fc2ブログ

E.M.D.2nd

自分の買ってきた物(主に漫画や同人誌、フィギュア関係)の紹介が中心 -エロ関係の記事が多めなので18歳未満の方の閲覧は控えるようお願いします-
2023 02123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 04

科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 7巻 - 今回は怖いモンスター達が多め!?-

科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 7巻 (AA) (Kindle版) (DMM電子書籍) (楽天) を買ってきました







異世界転移クリ娘ハーレム奇譚、第7巻。
今回も大輔側と織津江側の話が描かれていますが、どちらと言えば大輔側がメインとなっており、ケンタウロスの里に向かう途中でミミックならヒュドラと言ったかなり怖いモンスターと遭遇したりします。(ミミックはホラー的な怖さですが)
またケンタウロスの里ではケンタウロスとの文化の違いを改めて知る事に!!


最初は大輔が金属加工の街・シガヒに立ち寄った際にリビングアーマーと出会った所から。大輔も最初は普通に誰か入っているんじゃ?なんておもったけど







マジモノであり、そしてリビングアーマーの正体が判明する。それはこのタコのような多数の触手を持つモンスターであった







しかもこのミミックは人間を真似て走ったり薙刀を振るうとか桁外れに知能がというか、人間レベルの知能を持っている可能性があり、実際・・・







この後のシガヒの街がどうなったのか、なんかすごく怖いのですが!!

で、話は織津江側へ。前巻の話でメイヤさんたちもゴブリンの集落に一緒に住むことになってその様子が描かれています。その中でワカクサとメイヤがそれぞれかぶっていないか?っと気におり、そんな所にオルトロスがやってきたのでどちらかが多く狩れるのかを勝負しようとしますが・・・









結果的にリンたちが矢で倒してしまう。(っていうか織津江の作る武器がまた凄い事になっているよなぁ。そりゃオサマ王国で「魔王軍」って比喩されるわけだわ)
ちなみにこのオルトロスは犬ではなくジャイアント・スコーピオンの近縁種で、犬ぽい動きは擬態らしい。
で、たくさんのオルトロスが捕れそれを知った織津江は上機嫌(彼が食したものの中で5本の指に入るほどの旨さらしい)
で、ここで初めてオルトロスを食べた時の話がちらっとでていますけど、ここで言葉として出てくる「害鳥」ってスピンオフ漫画「織津江大志の異世界クリ娘サバイバル日誌」に出てくるハルピュイア達の事を指しているだろうなぁ。







で、話は再び大輔側へ。ケンタウロス草原に向かう途中の川で蒸し風呂を堪能したり、







ヒュドラに遭遇したりする
しかもこのヒュドラに対してのクリ娘たちの反応はいまだかつてないほどの緊迫感があった







それもそのはずでコイツは感情で利害を無視して動く野生生物であり、更に遠くからでも毒液と一緒に小さな歯を飛ばすという、生体散弾銃のような攻撃で遠くの生体にも毒を送る込む事が可能という、非常に厄介な相手だったりする・・・







今回はミミックといいこのヒュドラといい、モンスターの恐ろしさが存分に描かれていましたなぁ。

で、ヒュドラの追跡を巻いた大輔たちはついにケンタウロスの草原にたどり着く。







それと同時に近くにアホみたいな数のミノタウロスの姿もあった
これをなんとかするには天敵をの大量誘致か大戦力で根絶やしにするしかないように思えるほどの数がいた。

その後、タウラの故郷にたどり着き、彼女は父と再会。そして大輔のタウラとの結婚は「我々は」受け入れるという。でも大輔に「我々を受け入れられるか?」っとケンタウロスの社会を受け入れられるのかのっと目の前で実践性教育をはじめる







文化の違いがあるわけだけど、タウラがほしいのなら大輔がケンタウロスにあわせろっと言ってきていた







それに対し大輔の出した答えは







自分が合わせる!!
って感じで大輔はタウラと!!







その後、ケンタウロスたちは異世界人主導の同盟に参加を示し、そして大輔はケンタウロスの嫁さん達の心をがっちり掴むモノを作っていた







そんな感じで平和を時間を過ごしていたけども、根底にはミノタウロスをどうにかしないといけないので里長に呼ばれた大輔。そしてミノタウロスたちをどうするかの話を詰めていく







ここでカナは総当たりで考え必要なら何でもやるって所を見せケンタウロスたちに引かれていたりする

その後、タウラとの会話から世界の結末を常識として知っていたので、聞いてみる







なんとそれはエルフからの知恵だった!!
って事でエルフさんが登場!!







どうやら彼女は7話にちらっと出てきたエルゥさんな模様。
そのエルフはトロールがミノタウロスに対してエラい事を仕掛けようとしている現場に遭遇。これはミノタウロス周りでひと悶着発生するな!!

最後はヴァンパイアの性生活模様が描かれていました







そんな感じで今回は大輔側がメインで進行しており、ミミックやヒュドラの怖さが描かれていました。クリ娘達も怖い輩もいますが、それ以上にモンスター達の怖さが描かれていた巻でしたなぁ。ミミックのホラー的な怖さはゾクっとしましたわ。
あと人類とケンタウロスとの文化の違いが改めて描かれていた巻でもありました。
で、ミノタウロス問題ですが、エルフが見たトロールが引き金になって大変な事になりそうな気がしますが、どうなるのやら・・・


科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌に関する記事
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 6巻 - 大輔がクリ娘ハーレム王への道を進む一方、オリツエは魔王に覚醒しつつあった -
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 5巻 - 大輔の発明、クリ娘達が作る道具がどんどん凄い事に!! -
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 4巻 - 大輔と織津江、それぞれの異世界生活で明暗が!? -
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 3巻 - 今回もクリーチャー娘達のカラダを隅々まで調べていく -
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 2巻 - 異世界で巻き起こる事象を「千年進んだ世界の知識」で解決し、クリ娘達をゲットせよ!! -
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 1巻 - 異世界でクリ娘達と一夫多妻のハーレム生活を目指す!! -

関連記事









[ 2020/10/21 08:38 ] 漫画 青年向け漫画 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

人気記事
プロフィール

マスオ

Author:マスオ
基本は買ってきた物(主に雑誌、漫画、同人誌関係18禁含む)の紹介、たまにゲーム、フィギュアの紹介、自分が気になったニュースに関する紹介とかやっています。

誠にすみませんが、当分の間コメントに対してのお返事を控えさせていただきます。

連絡先はmasuokun777※gmail.comになります。(※をアットマークに変更してください)


またこのページへのリンクはフリーです。

バナーリンク
スポンサードリンク
FANZA 同人ランキング
検索フォーム
月別アーカイブ


ブログパーツ