風都探偵 6巻
(AA) (Kindle版) (DMM電子書籍) (楽天) を買ってきました
仮面ライダーWの正当続編の第6巻。今回は前巻の最後に触れていた「
ビギンズナイト編」が全般に渡って描かれています。
テレビや映画でも描かれていない翔太郎と鳴海荘吉との出会いから「始まりの夜」までが明らかに!!
また同時に
スカルメモリの効果も判明するのですが、このメモリかなり強力ですなぁ。
翔太郎がときめに話をする所から物語は始まり、翔太郎が鳴海荘吉と出会った経緯も判明。翔太郎が小●生の時に出会ったのか(そしてその時一緒にいた幼馴染が後にドーパントになるって言うのは皮肉だよなぁ)
で、依頼人を守る鳴海荘吉を見たいわゆる一目惚れして、彼の助手になるべく翔太郎は後日に探偵事務所を訪れる
事務所には「休業中」って張り紙があったけどそんな事お構いなし。彼との話の中で翔太郎の両親が事故で他界しておばあちゃんの所に住んでいる事も判明したりする。翔太郎ってかなり苦労していたんだなぁ。でもそれゆえに「風都」への愛情が強まったって事もあるんだろうなぁ。
その後、荘吉との話で先程の彼が倒した蜘蛛男の事を話すんだけど、それを聞いた彼の空気が変わり、「帰れ」「二度と来るな」と厳しい口調で言われてしまう。倒したドーパントの正体は当時の事務所の相棒であった松井誠一郎であり、彼を殺してしまったことをで現在休業中ってことだったりする。
翔太郎は機嫌を直してもらおうと珈琲豆を購入しての帰り道にカップルがドーパントに襲われている現場に遭遇する
こんな現場に立ち会ってしまったら逃げてしまってもおかしくないのに翔太郎襲われたカップルを助けようとする。そしてこのドーパントが「俺の街」と、風都を私物化しているのが気に入らない!!
そして啖呵をきりまくる翔太郎
彼がどれほど風都を愛しているのかが分かるセリフですね!!
そんな所に荘吉が登場し、気絶した翔太郎に変わって街を汚す不届き者を倒す!!こうして仮面ライダー
スカルに変身。そして
このセリフ!!
この決めゼリフは荘吉から受け継いだセリフだったりするのですが、彼が言うとまたカッコよさが倍増するぜ!!
で、戦いにて
スカルに変身している時の効果が判明するのですが
「死者も同然の状態」になっているんですね。だから生物由来の要素を狙った攻撃にはめっぽう強いと。
その後マキシマムドライブを使用するのですが
相手確実に死んでいるよなぁ。どうやらこの頃に流通していたメモリって使用者への毒素の影響が強かったらしく、メモリブレイク=敵の死亡につながるので、荘吉は相手が殺しを厭わないような相手にしか変身しないようにシていた模様。
その後も翔太郎は荘吉の助手にしてもらうべく彼の元を訪れるけど、なかなかOKしてくれない。そんな事でイライラして荒れはじめ街の不良どもに喧嘩を売っては迷惑かけたのが当時は交番勤務だった刃野刑事だったりする。彼とも結構長い付き合いなんだなぁ。
そんな翔太郎に転機がやってきた。自分の為でなく他人の為に「我慢」を選べるようになった翔太郎を見て荘吉は認めてくれた!!
こうして高校卒業後に事務所にお世話になるのであった。
それから数年後、ついにあの
ビギンズナイトの日へ!!
その日、荘吉は事務所にはいなかった(ただここぞという時に被っていた帽子がなかった)
そして事務所にかかってくる電話。それはシュラウドからであった。彼女から話を聞いた翔太郎は部屋にあったトランクを何が何でも渡すべきだと動き出す
そして荘吉に出会い、巨大なビルが聳え立つ小島へ。彼の目的はここにいる少年を救出すること。で、侵入するが当然バレる。更に間が悪い事にここには丁度冴子がいた
荘吉は変身して応戦(ここで初めて
スカルが荘吉であることを知る翔太郎)
荘吉は翔太郎にこの場にいるように忠告したのだが、フィリップの姿をみかけた彼がそちらに行ってしまう(彼を助ければ荘吉が自分のことを見直してくれると思い・・・)。そして翔太郎とフィリップの最初の出会いは間違いなく最悪なものだった
冴子との戦いにて
スカルの能力を封じるために彼女はロストドライバーへの攻撃をする。結果は彼女は
スカルマグナムのマキシマムドイブ直撃をうけ暫く動けなくなるも、ロストドライバー破壊には成功する
・・・ここでロストドライバーが壊されてなければ
その後、荘吉は翔太郎がフィリップを保護できなかったことを怒る。ただ翔太郎的にはフィリップは街を汚すメモリを作ってるヤツであることを分かってしまったのでなんで助けなければ!!っと言うわけだけど、荘吉は諭すように語る
これにより翔太郎は目に輝きを取り戻す。
その後、荘吉は「地球の本棚」に入ったフィリップをこちらに戻すため、
スカルメモリを使用して「地球の本棚」に入る
スカルメモリの特性を使うことでこんな事も可能なのか(ただし一度きりだけど)
そしてフィリップと名付けたのは荘吉だったんですね
フィリップを地球の本棚から連れ戻した後、その時がやってくる・・・
撃たれた荘吉。そして翔太郎にフィリップを託すと息絶えてしまう。
だけどまだ敵の攻撃は止むことがない。そこでフィリップは「悪魔と相乗りする勇気、あるかな?」っと言う
こうしてテレビ1話のあの場面に移るわけですね!!
そして翔太郎は6本あるメモリのうち異様に目立って見えたジョーカーを手にする
そして「W」初変身へ!!
・・・こうして全ての事を話した翔太郎。おやっさんを殺したのはこの俺だと泣き崩れるのでした
その後、酒のんでいたこともあって寝てしまいます。そこへ現れたフィリップはときめに人生最悪の別れと最高の出会いが両方訪れたこの日を、「最悪の夜」ではなく「始まりの夜(
ビギンズナイト)」と呼ぶようにした事を告げる
あと万灯側でもジョーカーを用意した理由が描かれていたりします。(「私たちにも切り札(ジョーカー)がないと またひっくり返されるかも・・・っと!」)やっぱいつかはときめと戦う事になるのかな?
そんな感じで
ビギンズナイト編が語られ、テレビでも映画でも語られていなかった事の詳細が判明したり、スカルメモリについても分かったりっと、正当続編だからこそ当時謎のままだった事が次々判明するっていうのは良いものですねぇ。この巻は個人的には
風都探偵の中でも特に最高な一冊になっていると思います!!
風都探偵に関する記事
●風都探偵 5巻 - 翔太郎達は再び裏風都へ。そして強敵リアクター・ドーパントとの戦い!! -●風都探偵 4巻 - 少しづつ明らかになる裏風都。そしてときめの持っていたメモリが判明!!その名は・・・ -●風都探偵 3巻 - 照井が仮面ライダーアクセルへ変身!!またハイドープについても判明!! -●風都探偵 2巻 - ファングジョーカー登場!!また街の裏では巨大な影が動き出す・・・ -●風都探偵 1巻 - 特撮ドラマ「仮面ライダーW」の正当続編が漫画に舞台を移して再始動!! -
- 関連記事
-