科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 8巻
(AA) (Kindle版) (DMMブックス) (楽天) を買ってきました
異世界転移クリ娘ハーレム奇譚の第8巻。
大輔はケンタウロスの草原にたどり着き、そこで嫁さん達の心をがっちり掴むモノを作ったりして受け入れられる。そして今度は
ミノタウロスをどうにかしないといけないので、機会を伺っていたら
ミノタウロスが一斉に動き出す!!どうやら
トロールが
ミノタウロスを殺ってしまったことで、
トロール&オークの集落へ向かっている!!
そんな
トロール&オークを助け出すためにある作戦を決行する!!
また大志側ではバジリスクとの戦いの様子が描かれています。このバジリスクかなりの強敵!?
ミノタウロス殲滅の機会を伺っている大輔だけど、レキ達が弓引き投げをシていたら
ミノタウロス達が真似し始めた報告を聞き、
ミノタウロスは予想以上に頭がいい可能性があることを知ることになる。
危険な可能性もあるが、
ミノタウロスの地下迷宮を視察に向かう。
その地下迷宮がある入り口付近をを見た大輔はある可能性(火山の熱を源とした地下の生態系とフン尿を主体とした
ミノタウロスの畑がある可能性)を考えるのだけど、それが非常に高そうであることを知る
そんな時、
ミノタウロスたちの様子がおかしいことに気づく。どうやら誰かが殺りやがったようでミノタウロスたちは大群で動きす。どうやら
トロールの集落に向けて動き出していた。
トロールと聞いて大輔は頭の中でいろいろと考え利用できるかもしれないので救出に向かうことを進言し、向かう。
トロールの集落ではミノタウロスを殺った下手人を
トロールを差し出すも、満足してくれないのでこのまま戦いに発展!!
最初は
トロール側が有利に事が進んでいるかのように見えたけどミノタウロスが真に恐ろしいところはここからであった。でも
トロール側は完全に勝った気でいた。トロールの集落にはオークが2体おり、トロールより知能が高いのでこいつ達だけ今後の事を憂いていた。大輔はこのオークと話をして生き残りたければっと協力を要請。オークたちはそんな大輔に協力する
そして再びミノタウロスたちが動き出す。オーク達に作戦内容を伝え、そして大輔たちも動き出す
そして集落の中に入り、助けに来たと作戦を内容を伝えるもトロールのボスは聞く耳を持たない。今「それ」じゃだめだと、大輔は号令し
ボスを射殺す。そして今から自分がボスだと名乗り、トロールは元々ボスにしか従わないこともあり、皆大輔は命令に従い動き出す。で、射殺された元ボスの最後の願いを大輔は聞き入れ
そしてミノタウロスから脱出するための準備を始めていく
ミノタウロス達にトロールの集落は火事で焼け全滅したと偽装することになり、ミノタウロス達がそうだと認識するまでの間、トロール達は地下に身を隠すことに。この場合は言葉の通じない乳幼児たちは見つかった時のリスクを考えれば皆殺しにすることは十分に適切な判断だけど、大輔はそれをシなかった。それ故にピンチになったとおもったけど、結果的にこの行為がミノタウロスたちを追い払う事に成功する。
ミノタウロス達はどうやら乳幼児の声とその場所に白骨があったことからお化けだと思ったようだけど、逆に言えばそれだけの想像力があるってことであり、思った以上にヤバい相手であることも同時に判明するのであった。
その後、トロールの掟によって女達の種付をすることになった大輔であった
で、トロール達はラァ族の里に連れて行くことになり、話をつける間は森の奥で暮らしてもらうことに。だけど、トロだけは付いてくると言い、連れてケンタウロスの里へ。この時のトロの反応をみて皆「なんだこの可愛い生き物」っと思うのであった(確かにそれは分かるわ!!)
トロールの達を救出し、ケンタウロスの里のミノタウロス対策も一定の目処がついたのであった。
ここからは大志側の話へ。オサマ王国の国王から話を聞いて商談をすることになるフゴウ。事前に大志の事を聞いていたとは言え、実際の会話によって魔王であることを実感するのであった
その後、バジリスクが現れて大志は戦う事に
このバジリスクは大志と同類で、完全に上を行っている模様。大志一人では勝てなかったけどビグたちの弓矢の援護もあって倒すことに成功する。
そんな大志の英雄的行為に女性陣からのご褒美が!!
それはもう激しく大志とエッチするのであった。それを見ていたオルワも興味津々となるのであった
おまけでトロールのトロとのアレな行為のイラストが収録されています。
そんな感じで大輔と大志側の話が展開されており、大輔側はミノタウロスを殲滅の機会をうかがっていたらトロール&オーク達がミノタウロスと戦いになってしまった事を知り、トロール&オーク達を助ける為に動く様子(またミノタウロスの住処を事前の偵察したこともあり、対策に一定の目処はついた)と、また大志側では改めて大志は魔王だと思われている所と、バジリスクとの戦いの様子が描かれていました。
バジリスクの「石化」についての科学的な説明部分、相変わらず面白かったですなぁ。大志は個の能力はかなり高いとは思ってましたけど、この世界では普通にそれ以上の生き物が普通にいるって点がいいバランスだよなぁって思いました!!
あとトロールのトロ、ホントカワイイかったなぁ。
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌に関する記事
●科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 7巻 - 今回は怖いモンスター達が多め!?-●科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 6巻 - 大輔がクリ娘ハーレム王への道を進む一方、オリツエは魔王に覚醒しつつあった -●科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 5巻 - 大輔の発明、クリ娘達が作る道具がどんどん凄い事に!! -●科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 4巻 - 大輔と織津江、それぞれの異世界生活で明暗が!? -●科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 3巻 - 今回もクリーチャー娘達のカラダを隅々まで調べていく -●科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 2巻 - 異世界で巻き起こる事象を「千年進んだ世界の知識」で解決し、クリ娘達をゲットせよ!! -●科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 1巻 - 異世界でクリ娘達と一夫多妻のハーレム生活を目指す!! -
- 関連記事
-