ひぐらしのなく頃に 業 4巻
(AA) (Kindle版) (DMMブックス) (楽天) を買ってきました
「
ひぐらしのなく頃に業」のコミック版の第4巻。
この巻にて出題編となる物語は終わりとなり、「
綿騙し編」の完結、そして「
猫騙し編」が収録されています。特に
猫騙し編ではアニメ以上に雛見沢症候群を発症する人が増えたり、ある人物の登場順が変わり、より梨花を絶望させる展開になっていたりします。そして次から解答編となるのですが、ここでも・・・
最初は「祟騙し編」の最後の話から。皆で勝ち取った幸福な日常模様ってことで、綿流祭を楽しむ面々。
沙都子も元気になり、その様子をみた梨花はこれから起きる自分の死の運命を打ち破れるっと思っていた・・・だけど、予想外の人間が梨花の前に現れる!!
それは大石!!
彼は完全に雛見沢症候群を発症している感じで平気で人を殺し始めていく。止めに入った魅音、そして詩音が撃たれ
そこへ圭一が立ち向かうも・・・
次に圭一が目を覚めると病院であり(ってかマジであのめった打ち状態でよく生きていたよな)、圭一があの日のことをレナに聞く。「みんな死んじゃった」というレナが話す内容・・・
めった打ちされて死んだ梨花と沙都子。その後に起こることをレナは「意味がわからない」っと言う。そしてあの日いったい何が起きてレナは何を見たのか何も分からず、幕を閉じる・・・。
で、ここからは「
猫騙し編」となり、いろいろな人が「何故か」雛見沢症候群を発症し、その発症した人々によって梨花は殺される、そんなループを何度も何度も繰り返すことになる・・・
そんな時にふと「彼」のことを思い出す梨花。そしてこの死の運命を変えてくれると信じていた。そして彼はやってきた!!
そう、彼とは赤坂の事
そんな赤坂の心強さに頼もしさを感じていた梨花・・・が
何故か彼までもが雛見沢症候群を発症してしまう。そんな姿をみて受け入れられない梨花
そしてこの赤坂が
このセリフを言う。これには流石に梨花も心が折れかける。
更に目覚めたら今度は沙都子までが雛見沢症候群を発症。生きたまま腸を・・・
繰り返される昭58年で心を保てていたのは沙都子の笑顔が心を支えてくれ、そして助けてくれる人がいると信じていたからだったのに。それはもうボロボロになっていた。その後、沙都子の「雛見沢を捨てる」という言葉からこれから雛見沢で仲間と一緒に暮らしていきたいっと口にする。こーして梨花はここに幸せがあったことを認識するようになり
誰にも殺されずに例の日を越える。こーして雛見沢での楽しく過ごす日々が続く・・・(ちょっと宗教ぽい感じだけど)
でも沙都子の誕生日を祝う際に彼女がとった行動によって・・・
目覚めた梨花は沙都子が別の世界の記憶をもっている事を知る。そしてなによりも梨花自身が全部覚えていることに驚いていると、そこに羽生の残滓が現れ一度だけ記憶を失わずに次の世界に行くことが出来るっと言われる
またそこで祭具殿の立像の中に神剣が収めされていること。これは「繰り返す者」を殺すことが出来る剣であること、梨花に最高の仲間がいるので、皆と一緒なら最高の未来を掴み取ることができるっと伝え消えるのであった
こーして記憶を持ったまま次の世界へやってきた梨花。沙都子への反応は・・・
って感じで出題編である「
業」はこれで終了。アニメはここから「卒」になりましたけど、漫画版は「卒」をベースにサウ構築したTVとは異なる解答編「
ひぐらしのなく頃に巡」となるようで、どういう結末になるのか、楽しみです!!
猫騙し編でTVでは発症しなかった人が発症したり、赤坂の順番を最後にすることで梨花が最後の希望としていた者まで・・・っという梨花への絶望感がよりひどくなってましたよねぇ。こんな感じで再構築された解答編、すごく楽しみです!!
竜騎士07,07th Expansion,赤瀬 とまと KADOKAWA 2021-11-02
竜騎士07,07th Expansion,赤瀬 とまと KADOKAWA 2021-07-02
竜騎士07,07th Expansion,赤瀬 とまと KADOKAWA 2021-02-04
ひぐらしのなく頃に 業 の記事
●ひぐらしのなく頃に 業 3巻 - 祟騙し編開始。北条沙都子にとって最も絶望的な脅威が迫る・・・ -●ひぐらしのなく頃に 業 2巻 - 綿騙し編。いったい誰が何をしたのか・・・ -●ひぐらしのなく頃に 業 1巻 - 紡がれる新ルート。今再び、運命に挑め!! -
- 関連記事
-