したりしてきて、ますます目が離せない展開になってきていますね。
海渡の目的もおそらく秋穂の為に・・・って感じなんだと思うけど、真相を早くしりたいところではあります。あと「お前はもう戻れない」って凄く不吉な言葉が出てきていたりしますが、これはなんのことを指しているんでしょうねぇ・・・
っと結構核心に迫ってきているので、シリアス調になりつつありますが、
こういう可愛いさくらが描かれていると一気に和むので、今後もこういうシーンは随所で描かれて欲しいですね(あ、そーいや今回知世ちゃんの出番殆どなかった・・・)
カードキャプターさくら クリアカード編に関する記事
●カードキャプターさくら クリアカード編 4巻 - 海渡の正体が分かるも、謎がより深まっていく・・・ -●カードキャプターさくら クリアカード編 3巻 - 小狼と一緒にお出かけした時のさくらの反応が非常に可愛いかった!! -●カードキャプターさくら クリアカード編 2巻 - あらたなるカードと転校生とますます深まる謎!! -●カードキャプターさくら クリアカード編 1巻 - 夢の鍵と透明なカードに導かれ、さくらの新しい物語がはじまる!! -
- 関連記事
-