帝都聖杯奇譚 Fate/type Redline 2巻
(AA) (Kindle版) (DMM電子書籍) (楽天) を買ってきました
「コハエースGO
帝都聖杯奇譚」のリメイク
コミカライズ第2巻。
この巻では表紙になっているアサシンのサーヴァントと奏丈のセイバーとの戦いが描かれる2日目の様子がメインで描かれています!!
この戦いで奏丈とセイバーはお互いを信じて戦うマスターとサーヴァントの関係になっていく!!
それとこの巻では他の
コミカライズと比べて圧倒的にグロ要素が多かったりするので、そこは考慮したほうが良いかと思います
奏丈とセイバーの所には敵陣営と思わしき軍人たちの襲撃、九十九のところには「セイバー」坂本龍馬と名乗るサーヴァントが襲いかかる!!
奏丈の方はセイバーが戦場の空気は今も昔も変わらないっと軍人をひたすら斬っていく。
軍人に怖い視線を向けるけどもどこか美しいと感じるところがありますねぇ。
で、セイバーがただひたすら斬ってはいるけども、この軍人側もセイバーを前に動揺せずに行動シていくし。
奏丈に恨み節で「死ね」を連呼して銃を向けて引き金を引こうとし、その後にセイバーに殺される、そんな様が目の前で行われて、平然とできるはずないよねぇ。
この世界では奏丈の方が異物ではあるとしても!!
そしてすぐには戦う心構えができないっていうのも分かります
一方、坂本龍馬と名乗るサーヴァントの襲撃をうける。そこで彼女は奏丈がここに戻ってこないようするために騒ぎを起こそうとするのだけど、「サーヴァントを舐めすぎ」と言われ
彼女の指が!!
そこからさらに顔面パンチ!!おのれ、坂本龍馬!!(完全に龍馬さん濡衣ですけど)
そしてサーヴァントの真名を聞き出そうとシてくる
一方、奏丈の身にも異変が!!
九十九が斬られた部分が急に動かなくなり、更に透けている!!
さらに小説に書かれていた文字が滲んで新しい文章が現れる。そこには九十九が死んだ旨が記載されていた!!
本来九十九がマスターとしてこの聖杯戦争を戦ったはずなのに、タイムスリップしたことで歴史が変わって奏丈がマスターになっている。そして祖母である九十九が死ぬと奏丈が存在しなくなる、そんなタイムパラドックスが起きようとしていた!!
なのでセイバーに力を借り、九十九を助けに向かう!!
その九十九の方はすでに虫の息であったけど、そんな彼女にセイバーではなくアサシンだと看板されて煽られる。それに対して物凄く小物臭を漂わせる坂本龍馬(?)であった!!
で、坂本龍馬というのも偽物であることを指摘され、これ以上無駄口を叩かれないようにするために彼女の肺を一突きするアサシン。
そしてサーヴァントの真名を聞き出そうとしたその時、彼女はサーヴァントであろうと舐められたままは気に入らないっと自爆しようとする!!
そんなタイミングで奏丈とセイバーが戻り、セイバーとアサシンが刃を交える。アサシンはその太刀筋からセイバーは壬生浪士組であるとすぐに分かる
アサシンは九十九を人質に奏丈に令呪でセイバーを自害させと言ってくる。九十九は自害させたところで令呪を持ったマスターをそのまま生かしておくわけ無いというと・・・
この巻での九十九さんはホント、リョナ要員になってますなぁ。(そして読んでいこちら側もツライ)
セイバーは目で奏丈に信じると語りかけ、それを見た奏丈も彼女を信じることに!!
そしてアサシンをやっつけてくれっと令呪に願い
それをセイバーが受け取る!!
二人の想いが一つに!!めちゃ熱いシーンだぜ!!
そしてセイバーとアサシンの斬り合いがはじまる
令呪ブーストもあってセイバー有利かと思いきや、アサシンはセイバーの使う「無間」を模倣するほどの手強い相手だった
そして人斬りの剣を見せるっと構える
そしてその攻撃でセイバーの右肩が!!
でもこれは柄で受け流していた。それに対して笑うアサシンであったが、ふと自分の手から刀がこぼれ落ちていた。そう、セイバーは文字通り、「肉を斬らせて骨を断つ」で、アサシンの指を切り落としていた!!
斬られた後のアサシンとセイバーではメンタルが違っており、慌てるアサシンに対し、セイバーは死人のような瞳で斬りかかる
その後、アサシンのマスター命により退却することになるのですが、その時の捨て台詞がそれはもう・・・
アサシンが去った後に吐血するセイバー。それを見て「どうして」っと呟く
その後、九十九は奏丈に指をくっつけるように命じる(おもったより元気ありますね・・・)
また陸軍特別顧問の真瓦津という男が登場し、彼は敗北色が強くなっている大日本帝国を勝たせるために動き出していた・・・・
そして彼はマスターでもあった。そんな彼のサーヴァントが動き出す!?
最後におまけで奏丈とセイバーが帝都を散策する様子や服を選ぶ様子、紅茶マウントとる九十九等が描かれていました。それにしてもこのセイバーさんの服、これはこれでイイですなぁ。
そんな感じで今回は聖杯戦争2日目の様子として主に、セイバーとアサシンの戦いがメインで描かれ、その中で聖杯戦争に巻き込まれた奏丈はお互いを信じて通じ合うマスターとサーヴァントとなり、ここから本当の戦いがはじまるっていく、そんな様子も描かれていました。
それと他の
コミカライズに比べてもこの漫画の欠損部分描かれるの多いですよねぇ(そしてグロい・・・)
九十九さんめちゃリョナ要員になってましたし、アサシンの攻撃で肩斬られたセイバーさんもヤバいことになっていたよなぁ。
でもまだ聖杯戦争始まったばかりなので、今後もこんなシーン多く描かれることになるんだろうなぁ。
平野 稜二,経験値,TYPE-MOON KADOKAWA 2020-12-04
平野 稜二,経験値,TYPE-MOON KADOKAWA 2020-06-03
帝都聖杯奇譚 Fate/type Redline の記事
●帝都聖杯奇譚 Fate/type Redline 1巻 - 帝都聖杯奇譚のリメイクコミカライズ登場!! -
- 関連記事
-