※本ブログでは記事中に広告情報を含みます
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 9巻
(AA) (Kindle版) (DMMブックス) (楽天) を買ってきました
今回は大輔側とオリツエ側の話が描かれており、大輔側では表紙にもなっている
デュラハンのユラが登場し、この漫画ならではの
デュラハンの生体模様が描かれてます。
またユラに因縁がある
マンティコアも登場。こいつの恐ろしさも十分に描かれています。
またオリツエ側はマジもののドラゴンに遭遇してしまうことに。人類より確実に強いドラゴンに対して、どうする?
最初はオルワ視点でのゴブリン種ミドリ族の里の様子が描かれており、集中している時の彼女の表情はメチャ怖い
そりゃゴブリンの子供達から言われるのも無理ないわ。
またゴブリンの交尾はなんか、遊ぼうぜ感覚での交尾で皆の前でノブは交尾したりする。
そんな彼女ですが、ゴブリンの交尾を見ていたこともあったのか、オリツエの所にお茶を持っていった際、彼に突然キスし、
そのまま最後までシちゃったのでした。
彼女は当初ここにくることは「半分自殺」くらいのつもりだったけど予想と違って毎日楽しく過ごしている模様。
で、ここからが大輔側の話へ。
デュラハンのユラが現れる。
どうやら首を支える道具が壊れてしまって困っていた所に人里を発見したので助けてもらおうと現れた模様。
そして大輔は本当に首が取れるのかと興味津々でユラと会話。そして
デュラハンの構造に感激する
疲れているのとお腹吸いている彼女をまずはお風呂へ。
こんな感じでお風呂に入るのか。
また頭は栄養と空気いっぱいつかうので、栄養とか足りなくなると呼吸して
おっぱい吸うだけの生き物になる模様。で、しばらくは彼女は黙ることになる。実際に
おっぱい吸ったりする。
で、彼女の首が取れた原因ですけど、
マンティコアに襲われた模様。(なんかこいつはクソ面倒そうな輩そうだなぁ)
夜、テントで大輔のハーレムに入れてもらう?な話を胴体と話をするユラ。首取れている女でもいいっていってくれるか、不安であった
まあ大輔なら問答無用で抱いてくれると思うけどね。
翌朝、なんか死体ぽい感じになってたユラ。実はドッキリだった!!
ちなみにこれ
デュラハン間でもまぎらわしいからやめろと言われるネタらしい(まあそうだよねぇ。)
その後、新しい首の支えを作ってもらうユラ
この状態だと身体からの息で声出せるからしゃべりやすくなる模様。
またユラを探していた
マンティコアですが、匂いがケンタウロスの敷地に入っていた事を知り、ムカつく。更に腹がへっていたのだけど、そこで羊を見つける。しかもケンタウロスは乳繰り合っている。これ好機とばかりに襲おうとするも、あっさり見つかってピンチになるが
しゃべることでケンタウロス達を驚かせ、そのスキに逃げる。
この時、「ユラちゃん」っと喋っていたのでユラを狙ったヤツだと知れ渡る。そのユラはやはり来たことを知り、迷惑はかけられないっと何か覚悟をキメていた
そして夜、ユラは因縁にケリをつけるため、一人で門の外に出ていく。そしてそれは
マンティコアも察知していた。
大声で
マンティコアを呼び出し、それに応じるように姿を表す
マンティコアそして
マンティコアは極めて高い知能と「一度入れに入れた獲物」に対するストーカーじみた執着心があり、このままだと「頭が良くて性格悪いやり方」でケンタウロスの里に粘着して襲ってくるので、里を一人で出てきた模様
出てくる前に大輔に話をしており、彼からマンティコアと戦うとしたらどのくらい耐えられるのか等を聞かれていた。
で、ユラは一人負け戦に挑んでいる形で、でも槍による
デュラハンの騎士が今に伝えた必殺の挙動「首なし騎士の必ず殺し」の一撃をマンティコアに与えるも、防がれてしまう
そしてユラの負けは確実となる・・・かに思えて最後の悪あがきではなく、これは大輔の作戦ではあった(でも予想以上にユラが時間稼げなかったけど)
色んな亜人の嫁がいる大輔だからこその作戦により
マンティコアは討たれる!!とは言え、ハルピュイア、レッドキャップ、ケンタウロスの力を借りられたので簡単な作戦でなんとかなったけど、本来マンティコアは半端なことでは殺せない模様
その後、大輔のヨメに正式になったユラは大輔とエッチするのでした
話はオリツエ側へ。一行はマジもんの「ドラゴン」2体とと遭遇していた。完全に人類より強い。一体は光を纏っており
こいつは「虐殺王」シャイニングドラゴン。もう一体は「火焔王」ファイヤードラゴン。シャイニングドラゴンは共生している虫を操り、獣はこの虫の餌、自身は植物を喰らう。
で、この戦いは虫の攻撃がファイヤードラゴンの皮膚を貫くことが出来ず、逆にファイヤードラゴンの火炎放射により一酸化中毒を引き起こし倒される。
その後、オリツエ側を見るファイヤードラゴン
オリツエでさえ兵器類を含めて勝率は10%も行かない状態。そんなドラゴンがオリツエたちに脅威を示していた!!
いまだかつてないピンチになっているわけですが、このファイヤードラゴンから逃げ延びる事はできるのだろうか?
おまけではユラちゃんへの性教育模様が描かれています。
そんな感じで今回は
デュラハンのユラ周りの話がメインであり、
デュラハンをこの漫画独自に解釈したその様子が描かれていました。あとがきでデュラハンについて苦労した事が書かれていました。その設定にしても合理性はひとつも見いだせなかったらしいですけど。でも読んでいる側としては、よくこんな設定思いつくよなぁって感心しまくってましたけど。
それとマンティコアの恐怖ですが、あのくらいの戦力がないと倒せないとか、相当ヤバい生物なんですなぁ。そんな戦力もないオリツエが出会ってしまったファイヤードラゴン。しかもなんか脅威を感じてしまっている状態。これオリツエはどう切り抜けるのだろうか?
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌に関する記事
●科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 8巻 - ミノタウロスからトロール達を救うため、大輔はある作戦を決行する -●科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 7巻 - 今回は怖いモンスター達が多め!?-●科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 6巻 - 大輔がクリ娘ハーレム王への道を進む一方、オリツエは魔王に覚醒しつつあった -●科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 5巻 - 大輔の発明、クリ娘達が作る道具がどんどん凄い事に!! -●科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 4巻 - 大輔と織津江、それぞれの異世界生活で明暗が!? -●科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 3巻 - 今回もクリーチャー娘達のカラダを隅々まで調べていく -●科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 2巻 - 異世界で巻き起こる事象を「千年進んだ世界の知識」で解決し、クリ娘達をゲットせよ!! -●科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 1巻 - 異世界でクリ娘達と一夫多妻のハーレム生活を目指す!! -
- 関連記事
-